Menu
 > レビュワー
 > カロ さんの口コミ一覧。2ページ目
カロさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 86
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  セブン・ビューティーズ
主人公パスカリーノのダメ男ぶりが笑えます。強制収容場の冒頭で流れた「ワルキューレの騎行」がすごく印象に残っています。
8点(2004-06-05 12:29:01)
22.  マッドマックス 《ネタバレ》 
黒塗りのインターセプターの格好良さにシビれました。車好きの人にはかなり楽しめる内容ですね。MFPのパトカー、オートバイにもかなり惹かれるものがあります。映画全体に流れる殺伐とした雰囲気。さすが本職の暴走族を起用したというだけはあります。ただ、終盤はかなり暗くなりますね。マックスは見事に妻子の復讐に成功するんですが・・・かなり後味の悪い終わり方ですし・・・。
[地上波(吹替)] 8点(2004-06-05 09:31:09)
23.  犬神家の一族(1976)
個人的には金田一シリーズの中で一番好きな作品。殺人の方法にインパクトがあり、それに登場人物の個性、ドロドロとした人間関係が怖く、作品に魅力を与えてくれています。テーマ音楽も映画にぴったりマッチ。でも石坂金田一はちょっと知的すぎるかも?
[地上波(邦画)] 8点(2004-06-04 16:58:57)
24.  タンポポ 《ネタバレ》 
「不味いラーメン屋を行列のできるラーメン屋に変身させる」というわかりやすいストーリーに、色々な食にまつわるエピソードをからめた傑作。脇役にこれでもかと出演する大物俳優や個性俳優を見ているだけでも楽しめます。ですが、食通向けの映画なら、細部もキッチリ描いて欲しかったです。(例えば加藤嘉のラーメンの食べ方、大滝秀治が注文した天ぷらそばに、天ぷらが入ってないのでは?と見える所など)
[地上波(邦画)] 8点(2004-06-04 12:46:52)
25.  死霊のはらわたII
いやはや凄い映画ですね。ブルース・キャンベルの熱演ぶり、素晴らしいの一言です。当時流行していたスプラッター映画ですが、スプラッター映画=コメディ映画だと私は思ってますので、観終えた後の満足度が非常に高かったです。
[地上波(吹替)] 7点(2009-06-02 13:04:43)
26.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 
様々な人間ドラマが絡み合う感動ストーリー。登場人物が多いのですが、きちんとまとまっている作品だと思います。ただ、やはりアメリカバンザイ的な空気が漂ってるんですよね・・・こういう地球規模のパニックムービーは。
[地上波(吹替)] 7点(2009-06-02 12:38:49)
27.  ヒトラー 最期の12日間
とにかくブルーノ・ガンツをはじめとする俳優陣の演技力を賞賛。こういう重く暗い映画は好きではないのですが、観終わった後、思わず実際の登場人物たちの情報をネット調べてしまうほど、はまりました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-31 18:38:04)
28.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 
前2作は映画館で見ましたが、本作は舞台が西部劇という情報を得た時点でついつい足が遠のき、結局観たのは十年後。でも思っていたよりも引き込まれるストーリー、人物描写で、完結編としては満足のいくデキでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-31 18:18:21)
29.  ザ・ロック 《ネタバレ》 
けっこう好き。サンフランシスコでのカーチェイス、本編には必要の無いシーンかもしれないけど、あそこまで豪快なシーンを挿入してしまうあたり、ハリウッドの娯楽作品らしい。主人公のグッドスピード、本当にニコラス・ケイジが適役ですね。情けなさを感じる顔がGOODです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-31 17:48:58)
30.  13ウォーリアーズ
ファンタジー系の好きな私はかなり面白く観る事ができました。でも好き嫌いがはっきりわかれるんじゃないかな、こういう映画は。爽快なアクションでもないし、ラブストーリーでもない。中途半端な感じではありますが、それでもやっぱり面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-30 18:56:00)
31.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 
