Menu
 > レビュワー
 > DAIMETAL さんの口コミ一覧。2ページ目
DAIMETALさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  KANO 1931海の向こうの甲子園 《ネタバレ》 
初めは焦点が定まらず面白くなるのかわかりませんでしたが、地区予選あたりからのめり込み始めました。台湾と日本が1つだった時代の空気と、野球の感動の両方が押し付けがましくなく自然とスッと体に入ってくるようでとても心地良かったです。3時間という上映時間も結果的にはこの時間旅行にどっぷりと浸かる事が出来て満足です。大変素晴らしい映画です。
[映画館(字幕)] 9点(2015-02-12 20:38:02)
22.  西遊記 はじまりのはじまり 《ネタバレ》 
TCXで鑑賞しました。チャウ・シンチーは人を楽しませたいという気持ちが強いですね。彼に応えるように日本語吹き替えも最高(特に貫地谷しほり!)で、次はどうなるのとグイグイ引き込まれ、存分に楽しめました。序盤の水上ロケーションはUSJの「ウォーターワールド」や「ワンピース・プレミアショー」みたいで良かったです。豚肉も美味そうでした。段(スー・チー)のアクションがもっと観たかったですが、すぐ恋愛モードに入ってしまい少し残念です。段とホリ似の悟空(ホアン・ボー)のやり取りも面白く、空虚王子(ショウ・ルオ)等の脇役も個性的で良かったです。斉天大聖の造形も禍々しくて良かったです。楽しい時間の終わりはシリアスな音楽(「Gメン'75のテーマ」)のせいもあり初回はしんみりしましたが、2回目の鑑賞も安定した面白さでした。
[映画館(吹替)] 9点(2014-11-22 01:54:12)
23.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
物語の進行と共に、菊池凜子が可愛く見えてくる映画です。怪獣とボコボコ殴り合うのがこんなに熱いなんて!!と、興奮して劇場に3回観に行きましたが、何度行ってもチェルノアルファとクリムゾンタイフーンがやっぱり弱くて涙が出ました。たまに日本語になるのは面白いからOKなのですが、最後ペントコストがハンセン息子を脱出させないのも謎です。吹き替えの「ろけっとぱーんち!!」が良かったです。中国でヒットしたので中国寄りの内容になるでしょうが、2018年予定の続編も楽しみです。
[映画館(吹替)] 9点(2014-08-17 07:58:29)(良:2票)
24.  ウルフ・オブ・ウォールストリート 《ネタバレ》 
金融・資本主義のありさまを俯瞰視点で、3時間でざっと見るという、時間旅行のような映画です。ジョーダンに騙された人々は徹底して映らないので、私たち観る側も成功者の高揚感をより一層味わう事ができるのが上手いです。
[映画館(字幕)] 9点(2014-08-15 04:04:44)(良:1票)
25.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 《ネタバレ》 
解決の糸口が見つからず、登場人物はどんどん追い込まれていきましたが、主人公の最後の決断が立派でした。それによって観ている側も救われたという、素晴らしい映画です。
[DVD(邦画)] 9点(2014-08-14 22:58:25)
26.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語
アニメだからなあと正直舐めてかかり、なかなか観ずにいましたが、良くできたSF映画で、心に深く刻まれる作品になりました。前編だけ観て寝ようと思っていたのですが、興奮のあまりそのまま後編に突入して朝を迎えました。その後も繰り返し観ました。TV版の総集編という事を感じさせない編集も凄いです。
[DVD(邦画)] 9点(2014-08-14 22:50:18)
27.  キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 《ネタバレ》 
誰も味方がいないため緊張感があり、流れるように展開していくアクションシーンが魅力的です。長官車両襲撃シーン、エレベーター内襲撃シーン、ハイウェイ襲撃シーンと何度観ても飽きないです。序盤ニック・フューリーが何か岸本加世子に似ていると思います。自分からくわえるバッキーの表情が何か可愛いです。主人公がグズグズ葛藤しないのが本当に男らしくて格好良いです。「盾を捨てろ」という翻訳が二か所ありますが、普通に「武器を捨てろ」で良かったと思います。この次の戦いはシビルウォーだし、キャプテンは苦しい戦いばかりですね。
[映画館(字幕)] 9点(2014-08-12 10:27:47)
28.  プリズナーズ
緊張感と重苦しさをもって最後まで展開し、エンディング後は震えて座席を立ち上がる事ができませんでした。「ミスト」や「アランウェイク」のようなアメリカの片田舎で起こるサスペンス、未解決事件、怪人や確信犯の存在、イルミナティのどれもが大好物な私にとってドストライクな映画でした。ポール・ダノやデヴィッド・ダストマルチャンも変態で良かったですが、ジェイク・ギレンホールが本当に格好良かったです。
[映画館(字幕)] 9点(2014-07-24 01:52:38)
29.  ピース オブ ケイク
漫画原作の恋愛映画は毎年次々と作られていますが、本作はきっとその中でも自然っぽさが抜群に良いのだと思います。このような気持ちはしばらく忘れていたと気づかされました。恋愛は面倒だと思うようになり一途ではなくなったりしていましたがもっと素敵なものだと本当に忘れていたので改めたいです。繰り返し観たいです。
[インターネット(字幕)] 8点(2016-07-09 23:13:52)
30.  10 クローバーフィールド・レーン 《ネタバレ》 
ヒロインがタンクトップ美女なのでホラーとしての掴みはOKですし期待以上でした。ハワードに追っかけられて終わりだったら面白かったがラストはただのスリラーだったかという感想でしたが、最後の選択(ヒューストン)が前向きなもので非常に素晴らしかったです。
[映画館(字幕)] 8点(2016-07-03 00:41:53)
31.  花宵道中 《ネタバレ》 
観る前は正直どうなのと思っていましたが、大変わかり易く無駄のないストーリー展開に好感を持ちました。吉田屋が半次郎の前で朝霧を手籠めにする箇所は最重要シーンですが、十分に尺を取って皆が良く演技できていたと思います。終盤は淡々とし過ぎていて少し残念です。もっと早く観れば良かったです。
[インターネット(字幕)] 8点(2016-01-13 22:18:12)
32.  スノーピアサー 《ネタバレ》 
主人公はキアヌだとずっと思っていました。「fallout3」や「RAGE」、「METRO2033」等が好きなので面白かったです。首相が久本で笑えました。オチも好みでした。線路を永久に整備・造成し続ける「BLAME!」のような巨大ロボがいれば良かったです。現実世界でも1%はわれわれが情報を共有し、団結する事を非常に恐れています!
