401. アメリカン・ビューティー
自由になれば誰かが叩くってことか・・・隣の家の息子に影響を受けて仕事を辞めてからの主人公はイキイキしてたと思うし、そう言うの好きだから良かった。これってアメリカに限ったことじゃないと思うんだが。 6点(2003-11-17 15:28:10) |
402. アルマゲドン(1998)
迫力あるし泣けるし期待通り面白かった。 7点(2003-11-16 14:24:50) |
403. 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
やっぱ宇宙でどんぱちやらなきゃガンダムって感じがしないんだよね。 6点(2003-11-15 17:33:25) |
404. 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
まさしく可も不可も無く。ただ、ちゃんとまとまってるのでガンダムを手っ取り早く知るすべではある。 5点(2003-11-15 17:28:43) |
405. ショーシャンクの空に
これと言って見せ場は無く、華も無いのに・・・飽きずに見れた。話のテンポの良さが飽きさせないし、細かいところまで良く出来てる。希望を持つことは大事なんだな。 9点(2003-11-15 14:29:12) |
406. パーフェクト ストーム
《ネタバレ》 とにかく迫力があった。バカなやつらは嫌いじゃないし、海も嫌いじゃないけど・・・ハッピーエンドが良かった。 5点(2003-11-15 10:31:16) |
407. ブレイブハート
全く最初から最後まで飽きることなく見ることが出来た。戦闘のシーンは迫力あるし、魂を揺さぶられる。独立したいって気持ちも伝わってくるし、それこそが自由だってことも・・・一方で目先の利益と地位の確保のためによる地主達の裏切り、失望、そんなことろも見所なのではないかな。だた、freedomの翻訳が「自由万歳」ってのは何かなぁ・・・一番良いところなのに 9点(2003-11-14 17:10:52) |
408. マトリックス レボリューションズ
《ネタバレ》 はっきり言って前半1時間いらないと思われたが一つだけ吹き出しそうな場面があった。駅のホームで一人座ってるネオが「入れたんだから戻れるよなぁ・・・」思わず吹き出すところだった。馬鹿でしょ?実はマトリックスって笑えるところも随所にあるんだよね、当人は真面目にやってるつもりなんだろうけど(笑)けどやっぱり、マトリックスの中入らないと全然面白くないなぁ~。後半はそれなりに楽しめたけど、最後の方はちょっと超越しすぎ、つか、ドラゴンボール思い出す・・・かめはめ波とか出す勢いだし。ラストもラストでこれで完結なのか?って話だし・・・もしかしてまだ何かあるんじゃないかとエンドロール最後まで見ちゃったし・・・普通は見ないんだけどねTT 6点(2003-11-13 23:16:11) |
409. アマデウス
モーツァルトが可哀想だ。サリエリは最初から最後まで勝手なこと言ってるし逃げてるとしか思えなかった。確かにサリエリの気持ちもわかるし、彼にとって音楽が全てだったとしても彼の行為は異常だと思う。神がどうとか言ってるけどそれも違う気が・・・結局頭がおかしいのはサリエリだし。それに比べてモーツァルトは一見変人っぽく見えたけど実は普通だ、ただ音楽の才能があるだけ、あとは普通の生活してたし少し下品だったかもしれないけど別にそんな人ざらにいる。それに彼は自分の思うように生きてたから何も悪くないと思った。サリエリの独りよがりが招いた悪夢ってところかな。と思っていたが、やっぱ違うかも・・・サリエリの行動ってのは真に迫ってるかもしれないと思うようになった。 8点(2003-11-13 01:06:12) |
410. 風の谷のナウシカ
確かにナウシカかっこよかったし、頑張ってたけどラピュタと比べると 劣るかなと思ってしまう。 7点(2003-11-12 21:51:20) |
411. モンスターズ・インク
そこそこ楽しめました。ラストは予想できたけど、こんなラストだったら良いです。 6点(2003-11-12 15:45:49) |
412. 機動戦士ガンダムF91
そこそこかな、やっぱ話の展開が早すぎるのは問題かと 6点(2003-11-11 01:41:39) |
413. 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート
OVA版見たので見る必要は無かった。ただ、この話自体は好きなのでそれなりの点を。かなり恥ずかしいことを主人公も嫌いではありません。 5点(2003-11-11 01:23:16) |
414. 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇
TV版の予備知識全く無く見たので誰が何て名前かも分からなかった・・・しかも、何機もガンダム出てくるし・・・何なんだろ。 4点(2003-11-11 01:18:33) |
415. 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
ガンダムってのは話の内容も大事だけどやっぱ戦ってナンボだと思います。そう言った意味で、ファンネルって未だかつて無い素晴らしい武器だったと思います。 7点(2003-11-11 01:14:55) |
416. 機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
OVAは全く見てないでこれだけしか見てないからとても楽しめました。特に、コウ対ガトーの戦いはこれぞガンダム!(壊してなんぼ)って戦いが良かったです。 7点(2003-11-11 01:09:50) |
417. 機動戦士ガンダム
ロボットやストーリーだけでなく台詞も面白い 5点(2003-11-11 01:06:49) |
418. ベン・ハー(1959)
間違いなく最高傑作級の映画には違いないけど、やっぱり途中で疲れてしまった。しかし、何十年も昔の作品だとは思えませんね・・・やっぱり映画を作るのは技術だけじゃないってことかな。疲れに-2 8点(2003-11-11 00:46:53) |
419. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
大人王国って憧れだよなぁ・・・ 6点(2003-11-10 16:49:02) |
420. シンドラーのリスト
今を生きている私にとっては想像すら出来ない戦争の話。いくら教科書で勉強してもここまで詳しくは分からないと思った。しかもリアルに戦争を描いていただけでなく、それぞれ人々の表情も上手く表していたと思う。決してはむかうことをしよとしないユダヤ人(ある意味ただ生きるのに必死しかも絶望)、人を人だと思わないナチスなど印象的だった。そして、それらと別の存在にある・・・支配もしないしされないシンドラー。最後にシンドラーがユダヤ人達に言った言葉を聞いて「何て欲張りで素晴らしい人間だ」と思わずにはいられなかった。 9点(2003-11-10 16:41:17) |