Menu
 > レビュワー
 >  バース さんの口コミ一覧。2ページ目
 バースさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 46
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  パール・ハーバー
この映画どうも評判悪いですね。しかし私には結構よかったです。 日本軍の描写に違和感がある人が多いみたいですけど、もともとの史実からいっても、明らかに日本が卑劣な奇襲で始めた戦争ですから仕方ないと思います。
8点(2003-12-31 01:33:05)
22.  スパイダーマン(2002)
飛んでるシーンはいいですね。ただ配役は失敗でしょう。
8点(2003-12-28 09:39:46)
23.  ハルク 《ネタバレ》 
戦闘シーンはなかなかのもんです。でも最後のお父ちゃんとの戦闘は漫画チックでいただけませんね。
8点(2003-12-28 02:26:25)
24.  CASSHERN
それほど悪い映画ではない。宇多田ヒカルの七光りで完成した映画ということでみんなの偏見が強いから多分に損してますね。悪い部分はやっぱり最後のくどさで、メッセージ性が強いのが悪いとは思わないがその出し方が幼稚だと感じた。特に最後の回想シーンはカットした方が映画の評価は間違いなく上がると思う。しかし邦画で6億という低予算で作った映画としてはすごいと思うし、紀里谷氏の低予算での苦悩が感じられた。俳優人では唐沢氏の演技が光っているがキャシャーン役の伊勢谷氏がいまひとつに感じられた。それにしても主人公なんだからキャシャーンのコスチュームをもうすこし頑張ってほしかった。
[DVD(吹替)] 7点(2005-11-25 02:51:23)
25.  クライング・ゲーム
前知識なしに見ましたが、男が例の人の股間に手をまさぐった時に拒否されましたが、この瞬間私は秘密がわかりました。
7点(2004-01-24 14:57:49)
26.  ラスト サムライ
ふ~ん、ハリウッドが日本びいきに武士道を描くとこうなるのか、 といった感じです。まあ日本人がつくる時代劇もまた然りですが、明らかに実際の武士道(タイムマシンがないのであくまで推測ですが)とは違い美化しすぎかなと思いました。(まあでもどの映画でもそうですがこれくらいしないと映画として成立しません。) それとストーリーで気になる点がもう一点、この映画では勝元は一種のヒーローとして描かれていますが、時代の流れに逆らう人をこうも美化していいのだろうかと感じました。もし勝元とその子孫ががんばって武士道を守ったなら、2004年も武士だらけです。この映画は日本人は見たら気分が良くなる映画ですが、日本人を低くみている諸外国の方々が見た感想が気になるところです。 
7点(2004-01-22 23:36:58)(良:1票)
27.  カッコーの巣の上で
知人が絶対おすすめというので期待して見ました。期待しすぎたのかそれほどでもなかったですね。それにしても最後に脱出したデッカイ人は何処に向かっていくのか気になるところです。
7点(2003-12-26 16:42:51)
28.  トロイ(2004)
パリスへぼすぎ。木馬攻撃の伏線無さすぎ。アイネイアスの扱い小さすぎ。そもそもアキレスを主人公にするのに無理がある。
[DVD(吹替)] 6点(2006-07-17 19:03:12)
29.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
映像のスケールはデカイが、内容のスケールはちっちゃい。最後に行くまでの戦いは激しいのに、サウロンしょぼすぎ。
[DVD(吹替)] 6点(2006-07-03 11:53:37)
30.  ハウルの動く城
この映画を前知識なしに観て理解できる人はいるのだろうかと思えるほど意味不明の映画でした。ここで言う意味不明は考えられさせる映画と言う事ではなく、ストーリーが意味不明のためたちが悪い。あとはいろいろ想像してくださいという昔からよくある手法を狙ったのだろうか、そうでないにしてもあまりにストーリーを省きすぎ。したがって映像を楽しむ映画と割り切らないとだめな映画ですね。木村拓也のハウルはなかなかよかったが賠償千恵子のソフィーはやっぱり無理があり違和感大でした。
[映画館(吹替)] 6点(2005-07-11 05:29:10)
31.  スウィングガールズ
普通だな~って感じ。 役者のすぐ横でカメラが回ってるのが想像できてしまうのがマイナス。 しかし土手を激しく縦に転がり落ちる自転車はツボにはまりました。
6点(2004-10-01 23:17:58)
32.  ディープ・インパクト(1998)
インパクトの浅い映画でした。
6点(2004-02-28 12:59:08)(笑:1票)
33.  いまを生きる
タイトルからして感動映画を予想しますが、思ったほどでもなかったのが実感です。
6点(2004-01-01 13:55:36)
34.  インクレディブル・ハルク(2008)
内容はごく普通。ノートンは体が細すぎて全く役に合っていないし、キャスティングミスだと思う。それ以上に酷かったのは吹替でのノートン役の声優。ありえないほど下手だったため、当初吹替えで鑑賞していましたが途中で字幕に変えました。プロの声優を使わない映画が最近増えてきているが、あまりに酷い声優は映画を台無しにするので止めてほしい。
[DVD(字幕)] 5点(2009-05-03 23:43:48)
35.  恋人までの距離(ディスタンス)
恋愛論、人生論を淡々と語り、かなりこっぱずかしい映画です。これは観ている側もこっぱずかしいのですが、映画を作った側(監督)もこっぱずかしいです。監督は発表したくてたまらなかったのでしょうが、ありがちな内容をこれでもかこれでもかといわんばかりに次から次へと語り続けるため少々退屈な映画でした。特に映像化する必然性を感じなかったので、各フレーズを文庫本にでもして「恋愛入門」という題名で販売したらいいと思います。こういう映画ははまる人ははまるんだろうと思われました。
5点(2004-12-26 10:58:22)(良:1票)
36.  ルパン三世 カリオストロの城
登場人物が宮崎キャラなのはしかたないにしても、ルパンの顔が宮崎風でだいぶん抵抗感あり。ストーリーは単純だし、特に心に残る 映画ではないですね。
5点(2004-04-30 07:09:58)
37.  戦場のピアニスト
この主人公はただピアノがとてもお上手なだけ、全てにわたって人間のいやな部分を表現した映画。ただピアノの音だけは綺麗です。
5点(2004-01-24 15:41:46)
38.  風と共に去りぬ
この映画は時代を先取りした映像、放映時間の長さ、当時としては莫大な制作費等による話題性で名作伝説が出来上がってしまったのだと思います。私的にはストーリーははっきりいって普通以下です。なんかメリハリのないお昼のドラマを見ている感じでした。
5点(2003-12-27 13:16:10)
39.  風の谷のナウシカ
環境問題が根本のテーマにあると思いますが、所詮環境問題は人間の勝手なエゴにしか思えない私には、宮崎氏の主観の押し付けに思えて楽しめませんでした。でもただのアニメとしては悪くないと思いますので5点です。 
5点(2003-12-26 16:35:06)
40.  真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章
宇梶剛士のラオウがこの映画を台無しにしています。以上。
[地上波(吹替)] 4点(2007-04-25 00:40:33)
000.00%
112.17%
200.00%
336.52%
436.52%
5613.04%
6613.04%
748.70%
8715.22%
948.70%
101226.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS