Menu
 > レビュワー
 > りんご さんの口コミ一覧。2ページ目
りんごさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 33
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  少年メリケンサック
パンクロックファン(当時)としては、田口トモロヲさんが見たくて行きました。 あの頃の熱い想いを!今!・・ ・・って感じではなく、もうひとつでしたなあ~  音楽映画としては、「デトロイトメタルシティ」が面白かった。  あ、これじゃ、パンクがデスメタルに負けた感じ!  「ばちかぶり」も、クラウザー様には勝てなかったか・・・(笑)
[映画館(邦画)] 6点(2009-03-23 23:16:39)
22.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
文句無し、子供から大人まで楽しめる漫画映画。  ワシ的には、波に乗って走るポニョの描写が好きですね。  宮崎アニメ特有の「空中を歩く」シーンが、大好きです。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2008-08-23 21:22:58)
23.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 《ネタバレ》 
痛快娯楽時代劇って感じで・・ 阿部ちゃんも、長瀬さんも、なかなか良かったですよ。  言わずと知れた黒澤明監督作品のリメイク版です。 でも、脚本を微妙に変えてあります。 前のリメイク作品「椿・・」では、あまりにも同じな脚本なので、 三船敏郎さんの役を演じる俳優に、違和感を感じてしょうもなかったですが、  今回の作品は、良い意味で原作と変わっているおかげで、 まったく違う印象でした。  黒澤明監督の「隠し砦の三悪人」を見た人でも、見ないひとでも楽しめるってことです。   最後の「裏切り御免」の名台詞も、 使い方が、がらっと変わっていてニヤリとしました(笑)   
[映画館(邦画)] 6点(2008-05-11 19:49:59)
24.  L change the WorLd 《ネタバレ》 
意外にと言っては失礼ですが、面白かった。  映画版を見てからではないと、前半のデスノートの場面は意味不明だし、原作のマンガを見た人は、最後のシーンで「ニヤ」ッとします(笑)
[映画館(邦画)] 6点(2008-02-24 20:41:34)
25.  プライベート・ベンジャミン
訓練シーンは面白かった! 途中から、 昔の「女性の自立」をテーマにした話だったんだなあって思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-08 00:42:25)
26.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 
一緒に見に行った相方はドン引きでしたが・・(笑)面白かったですね。 ティムバートン監督は、基本的に一般受けする映画を撮れない・・撮らないと思うし・・・ それはそれで、正しいと思います。このような監督が予算を使って大手の映画を作る。いわば野放しにしておくタイミングが今だけだと思うと、目が離せない監督ですねえ(笑)
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-21 22:27:40)
27.  おろしや国酔夢譚
大黒屋光太夫という人物に興味を持った人が見ると、この映画はとても楽しめる映画だと思います。  井上靖さんの原作はもちろんなんですけど、  「風雲児たち」ってゆう「みなもと太郎」さんのマンガを読んだ事ありますか?  大河歴史マンガです。あ、大河歴史ギャグマンガですね(笑)  幕末の歴史人物群像マンガなんですけど、 この大黒屋光太夫のエピソードが小説よりも面白く描かれていますので、 興味をもたれた方は是非読んでみて下さい! ←映画評じゃないなあ・・すんません(笑)
[DVD(邦画)] 5点(2008-06-01 23:34:03)
28.  大いなる陰謀 《ネタバレ》 
会話シーンだけで、見る人をグイグイひっぱっていく作品でした。  ところで・・  最後のシーンって、結局、あの学生は戦場に行こうと決意した・・って訳じゃあ無いですよね・・(愚問?) 
[映画館(字幕)] 5点(2008-05-25 00:21:45)
29.  ジャンパー 《ネタバレ》 
「大いなる力には、大いなる責任がある」って言っていたのはスパイダーマンでしたが・・そういうのは一切無し(笑) 正直なとこ、自分の能力を使って好きな事をするのは気持ち良さそうです・・が、水害事故で困ってる人をテレビで見ても、なんのアクションを起こさないあたりで、ちょっと主人公に感情移入できなくなりました。  見たら行かなきゃ!パーマンでも行くって(笑)   
[映画館(字幕)] 5点(2008-03-03 21:34:38)(良:1票)
30.  アース
ドキュメンタリー映画です。兼高薫の世界の旅的な(笑) 大画面で見るとイイ記録映画ですね。  吹き替え版で見たのですが、渡辺謙さんの声が心地良かったです。   ただ一つ・・・像の行進のシーンでは眠くなりましたけど(笑)
[映画館(吹替)] 5点(2008-01-26 00:07:52)
31.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 
スパイダーネットを機械仕掛けにした時点でアウトだと思いましたw オジさんの死もなんか・・・  大いなる力には大いなる責任がともなう・・・ってゆう言葉が、スパイダーマン。 前シリーズの方が良かったです。ヒロインの顔以外(笑)  まあ、次の作品も見るけどね!   
[映画館(字幕)] 4点(2012-07-02 22:45:58)(良:1票)
32.  猿の惑星:創世記(ジェネシス)
猿の惑星といえば、昔の5部作。 小学校の頃、テレビの深夜放送で見た世代です。 物語の連続性は、当時から確立していたんですよ。  近年、ティムバートン監督がリメイクしてましたが、 てっきりそっちの新しい流れを作るのかと思ってました。  でも、結局、アレはアレだからって感じで、無かった事になっているのかな(笑)  コレはコレで楽しめる映画でした(笑)
[映画館(吹替)] 4点(2011-10-17 00:42:12)
33.  Sweet Rain 死神の精度 《ネタバレ》 
死神が、時代を超えて行くってゆうシチュエーションは、面白いです。萩尾望都の「ポーの一族」的な(笑)  それを表現するのが、ウオークマンであったり、ディスコであったり、iPodであったりするんですが、お手伝いロボットは・・・・そりゃないだろうって・・(苦笑) 
[映画館(邦画)] 4点(2008-03-29 20:57:17)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
439.09%
5412.12%
61030.30%
71442.42%
826.06%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS