421. トロン:レガシー
《ネタバレ》 前作は観ていないですが、全然面白くなかったです。私の頭が固いのでしょうか、あまりに理解を超え過ぎておとぎ話にしか見えなかったです。最後はクオラは人間になったということでしょうか?もっとカルト的なダークな作りのほうが良かったかなあと思います。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-03-11 10:00:12)(良:1票) |
422. ツーリスト
最初の30分くらいは結構楽しめたけど、ベネチアに舞台が移ってからはダラダラしてつまらなかった。結末も随分前に予測できたし。こういう映画は緊迫感がなかったら駄目でしょうねえ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-19 21:43:30) |
423. RED/レッド(2010)
コメディタッチのアクション娯楽作で深く考えずに観れば楽しめる映画です。コメディ色が強いのですが、がんがん人が死ぬので私としてはもっとクールに作って欲しかったなあと思いました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-12 19:00:48) |
424. トラ・トラ・トラ!
中学生の頃初めて観て以来、大好きな映画です。プラモデルで作った空母や戦闘機がたくさん登場し、本で読んだ有名な軍人が大勢登場。それだけで大興奮しました。この映画をきっかけにしばらく太平洋戦争の本ばかり読んでたのを思い出します。 [DVD(字幕)] 8点(2012-02-05 18:29:06) |
425. カッコーの巣の上で
《ネタバレ》 強制労働が嫌で精神障害者のふりをして入院したマックだが、そこをルールで管理する看護師長に抵抗し脱走を試みますが、居眠りにより失敗し、ロボトミー手術を受けてしまう話です。私は、マックのような人間が嫌いです。マックのような人間は早く刑務所へ戻して強制労働させるべきです。マックの女友達も下品で嫌いです。主人公に肩入れできない話は、面白くなく私にとってはつまらない映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-05 16:06:15) |
426. あしたのジョー(2010)
ところどころオリジナルの設定があったが、原作の実写ダイジェスト版的作りになっていました。原作ファンには迫力が足りず、初めて観る人には説明不足でかなり厳しい評価になりそうな題材ですが、私は結構楽しめました。なかでも、力石の減量シーンはちょっと感動です。山Pのジョーはちょっと優等生過ぎですね。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-29 20:24:41) |
427. ブラック・スワン
バレエ「白鳥の湖」の主役に抜擢されたバレリーナが、主役の重圧から精神に異常をきたしながら、役に没頭していく話です。特に心に残ることもなく、緊張感を感じることもなく、私にとっては「だからどうした」って感じの話でした。ただ、ナタリー・ポートマンの演技は素晴らしかったです。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-01-29 19:37:04) |
428. カサンドラ・クロス
《ネタバレ》 絶対私の好きなタイプの話なのに、ところどころ緊張感を欠いて笑えるし、ラストの鉄橋が壊れるシーンも模型なのがはっきり判って迫力がないのが残念です。作りが雑な感じがします。でも、テレビで観るなら満足だし、2時間楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-29 19:21:01) |
429. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
新劇場版2作目にして完全に新作。1作目がTVとほとんど同じだっただけに、新たなエヴァの世界に感動しました。登場人物の人間関係や絆が描かれた前半部分は、TVシリーズにはない雰囲気もあり楽しめました。クライマックスはちょっとよく意味が判らないところも多々ありましたが、3作目を観ざるを得ない感じです。 [地上波(邦画)] 7点(2012-01-15 16:25:08) |
430. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
最近アニメはほとんど観ないが、昔テレビシリーズを観たことがあったので、新劇場版ということで、どんなものか観賞してみました。結果、これはテレビのダイジェスト版であって特に目新しさはないのですね。良く意味が判らないけどなんとなく格好よくて面白い感じを思い出しました。4部作というこで次回作に期待です。 [DVD(邦画)] 6点(2012-01-15 16:14:46) |
431. アンストッパブル(2010)
結構面白かったです。平凡で真面目な男が、持ち前の勇気と行動力で英雄になるというありがちな話だけど、ちょっとしたスリルもあって2時間弱楽しめるます。突っ込みどころも結構ありそうだけど、そこにこだわらずに楽しんだほうがいいんだと思います。デンゼン・ワシントンはお気に入りの俳優です。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-01-15 16:08:07) |
432. 英国王のスピーチ
うーん。あまり面白くなかったです。友人にもいるのですが、吃音症が後天的なもので、生まれつきのものではないというのは、へーと思いました。わかりやすい話ではあったけど、笑えないしそれほど感動もしないし平凡な作品じゃないかと思いますが・・・。アカデミー賞と私は相性があまり良くないようです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-29 17:59:34) |
433. 八日目の蝉
話題作だったので、内容も全く知らずに観ましたが、私にはよくなかったです。観ている間中、早く捕まればいいのにとばかり思いました。共感できる登場人物もいないし、全然感動しなかったです。不倫して安易に子供を作る男や女たちに腹がたちました。観るんじゃなかったです。 [DVD(邦画)] 3点(2011-11-29 18:55:18) |
434. ロビン・フッド(2010)
リドリースコット、ラッセル・クロウということで期待通りの作品でした。「グラディエーター」が大好きなので、この作品も結構楽しめましたが、「グラディエーター」を超える作品ではないと思います。最初の20分ぐらいをもっと短くまとめて、ロビンがトッテナムに到着してからの内容をもっと深く描いたほうがバランスが良かったのではないかなあと思いました。 ところで、これは続編が製作されるのでしょうか? [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-23 11:25:08) |
435. SPACE BATTLESHIP ヤマト
2時間ですべてを完結させるつもりならば、「宇宙戦艦ヤマト」にせず、違う舞台にすれば良かったような気がします。ヤマトとしてはいろいろ詰め込みすぎて中身が薄い感じになってしまったような気がします。でも、SF宇宙戦争ものとしてはなかなか頑張っていたのではないでしょうか。日本の映画とは思えない映像でした。いつか、ガンダムや銀英伝の映画が観れる日も近いのではないでしょうか。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-11-21 20:43:06) |
436. インシテミル 7日間のデス・ゲーム
緊張感ないし、謎解きの興味は湧かないしでいいところがあまりない映画でした。現実感のない舞台では役者の熱演も滑稽に映って虚しい感じです。それにしてもガード(ロボット?)が安っぽいことと言ったら・・・。原作未読ですが、もっと良くできた話なんでしょうね。 [地上波(邦画)] 3点(2011-10-22 22:39:55) |
437. ナイト&デイ
トムクルーズがスーパースパイを演じる超娯楽アクション。ハリウッドにありがちな映画で目新しさはないが、それがかえって安心して観れるし、気分のいいときに観ると結構楽しめる。トムのスーパーぶりはほとんどアニメで非現実的だけど、これを楽しめる楽しめないかは観る方次第。相変わらずキュートなキャメロンだけど、少し年を取ったかなあ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-22 18:03:33)(良:1票) |
438. 白夜行
原作未読だが、そこそこ楽しめた。後で良く考えると現実的でないところも多々あるが、観ているときは気にならなかった。堀北の演技は平凡に感じたが、高良と船越は存在感があった。テレビ版も随分以前に観たと思うが、それよりは良かったのではないか思う。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-10-06 19:49:44) |
439. ゴールデンスランバー(2009)
なかなか面白かったです。緊迫感あり、笑いありで時間が短く感じました。盛りだくさんにし過ぎて消化不良なところや少し無理があるなと感じるところもありましたが、全体的には良くできてると思います。エンディングはちょっと切ない感じで物足りなさもあります。痛快に終わらせてくれたらもう1点プラスしたのになあ。 [ビデオ(邦画)] 7点(2011-10-01 23:45:04) |
440. プレデターズ(2010)
前半は緊迫感があって良かったけど、後半はグダグダ。最強最悪な人間を集めている割に主人公とヒロインはいたってまともだし、日本人はヤクザと侍を混ぜた感じだし、何といっても弱すぎる。プレデターもあまり怖くない。総合的にいま一つですな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-09-25 21:47:24) |