とにかく戦士たちが格好いい。戦闘シーンも大迫力。三部作のラストとして、それなりに感動できました。でもやはり尺が長いですね。もうちょっと短ければと思います。それに死者の王たちが強すぎるのも・・・。でもその強さが逆に爽快でしたが(笑)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-30 18:46:48)
32.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 《ネタバレ》 
基本的にはナチスとお宝を巡って争うという、一作目と同じような内容ですが、ショーン・コネリーの存在とCG技術の進歩で相当レベルアップしています。思わずクスリと笑えるシーンも多く、特にヒトラーにサインしてもらうシーンは最高でした。
[映画館(字幕)] 7点(2009-05-30 18:06:53)
33.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ジャック・スパロウのキャラクターが素晴らしい!若干回り道をして、中だるみ感を感じるストーリーでしたが、けっして嫌いではないです。もちろん続編にも大きな期待をしてしまいましたが・・・この一作で終わりにしても良かったかも。
[地上波(吹替)] 7点(2009-05-30 17:52:16)
34.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 
けっこう楽しめました。これって子供向け映画のようですが、実際に子供が見て楽しいんでしょうか?けっこうブラックな内容ですよね。ほんのり温かさを感じる、童話のようなラストシーンが大好きです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-30 17:46:23)
35.  風の谷のナウシカ
初見時は年齢のせいもあり、作品の内容よりも世界観・登場するメカ・人物に魅力を感じましたが、大人になってからはその深いテーマ性も理解できるようになり、さらに好きになりました。何度観ても飽きません。
[ビデオ(邦画)] 7点(2009-05-29 18:09:08)
36.  スターシップ・トゥルーパーズ
純粋な娯楽作品。ポール・バーホーベンの監督作品ですから、ストーリーがどうとか、色々と深く考えずに、楽しく見るのがオススメですね(笑)。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-10-09 11:54:09)
37.  メン・イン・ブラック
ハリウッド定番のエイリアン映画。実在するという噂もある「MIB」をコメディタッチで扱っていて、娯楽作品としてはかなり面白い。色々とツッコミ所は満載ですが、純粋に楽しめる映画だと思いますよ。UFOに詳しい人だと、面白さ倍増かも。
[地上波(吹替)] 7点(2004-10-09 11:44:42)
38.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
エピソード4で「SW」の世界に引き込まれた人には素直に楽しめる作品。でも初見時にルークの顔つきがなんか変・・・と思っていたのですが、当時マーク・ハミルが交通事故を起こし、顔に大怪我を負ったため、作品中でも顔に怪我をする設定にした、という事らしいです。少年っぽいあどけなさが残るエピソード4のルークの顔が好きだったのになー・・・。
[映画館(字幕)] 7点(2004-06-07 09:26:37)
39.  ゴーストバスターズ(1984)
小学校高学年の時、父親に連れられて鑑賞。ゴーストバスターズの活躍にシビれ、ゴースト退治屋という職業にマジで憧れ、ダンボールや廃品などでゴースト退治機器(レーザー銃とバックパック)を作った記憶が・・・。で、例のテーマ音楽に合わせて踊ってました(笑)。気分が落ち込んだ時に見たい、痛快な映画です。
[映画館(字幕)] 7点(2004-06-05 16:45:48)(良:1票)
40.  シックス・センス 《ネタバレ》 
けっこう楽しめました。最後のどんでん返しが話題になりましたが、物語途中に出現する「霊」達もけっこう強いインパクトを放ってます。頭が半分銃で吹き飛んでいる少年とか(「ついてこいよ、親父の銃をみせてやる」って言う彼)。実際に見えたら恐いだろうな~。
[地上波(吹替)] 7点(2004-06-05 12:45:30)
000.00%
100.00%
211.16%
322.33%
455.81%
51517.44%
62124.42%
71820.93%
81719.77%
966.98%
1011.16%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS