Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧。24ページ目
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  ショーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
簡単に言えば「ドーン・オブ・ザ・デッド」より良い所はラストがハッピーエンド、「ドーン・オブ・ザ・デッド」より悪いところはゾンビが走らない・・・。2回見ましたけど案外、2回目の方がテンポを把握しやすくて面白く感じた。しかし、ホラーとしてもコメディとしても中途半端。見て損はしないが期待しすぎない方が良いかと思います。どう考えても自分的には「ドーン・オブ・ザ・デッド」の方が素直に楽しめました☆
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-05-27 20:57:03)
462.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 《ネタバレ》 
全体的に子供向けとは言えない感じです。『嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』のような渋い仕上がりです。リアル鬼ごっこは良かったですよ~原作「リアル鬼ごっこ」も読んでいることですし、別に関係ないけど(笑)つばきちゃんが唯一、可愛いかったです。おっさんばっかの西部劇アニメなんて見たくないです(笑)微妙な完成度なのに終わり方が切なくまとめていて上手い気がしますし、別にテーマ曲も悪くないと思います。ちなみに・・・自分の中学高の卒業アルバムの写真がふかわりょうに似ています(爆)
[地上波(字幕)] 5点(2005-04-17 17:31:25)
463.  ブラックジャックスペシャル ~命をめぐる4つの奇跡~<TVM> 《ネタバレ》 
ブラック・ジャック独特の渋さが好きです。ピノコは愛嬌があって人気も高いですしね☆全体的に面白かったです。
[地上波(字幕)] 5点(2005-04-06 20:46:40)
464.  岸和田少年愚連隊 岸和田少年野球団 《ネタバレ》 
さすがアイドルだけあって、安西ひろこは可愛いです☆安西ひろこが出演しているだけで見ても損した気分にはならないです。子供達の汚い会話も面白いし、テンポも悪くなかったです。しかし、終盤の現実に戻るシーンは長くて退屈なのでマイナス。辻本賢人投手が出演しているのでレアな作品かも!!
[地上波(字幕)] 5点(2005-04-02 00:52:26)
465.  ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 
正直に言ってしまうと長い映画でした。序盤の30分ぐらいまでが一番の見せ所でそれ以降はない。残念ながら暴れまくるだけの映画にも感じる。レオナルド・ディカプリオよりもダニエル・デイ・ルイスの方が良い味を出していたように感じる。やっぱりキャメロン・ディアスは楽しいコメディ向きの女優だと思います。
[地上波(吹替)] 5点(2005-03-26 12:00:35)
466.  A.I. 《ネタバレ》 
ハーレイ・ジョエル・オスメントとジュード・ロウの演技は素晴らしかったです。時間も長くは感じなかったし、感動はしなかったものの見て損はしない作品だと思います。テディが可愛かったです☆「アイ,ロボット」でも感じたが人型より動物っぽい方が感情移入できると思います。ドクター・ノウって案外便利だろうなと感じたのは自分だけでしょうか?。ってか、007を思い出しました(笑)ジゴロ・ジョーのキャラは面白かったです・・・この作品のジュード・ロウはジョニー・デップに似ていると思った(笑) 
[地上波(吹替)] 5点(2005-03-25 18:27:03)
467.  U-571 《ネタバレ》 
マシュー・マコノヒーの存在感を結構、感じましたが個人的には「K-19」のハリソン・フォードの方が良い。でも、後半は緊迫感があり楽しめた。相手の弾は全然、当たらないのに、こちらのは当たるので都合よすぎ。それと海に爆弾入れたり、ゴミを捨てたり、潜水艦を沈めたりはやめていただきたい・・・魚達の身になってみなさい!!笑。
[地上波(吹替)] 5点(2005-03-11 15:15:54)
468.  下妻物語 《ネタバレ》 
深田恭子と土屋アンナのコンビがとても良かった。小倉優子が好きな自分にはロリータという言葉に胸を刺された(笑)あと、原付の改造にもはまってる自分としては白百合イチゴの乗っているバイクがうらやましく思ってしまった(笑)部分的に笑えて邦画が苦手な自分にしては十分に楽しめたと思います☆ 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-02-05 22:21:12)
469.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 
よく練りこまれたストーリーに感銘を受けました。しかし、暗い上にラストがしっくりしなかった。やはり「シックス・センス」を超えることは出来なかったように思える。まぁ~こうも真面目にコミックの中の正義と悪が現実にも存在すると言われても興味をもてなかった。あの時、餓鬼が拳銃をぶっ放していたらどうなっていたんでしょうね?それにしても生意気で危険な餓鬼でムカついた。
[地上波(吹替)] 5点(2005-01-06 05:12:06)
470.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
「フレディvsジェイソン」が非常に面白かったので期待していたのに見事に裏切られた。前半はエイリアンもプレデターもほとんど出現しないし無駄なシーンが多すぎる。ピラミッドの内部は迷路のようになっていて時間が経つと変形するという設定は「CUBE」を真似ているようにも感じるし途中でジェット・リー主演の「ザ・ワン」のラストシーンと同じようなシーンもあった。アクションシーンが少ないし画面が暗すぎて戦闘シーンで何をしているのか分からない。後半になると人間がエイリアンを一撃で倒してプレデターと仲間になりエイリアンを倒すという意味不明な展開になる。人間じみたプレデターには恐怖すら感じなくなり強い人間という風にしか思わなくなった。どちらかと言えばエイリアンの方がリアルだったような気がします。全体的に設定に無理がありすぎる。意味不明なところで戦わなくても今までみたいにプレデターの宇宙船にエイリアンが進入したというように宇宙で戦わすのがベストだと思う。人間は適当に登場させれば良いと思う・・・題名で分かるようにエイリアンとプレデターを戦わすことが目的であるのだから。要するに人間を中心にした設定は間違いである。それを改善してエイリアンとプレデターとのアクションシーンを増やせば面白かったに違いない。発想が良かっただけにもったいない作品。
[映画館(字幕)] 5点(2004-12-25 21:39:30)
471.  ペイチェック 消された記憶 《ネタバレ》 
科学者なのにマイケルが強すぎ・・・あの棒術やバイクの乗り回し方には興醒め。サスペンス映画かアクション映画かのどっちかにして欲しい。期待していたアイテムがしょぼいというより、使い方が強引すぎる。  ユマ・サーマンは「キル・ビル」の印象が強すぎでもう普通の人間には思えない・・・「ドラゴンボール」の人造人間18号みたいな感じ(笑)未来が見れる機械の説明が疎かだし、凄い才能の持ち主なのに、わざわざ記憶を消して金儲けする回りくどい稼ぎ方が理解できませんでした。あと、鳩もね(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2004-12-21 14:05:39)
472.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 
前作の方が良かったと思う。時間が長すぎて疲れがでてくるしテンポが少し悪いような気がした。最後の最後までフロドが中途半端な行動をするのでフロドをサポートするサムの方が主役のように感じる。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-12-19 22:08:33)
473.  マッハ!!!!!!!! 《ネタバレ》 
格闘技が大好きなので期待したが裏切られた。評価は高いようだがそれほど面白くもないし印象も薄かった。自分的にはワイヤーもCGも使っても全然良いと思う・・・でないと、中途半端な作品になるだけでしょう。古くさい仕方で製作するよりも最先端の技術で製作する方が良いと思った作品。ラストも微妙な終わり方で爽快感も感じられない。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-12-14 06:35:43)(良:1票)
474.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
人物描写が薄いしストーリーがありきたり・・・始めに氷河期になる理由を分かりやすく説明するべきだっただろう。CGも最近の他の映画と比べても変わらないぐらいのレベル。テンポも悪いので結構ダレてくるシーンも多い。狼との戦闘シーンで完全に雰囲気を壊しているのが残念。あと、暖炉に火を付けるだけでー100℃の寒さから助かるところやサムのお父さんが無事サムの居所までたどり着くシーンなど普通に考えて不可能だと思うが・・・それに不自然なほど都合良くストーリーが進みすぎ。まぁ室内で冷気が襲ってくるシーンをリアルにすれば少しは面白くなったのかも知れない。ラストが平凡すぎる・・・と言うように褒める部分はほとんどない。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-10-29 19:16:15)
475.  テキサス・チェーンソー 《ネタバレ》 
マイケル・ベイ監督が製作しているのでA級の作品かなと思って見てみたらB級でした。前半のテンポの悪さがダメだろう。しかし、恐すぎ・・・。この作品の世界観だけでも恐怖がわいてくる。しかも家族ぐるみですし。後半は緊迫感もあって良かった。チェーンソーの「ヴィーン、ヴィーン、ヴィーン」の音はバイクをふかしているみたいで最高でした☆ジェイソンやフレディよりも危なくて恐い。フレディみたいにコメディ風に襲うのではないしジェイソンみたいにすぐに殺してくれるわけでもないからだ。家に持ち帰ってじっくり殺していくシーンなどは吐き下がしそうなほど気持ち悪かった。この作品はエド・ゲインの実話の殺人事件をモチーフにしたらしが・・・さすがにこれは信じられないです。ラストはバットエンドなので後味の悪い作品。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-10-12 07:36:17)
476.  着信アリ 《ネタバレ》 
恐すぎや・・・みんなホラーに強すぎやん(焦)発想も悪くないし結構リアルな映像でした。邦画のホラーとしてはレベルが高いです。終盤は微妙に話が分かりにくかったけど凄く恐かったので気にもしませんでした。さすがにテレビに張り付いて音量を40にして見たのも原因だと思うが・・・(笑)
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-08-19 07:45:31)
477.  リクルート 《ネタバレ》 
アル・パチーノの独特な演技が素晴らしい作品。ストーリーはCIA関連にしてはレベルが高い作品。しかし、少し矛盾しているシーンや分かりにくいシーンなどもあるので微妙なところです。ラストは良かったと思うがアル・パチーノが起き上がって「テスト合格!!」と言い出しそうでドキドキした(笑) 
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-08-10 00:15:11)(笑:1票)
478.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 
ジャン・レノとヴァンサン・カッセルのコンビが良い☆雰囲気も少し良いとは思いましたが、内容の方にちょっと置いてきぼりをくらいました。まず、登場人物が把握しづらく、ストーリーを理解しにくい。そして、あのラスト・・・脳が完全にダウンしちゃいましたね。続編はオリジナルストーリーでかなり評価が悪いようなので、借りてまで観ることはないでしょうね。
[地上波(吹替)] 5点(2004-07-22 22:19:49)
479.  ハリウッド的殺人事件 《ネタバレ》 
印象の薄い作品であるがハリソン・フォードとジョシュ・ハートネットのコンビは結構面白い。コメディの要素が含んでいるので笑える場面もある。ラストのアクションシーンもそれなりに良い☆   
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-07-22 18:52:44)
480.  アニマルマン 《ネタバレ》 
全然、期待していないで見たのですが意外と面白い。しかし、ロブ・シュナイダーは好きにはなれない男優だ!!ヒロイン役のコリーン・ハスケルは凄く可愛いです☆ラストもありきたりな展開ですが・・・これが良いのだと思う。 
[地上波(字幕)] 5点(2004-07-22 01:29:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS