Menu
 > レビュワー
 > ラスリープ さんの口コミ一覧。2ページ目
ラスリープさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 70
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
悪くはない。悪くはないんですが・・・。映画館で言うと、子供から大人まで楽しめるというよりも、子供の付き添いで来た大人が観るに耐えるというぐらい子供寄りだと思います。
[地上波(吹替)] 5点(2008-06-15 18:54:46)
22.  アンフェア the movie 《ネタバレ》 
残念ながらつくりが雑です。時間が無かったせいなのか、安易に考えたせいなのかは判りませんが。一番良くないところは、誰にも感情移入できないとこかな。
[地上波(邦画)] 3点(2008-06-15 18:42:28)
23.  フライトプラン 《ネタバレ》 
飛行機という特殊な密室を活かしたいという意図は判るんですが。あと、娘を想う母親の強さと、第3者との軋轢とか。ただ、設定に無理があるため、前半の娘はどこに?乗客や乗務員は敵?それとも自分がおかしいのか?という謎が後半解かれた時に、ああそうだったのかあ、やられた~という感じがせず、余計に???となってしまうところが残念。
[地上波(吹替)] 5点(2008-05-12 01:38:11)
24.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
エピソードに深みが無いため、感情移入しづらかった・・・。豊川悦司が一人気を吐いて演技しているように思えましたが、逆に浮いてしまっているような・・・。特撮もドラマもと欲張りすぎた結果逆に中途半端な感じが。ある意味コンセプトって大事ですね。
[地上波(邦画)] 3点(2008-05-12 01:23:17)
25.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 
肩の力抜いてリラックスして観ることができました。この映画って一言で言うとデフォルメ系?
[地上波(吹替)] 6点(2008-05-02 02:10:56)
26.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 
才能のある監督さんですね。鑑賞者の性別、年齢等で意見が分かれる作品だと思いますが、自分としては、哲学的要素が大きなウェイトを占めました。パラレルワールドで無い限り、真実は一つだけです。容疑者が嘘をついていようが、真犯人が別にいようが、被害者が勘違いしていようが、起こった事実は一つだけです。ただし、その一つの事実を真実として裁判で明らかにすることは不可能だということです。些細なことであっても、人が行動を起こす時には大抵動機があり、一人一人の心象や動機と起こした行動とその結果を正確に組み合わせたものを真実と定義し、それを解明することは奇跡ではないだろうかということを考えさせられました。
[地上波(邦画)] 7点(2008-05-02 01:53:36)
27.  ペイチェック 消された記憶 《ネタバレ》 
頼みの綱は記憶が消される前に自分が送った封筒だけというシチュエーションは良いと思いますが、あれだけスゴイ発明が出来るのなら、大金を得るにしろ何にしろ、いちいち記憶を消さなくても良い手法があるのでは?と思いました。
[地上波(吹替)] 5点(2008-04-15 23:40:24)
28.  UDON 《ネタバレ》 
尺が長いが、淡々としています。淡々と観るには良いのでは。観ていて良い意味でも悪い意味でも喜怒哀楽がこみ上げてこない映画です。
[地上波(邦画)] 4点(2008-04-15 23:30:12)
29.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 
観る前から、回想シーンが要注意であることはここのレヴューを読んで知っていましたが、それでも不覚にもホロリときてしまいました。クレしん恐るべし。でも自分の中のエゴが邪魔してこれ以上の点数は付けられません、クレしんごめんね。
[地上波(邦画)] 7点(2008-02-29 01:55:46)
30.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
映画館で見たんですが、公開当初はあまり興味が無くて、妙にロングランでやってるなあと思ったのがきっかけで最後の方に観に行きました。ところがこれが大正解。映画館で観れて本当に良かったと思っています。やっぱり多くの人が良いと感じるからロングランになったんだと納得したものでした。
[映画館(字幕)] 10点(2008-02-29 01:13:09)
31.  DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 
こんなに盛り上がりがないとは思いませんでした。それと、原作の粗を探して、映画ではフォローしてみましたっていう感じなところが何カ所かありました。映画制作側が、原作を良く読み込んでることの現れでしょうが、見方によっては遠回しに原作にケチをつけているようにも取れちゃいます。まあ原作を理解せず台無しにしちゃう映画も多いんで、原作のアレンジといいLの作り込みといい映画制作側の真面目さに+1点かな。
[地上波(邦画)] 5点(2008-02-21 01:31:51)
32.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 
トリックシリーズ好きなんですが・・・。5点以上は付けられないなあ、今回は息切れな感じで。何でもアリなんだから、趣向を変えても良かったんでないかという気もしました。でもこのシリーズ好きなんで、続きがあったらまた観ます。
[映画館(邦画)] 5点(2008-01-29 01:58:26)
33.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
観終わった最初の感想は、「映画を観てお勉強させられた」。つまらなくはないんですが、原作未読なので、本の方が良いのでは?という感じ。アクションや映画としてのミステリー(映像も含めた)部分のメリハリがもう少しほしいような気がします。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-29 01:48:00)
34.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
L、人気出るの分かる気がします。映画はエンターテイメントだから、このくらいわざとらしくていいと思います。漫画やアニメは、人の髪の色が黒や茶以外でも全然違和感ないくらい、現実とは乖離してる部分があるから、逆に実写化した時に、「おぉ、ここまで作り込めたか」というのも評価の一部になっていいんじゃないかと思います。
[ビデオ(邦画)] 5点(2008-01-29 01:38:30)
35.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 
ベン・スティラー好きなので、本当は7.5点ぐらい。ただ、ベンよりも他のキャラ(ティラノとかモアイとか猿とかも含む)が目立ってて。ベンって表情で演技するんだけど、顔だけ見てても面白いですよ。
[映画館(字幕)] 7点(2008-01-29 01:28:40)
36.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
キティかわいいです。ミスティーク人間版美しいです。ミュータントの能力はジャンケンみたいな要素があって、ウルヴァリンは爪が金属だからマグニートーには全然歯が立たないけど、最強と思われるジーンには・・・というところへ繋がっていて見終わって納得という感じでした。
[映画館(字幕)] 8点(2008-01-29 01:12:01)
37.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
ここで高評価だったので期待して観た分、期待どおりではなかったです。でも、昔の実写版とは全然違う話なので、損した気分ではないです。予備知識が無かったら、実写版の焼き直しだと思い込んで観なかったかもしれないから。
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-29 00:59:48)
38.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 
アクション、CGは良くできてると思います。ただ、動きが速すぎるところが部分的にスローモーションになっているようで、私は見やすくて助かりましたが物足りなく感じる人もいるかもしれませんね。3角、4角関係の恋愛ドラマのところは・・・いらないかな。
[映画館(字幕)] 7点(2008-01-29 00:50:32)
39.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 
マニアックかもしれませんが、高校時代の巧と澪が好きです。(澪がそのあと竹内結子になるのはちょっと無理があるとは思うけど・・・)ちなみにあの向日葵畑も実際見に行ってしまいました。
[DVD(邦画)] 9点(2008-01-29 00:38:13)
40.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 
原作は未読ですが、漫画の方が好きです。しいて映像化して華があったのは薬師寺典膳ぐらいかなあ。でも、やられ方は最強の割にあっけない。他の人たちは、普通の人間+CGみたいで、奇抜さ不足。
[地上波(邦画)] 3点(2008-01-29 00:27:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS