461. トンネル(2001)
コレって実話なんでしょ?まあたぶん少しは脚色してると思うんだけど凄いよなぁ~こんなことがあったんですね。面白かったです。 8点(2003-05-20 23:18:37) |
462. 時計じかけのオレンジ
ん~~これはまあ、楽しめることは楽しめましたが…特にメッセージとかは感じなかったし、もう1回見ようとは思わないですね。 6点(2003-05-20 23:13:51) |
463. ハンニバル(2001)
脳ミソむき出しにしてモウロウとなっている男には笑える。しかし最後は何故レクターは自分の手を切る?ここはクラリスの手を切って当然だろう。中途半端な脚本である。ラスト次第で映画全体がピリッと締まったのにと思うと残念だ。 8点(2003-05-11 21:45:42) |
464. 無能の人
まあ、日本映画は普通はこんなもんです。 4点(2003-05-11 21:24:31) |
465. クロスロード(1986)
この映画は誠に個人的で申し訳ないのですがギタリストのアタクシにとってはメチャ面白い映画です。ギターバトルのシーンで最初スティーヴ・ヴァイにテクを見せつけられて黒人のオジちゃんがへコむところが良い(笑)しかしその後若者がクラシカルなハイテクプレイで一気に形勢逆転!今度はスティーヴ・ヴァイが狼狽するところがまた実に上手く描かれている。でも、ストーリーがしっかりしてるから音楽やギターに興味がない人でも充分楽しめると思いますよ。 10点(2003-05-11 20:58:04) |
466. JM
キアヌ、たけし、ドルフを起用してこれはないだろう。オレが監督でももうちょっとマシな映画撮れるぞ。 2点(2003-05-11 20:16:12) |
467. 羅生門(1950)
一番最初は中学生くらいの時に見たんだけど、何かすっごく印象に残った。ラストのシーンでそれまでのやるせない気持が晴れていくような気がします。 9点(2003-05-05 21:48:46) |
468. スパイダーマン(2002)
ん~~何か微妙だなぁ~面白いと言えば面白いんだろうし、つまらないと言えばつまらない。まあ娯楽映画としてはOKじゃないだろうか。後、オレ的には結構ヒロインの子タイプなんスけど…変?(笑) 6点(2003-05-05 21:38:48) |
469. 大脱走
随所に描かれる男の友情…戦争映画の最高傑作。この映画は永遠に色あせることはない。 [ビデオ(字幕)] 10点(2003-05-03 00:40:21) |
470. ダイ・ハード3
アタシの個人的な定説としては“「3」に名作ナシ”というのがあります。 3点(2003-05-03 00:33:54) |
471. ダイ・ハード2
面白かったなぁ~オレは断然2だな。クリスマスと雪って設定がまた何となくロマンチックで良い(笑) 10点(2003-05-03 00:30:33) |
472. 追想(1975)
この映画は心が満たされている時に見ると目をそむけたくなる。心が荒んでいる時に見ると爽快感を感じる。 7点(2003-05-03 00:23:18) |
473. 鳥(1963)
ぜ~~んぜん怖くない。まったく怖くない。少しも怖くない。たかが鳥のどこが怖いのか不思議でならない。 [ビデオ(字幕)] 2点(2003-05-03 00:14:59)(笑:1票) |
474. 特攻大作戦
まあ確かにリー・マービン、アーネスト・ボーグナイン、チャールズ・ブロンソン、テリー・サバラスと言った男臭さ爆発俳優をこれだけ揃えた割にはイマイチだわね。ならず者を鍛えなおすって発想もとってもイイんだけど…結末は何かパッとしなかったなぁ。テリー・サバラスにちょっとムカついた。 6点(2003-05-02 23:57:47) |
475. 逃亡者(1993)
いや~いいですねぇ~「ハラハラ、ドキドキ」ってのはこの映画のためにあるフレーズじゃないかな。 8点(2003-05-02 23:30:19) |
476. スペシャリスト(1994)
まあこれはあんまり記憶に残る映画ではないですな。「ああ、そういやそんなのあったね」って感じじゃないかな。 5点(2003-05-01 22:09:32) |
477. スーパーの女
これは伊丹さんが転げ落ちていく時の作品ですな。往年の面白さの影も形もない。 4点(2003-05-01 22:05:18) |
478. ジュラシック・パーク
特撮の凄さだけが記憶に残ってます。それだけ。 5点(2003-05-01 21:58:12) |
479. 十二人の怒れる男(1957)
何も言うことはない…とにかくこの映画をみてほしい。 [ビデオ(字幕)] 10点(2003-05-01 21:55:47) |
480. 地獄の7人
ホント個人的な意見ですがこの映画はモロにアタクシのツボをついてます。戦争モノ&救出モノ&仲間死んでくモノ、あ゛~すべて琴線に触れまくりです。この映画を見せていただいてありがとうございました(涙) 10点(2003-05-01 21:37:18) |