[インターネット(字幕)] 8点(2016-01-13 02:59:14)
33.  天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬 《ネタバレ》 
バカボンの新作とフランダースの犬の続編が融合し、FROGMANのボケが終始炸裂しまくるという文字通り夢のような内容で度々笑えました。ネロのセリフが一々重くて、それに声を充てる瀧本美織が良かったです。村井国夫の渋い演技も凄く良かったです。
[インターネット(字幕)] 8点(2016-01-09 04:01:31)
34.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 
「フルートベール駅で」が良かったので期待していましたが、丁寧な作風はそのままで更にボリュームアップしていました。若手監督と若手俳優がロッキーに新たな命を吹き込んだ事を目の当たりにできてとても良かったです。彼らに応えたスタローンも素敵です。同時期公開のベテラン監督が作った某SF超大作の新作よりも断然面白かったです。試合中にカメラがグリグリ迫り、また入場時の長回しで緊張感が伝わってくるところが特にお気に入りです。
[映画館(字幕)] 8点(2016-01-07 01:01:44)
35.  フルートベール駅で 《ネタバレ》 
私も大怪我をした日の事をその日の朝から振り替える事がありますが、何でもない1日が最期の日になってしまったという事が上手く表現できていると思います。
[DVD(字幕)] 8点(2015-11-29 23:29:11)
36.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 
ジェイクとループ物が好きなので観ました。彼は一度死んでそれは取り返しがつかないですが、自分の力で運命を切り開いていくのが良かったです。私も大きな怪我をしてそれは取り返しがつかないですが、彼の行動には今後のヒントがある気がします。ヒロインがもっと可愛い人だと良かったです。
[DVD(吹替)] 8点(2015-10-21 17:20:18)
37.  チョコレートドーナツ 《ネタバレ》 
世間体や形式にこだわらず、一般的な家族以上に深い愛情を持って立派に戦った二人の姿が印象的でした。難しいテーマに自然に入り込めるようにした製作者の手腕も素晴らしいです。
[DVD(吹替)] 8点(2015-10-16 08:29:36)
38.  オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 《ネタバレ》 
夜間高速を走るだけというシチュエーションが凄く良いです。「イースタンプロミス」でスティーヴン・ナイトのファンになったので、本作でも濃密で短めの作風を堪能できました。
[DVD(吹替)] 8点(2015-10-16 06:00:35)
39.  ナイトクローラー 《ネタバレ》 
「プリズナーズ」のジェイクが好きなので、今作は2か月間の役作りとの事で期待していました。新宿シネマカリテで初めて観ましたが、雨の平日午後にも拘らず満席だったので、更に期待が高まりました。箱庭ゲーで深夜徘徊する感じで好みですが、思っていたよりは普通でした。紹介記事でよく見かけるジェイクの変顔はごく一部だけですが、知的で饒舌なキチガイを堪能できました。助手にイラッとし始め、スクープを自分で演出していく箇所から、助手を始末する箇所は自然な流れで特に良かったです。中華料理店の張り込みからカーチェイスに至る緊張感は素晴らしいです。ディレクターとのラブストーリーに発展するかと思いましたがお互いが高まって丁度良い所で終わってしまいました。本番中ディレクターが司会者に次々に指示を出して、司会者が視聴者を煽るような台詞を何度も吐くのは面白かったです。ラストで会社が拡大しているのはあまり現実的ではないかなと思います。豪邸と中華料理店の銃声が他の映画と比べ鈍くて本当に恐ろしく、良く録れていると感じました。日本は職歴なしの40代で新規に何かを始める事を徹底的に阻止する社会ですが、テレビとネットを駆使して日夜自分の刃を研ぎ澄ましてきたルイスは一線で働く者も得意の弁舌で従えてしまい、映画の人物とは言え強い存在であり大きな勇気を与えてくれました。
[映画館(字幕)] 8点(2015-08-29 00:26:02)
40.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 
テーマパーク要素を期待していたので存分に楽しめました。大人も子供も楽しめるバランス感覚に優れた映画だと思います。3部作決定は素直にめでたいですが、ヒロインの構ってBBAをあと2回観るのは辛いです。若くて可愛い女性(セレーナ・ゴメスやリリー・コリンズ等)に変えて欲しいです。
[映画館(吹替)] 8点(2015-08-07 07:14:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS