Menu
 > レビュワー
 > カズレー さんの口コミ一覧。2ページ目
カズレーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 279
性別 女性
年齢 51歳
メールアドレス kzm_fr@ybb.ne.jp
自己紹介 超恐がり。しかし、無類のゾンビ好き。ホラーやサスペンスが大好き!でも、コメディも好き!・・というわけわかんないことかいてます。

好きな男優 ジョン・キューザック ユアン・マクレガー
好きな女優 ジュリアン・ムーア ジュリア・ロバーツ シャーリーズ
       ・セロン                                      みんなまとめて付きあいて~(>ε<)

好きな歌手: マドンナ クランベリーズ ブリトニー・スピアーズ 
      Fayray Sowelu ラブ・サイケデリコ等など・・

好きなこと: もちろん、映画鑑賞! スーパー銭湯でまったりそしてカフェで           まったり ポイント集め 街をぶらぶら
愛車 :   フィットさん
 


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  バタリアン
あれ、ゾンビっていうか生きてる人じゃん。普通に人間並みに走るし、人が来るまでみんなで隠れてたりして。観た当時はまだ子供だったから、タールマンは怖かったなあ~。もちろんゾンビ達もね。かなり衝撃を受けた映画でした。
9点(2003-11-12 01:12:36)
22.  フル・モンティ
おっさん達の決断力と行動力に負けた!日本のお父さん達もこれ観てがんばれ!はじめは「おっさんおストリップ?」ってあんまり面白くないかもなんて思ってたけど、観たら、映画に引き込まれている自分がいた。最後、立派にストリッパーとして成長(?)したおじさん達に拍手を送りたくなった。
9点(2003-11-11 22:40:52)
23.  プリティ・リーグ
さすが野球大国アメリカ。男がいなきゃ、女でも野球が観たいときたもんだ。キャスト達の演技も光ってて、面白かったです。最後の試合のシーンは手に汗握ってしまいました。年をとったナインはほんと、そっくりさんばっかりで、更に感動しました。キャロルキングの「NOW AND FOREVER」マドンナの「THIS USED TO BE MY PLAYGROUND」もとっても良かったです。
9点(2003-11-11 22:32:06)(良:1票)
24.  ファーゴ
ブシェミが粉々に~!!あのシーンは衝撃でした。なんとも言えないキャラのオンパレードで、あの田舎町の雪の世界に妙にマッチして、とても楽しめた映画でしたね。婦人警官の旦那、良い味だしてます。
9点(2003-11-11 18:05:16)
25.  パルプ・フィクション
ジョン・トラボルタ、ひっさびさに見てびっくり、太ってて再びびっくり。タランティーノってセンスのあるオタクって言うのかしら?すっごく引かれたし、サントラも聞きまくった!
9点(2003-11-11 16:09:36)
26.  バウンド(1996)
ジーナガーション、かっこいいですなあ。話はおもしろかったー。観てて、ドキドキしたし。派手な銃撃戦やアクションはないけど、話に引き込まれました。(ジョン・ウーと正反対な作りですな)女は強いっすね。
9点(2003-11-11 15:37:57)
27.  黙秘
地味だけど、良く出来てたと思います。あんな旦那死んで良し!!自分の奥さんにあんなひどい事言う奴なんて殺されて当然だね。穴にはまって命乞いやら、罵倒やらしてる姿観たときはすんごいスッキリした!バーカバーカって感じ。日蝕シーンはきれいでした。
9点(2003-11-11 15:05:18)
28.  ミザリー
キャシーベイツ、うまいなあ。あの狂気っぷり、ほんとに怖かったです。あそこまでは行かなくとも、ストーカーまがいの事をするファンっているみたいだから、決して大げさなのではない事なのかも。
9点(2003-11-11 14:04:53)
29.  ユージュアル・サスペクツ
はじめは何となく、ぼーっとした感じで見てたんで「ソゼは誰なのかねぇ・・」というくらいにあいか思ってなかったんですが、最後の正体がわかったらもう一回はじめから観た(笑)こんなの有りですか!って思ってしまったけどね。
9点(2003-11-11 01:19:08)
30.  レナードの朝
「アルジャーノンに花束を」を思い出してしまいました。発作が起きて「自分を撮れ!」と叫ぶシーンと、彼女とのダンスシーンは忘れられません。彼にとってあの目覚めていた時間は何だったのでしょう?そしてまた元にもどってしまうとわかってしまった時の心情は私には計り知れないです。
9点(2003-11-11 00:33:03)
31.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
私としてはなかなかおもしろいし、よく出来ていたんじゃないかなって思いました。レイ・リオッタは実は悪い奴だっていうのはすぐわかっちゃったんだけど、展開も結構早くて、ドキドキさせられました。まあ、あのオチはちょっと卑怯な気もしましたが。ジョン・キューザックが好きで、役も渋くて素敵だったので、点数的にはちょい甘め。
9点(2003-11-06 00:44:16)
32.  28日後...
バイオハザードより恐かった・・。自分がビビリ屋だけなのかもしれないけど、ずっと心臓がドキドキしてた~。本編のエンディングのほうが個人的には好きですね。それにしてもあの軍人共は何なんでしょうか?どんな世界になったって、人間の愚かさは変わらないのねって思います。それにあのウィルス、感染力強すぎなんじゃあ・・。
9点(2003-10-12 02:44:25)
33.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
すんげえストーリー展開。タランティーノだから、ま、しょうがないか!って感じ。吸血鬼になったバンドのメンバーが、人の胴体をギターにして弾いてるところがウケタ。クルーニーとタランティーノは容姿も頭の中身ともに兄弟に見えない・・。弟はある意味怪物ですな。
9点(2003-10-08 16:11:24)
34.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
あの若さであの気転や口のうまさはどうなんでしょう・・。そしてあの母親、いったい何なんでしょう?自分のことしか考えてないっすねぇ。それでも楽しめました。ピンチになっても冷静にその場を判断し、すり抜ける技は見てて爽快。っていうか、この人運もすっごく良いんだな、きっと・・。
9点(2003-10-08 15:57:39)
35.  ベスト・フレンズ・ウェディング
ここに書いてあった悠梨さんと一緒で、ルパート役のようなああ言う友達ってなかなかいないと思うし、いたらすごくいいなって思いますね。ジュリアの役の気持ちが痛いくらいわかってせつなかった・・。キャメロン役の女の性格がまた良い子だから余計にね~。ジュリアの奮闘ぶりを見てて「がんばれ~!」って言いたくなった。
9点(2003-06-11 18:25:51)
36.  ノッティングヒルの恋人
途中まで、ありきたりのつまんないストーリーと思っていたけど、後半はグッときた!ラストの記者会見場でのシーンとともに流れるコステロの曲に感動してしまった~。ジュリア役の大女優が、何で(いつ)あの男を好きになったのかイマイチよくわからんが・・。とにかく、最後のシーンだけで満足。
9点(2003-06-11 18:10:05)
37.  甘い人生
母親が観たい!と言ってたのと、タイトルとで冬ソナみたいな恋愛物?って勝手に思ってた私。映画館も若い人はあまりいなかったように思います。ああいうマフィアの世界はよくわかんないけど、あのボスはちっちゃい男だな・・という印象が。自分がかわいがってたビョンホンが裏切ったと思うにはあまりにも軽率で短絡的で小さすぎます。あんなんでどうやってあそこまでのぼりつめたのかわかりません。甘いも辛いも紙一重なんだと主人公は気づき、失うものは無くなってしまって復讐に向かっていく姿が悲しかった。最後の窓ガラスに向かってシャドーボクシングをしている姿は死ぬ寸前に見た走馬灯の中の彼なのか、一番幸せだった時の回想なのか・・。
[映画館(字幕)] 8点(2005-07-23 02:33:56)
38.  バイオハザードII アポカリプス
やっと観ましたバイオⅡ!ゾンビ好きな私にとってはこの程度のゾンビ達でも充分楽しめました。ジルの格好、あんな状況で暴れまくってたら乳やらパンツやら丸見え必至であんな服選ぶか!!・・とゲームのときから思ってたけど、シエンナ・ギロリーさん似あってましたね。素人のコスプレなどではなく、衣装もしっかり作ってあって、美人が着ると違うわ~。お墓でゾンビが出てきた時にはスリラーでも踊るんかい!って思ったほどに服も綺麗ですばやい土中からの行動!!Ⅰよりもゲームよりもゾンビの動きが速い気がして、Ⅲ、Ⅳと映画が造られたらドーン・オブ・ザ・デッドみたく全速力で足腰強い~っていうゾンビになってしまうんじゃ・・。ま、それはそれでいいんですが、観てる間動悸がおさまらず、夜には夢見てしまいます・・。バイオは敵がゾンビだけじゃなくて、他のクリーチャーやアンブレラと言う企業との闘いもあり、次々と仲間も変わっていくんで、テンポ良く観る事ができました。Ⅲも期待!
[DVD(吹替)] 8点(2005-05-11 04:26:17)
39.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 
パングル(ルビーのお父ちゃんと一緒にいた太った人)がこの物語の後半、一番のキーマンだったんじゃないかと。彼のマジボケがなければインマン死ななかったかも・・だし。あれは映画のキャラだけど、ああ言う雰囲気読めないと言うか、察しの悪い人って実際いると思う・・。他の方の評価ではあまりジュード・ロウの役の印象は薄いようですが、私はこの作品の彼はカッコイイなあ~ってずっと思ってましたf(^^;) むしろずっと気にして追ってたくらい。だからかわからないが、彼が死ぬシーンでは映画としてではなく、これが自分ならと考えてしまい、つらくなってしまいました。はじめの方で戦争が始まるといって喜んでた人達がいましたが、今でもそうやって「敵を殺すぞ~」ってはりきっちゃてる人がいますよね・・。成長しない国、アメリカ。
8点(2004-12-06 19:52:16)
40.  スペース・カウボーイ
トミーリージョーンズが癌だとわかった時は宇宙で死ぬな・・と予感はしましたが、それにしても月に向かっていく姿はちょい笑ってしまった。でもやっぱ長い経験と人生を生きてきて年齢を重ねた人にはどうやっても若者は追いつけないといったとこでしょうか?イーサンの鼻につくほどのエリート&じじい引っ込んでろ風をふかしてる部分と、あっさり失敗して迷惑かけまくったうえにちゃっかり助かってるとこは「はあ~?」って感じでしたけど、それでも最後の「Fly Me To The Moon」が流れたシーンでは思わず泣いてしまいました・・。月に残された遺体のヘルメットに移った地球がとても印象的。
8点(2004-06-27 12:58:17)
031.08%
151.79%
2103.58%
3176.09%
4248.60%
54415.77%
64616.49%
75118.28%
84315.41%
93010.75%
1062.15%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS