Menu
 > レビュワー
 > ロイ・ニアリー さんの口コミ一覧。27ページ目
ロイ・ニアリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  ダンテズ・ピーク
ボルケーノと立て続けに観たのですが、こっちのほうが断然面白かった。あまり期待しないで観たせいもあるのだろうが。
7点(2003-12-12 13:10:36)
522.  ダンス・ウィズ・ウルブズ
ラストサムライと比べられるが、こちらの方がコスナーの心の変遷やインディアンとの交流が丁寧に描かれてました。完全版のほうが完成度高いね。
8点(2003-12-12 13:10:10)
523.  タワーリング・インフェルノ
いやーおもしろかったです。マックイーン、カッコよすぎだが許します。
8点(2003-12-12 13:09:34)
524.  タッカー
6点(2003-12-12 13:08:49)
525.  たそがれ清兵衛
贅沢もせず、不平も言わず、ただ、家族のため、黙々と働き、娘達の成長を温かい目で見守る父。世のサラリーマン諸氏は自分と重ね合わせて涙する人が多いのでしょう。僕も清兵衛の生き方にぐっと来てしまいました。つぼです。技術面ですが、最後の戦いの屋内シーン、ライティングが暗すぎるという批判があるが、むしろリアリティがあって好感が持てた。実際雨戸を締め切った屋内なんてあんなものでしょう。僕はあの家の中の匂いまで漂ってくるようでいいとおもいました。ただ、善右衛門が腕を切られて滴る血がよく見えなかったのは残念でしたが。残念だったのは清兵衛のづら。手入れが行き届かないで頭頂部がぼさぼさになってるんだけど、もっとうまくつくれなかったのかなあ・・・時代劇で一番萎えるのはづらが全然進歩しないこと。もっと最新の特殊メイクなど研究して欲しい。ということで-1点。ラストの井上揚水のテーマ曲は完全にミスマッチで-1点としたいが、つぼにはまったので+1で9点です。
9点(2003-12-12 13:08:11)
526.  タクシードライバー(1976)
確かにわかりにくい映画ですよねえ。主人公の心理が複雑で、ランボーみたいな単純明快な映画とは対極にあるよな感じがします。でも妙な爽快感が残る、ていうのはどこかで共感してるからなのかなあ。うまく言葉に出来ないです。
9点(2003-12-12 13:07:33)
527.  太陽の帝国(1987)
長い!でもスピルバーグらしからぬテーマだと思いました。彼は映像で語るのが非常にうまいですね。
6点(2003-12-12 13:07:09)
528.  太平洋の地獄
これはアイデアの勝利とでもいいますか。よくハリウッドでこんな企画が通ったものです。でも、三船敏郎演じる日本兵はやはいステレオタイプにしか見えなかったなあ。本当の日本人ってもっと違うと思うんだけど。
7点(2003-12-12 13:06:55)
529.  大魔神
瓦がバラバラと崩れ落ちる所なんかリアルですねえ。
8点(2003-12-12 13:06:36)
530.  タイタンズを忘れない
飛行機の中で見たので、あまり真剣に見れませんでした。白人のコーチがデンゼルのひとことでいつも黙ってしまうのが、なんだかなーと。
4点(2003-12-12 13:06:12)
531.  タイタニック(1997)
綿密な取材をもとに再現したタイタニック号のセット美術は賞賛に値する。ここまで徹底してつくりあげる所はキャメロンの面目躍如だと思う。同じく氷山への衝突から沈没までも史実に拘って徹底してつくりこんでいる。水を扱うシーンなどは「アビス」の経験が非常に役立っていると思われる。しかしここまで拘っているのに、ジャックとローズの関係、とりまく人々のキャラクターもはいささかありきたりなハリウッドスタイル(安全パイ)に終始してしまったのは残念。 それではもっとドキュメンタリーに徹していればよかったかというと、それではここまでの興行収入は得られなかっただろう。
8点(2003-12-12 13:05:48)
532.  ターミネーター2
続編でありながら、前作以上に完成度高いと思います。キャメロン監督は安定していい作品を作る人ですねえ。
8点(2003-12-12 13:05:22)
533.  ターミネーター
これかなりの低予算なんですよね。でも見せ方次第でここまで面白くできる。
8点(2003-12-12 13:05:07)
534.  ダーティハリー
いやー、マグナムでドカンドカンと撃ちまくり、悪漢を倒しまくりです。でも、ハリーの銃弾に説得力を持たせるためには悪役が良心のかけらもない100%ワルじゃないといかんのです。まあ割り切ってみればいいんだけどさ。
5点(2003-12-12 13:04:46)
535.  ダーク・ブルー
地味だけどいい。飛行機の戦闘シーンはCG使いまくりだけどセンスがよいので許す。
8点(2003-12-12 13:03:46)
536.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
ゾンビ、トラウマです。どんなホラー映画より恐ろしい。
9点(2003-12-12 13:01:44)
537.  続・激突!/カージャック
ゴールディ・ホーンの狂った演技が素晴らしい。端役のちょっとした表情を挿入するスピルバーグならではの演出も冴えてる。ハーモニカを使った音楽もいいですね。
9点(2003-12-12 12:59:06)
538.  ソードフィッシュ
これはたまたまWOWOWで放映していたのを観たので、全く予備知識、期待なしでみました。伏線の張り方、構成、アクション、なかなか水準以上で楽しめました。トラボルタはすっかり性格俳優になりましたねえ。ただ致命的なのはトラボルタの行動に至る動機があまりにも浅はかというか・・・まあアメリカ人には受けるのでしょうけど。
7点(2003-12-12 12:57:52)
539.  ソイレント・グリーン 《ネタバレ》 
安楽死のシーンが印象に残ってます。美しい自然の映像がスクリーンに映し出されて、その中で死んでいく・・・
9点(2003-12-12 12:57:25)
540.  千と千尋の神隠し
美術は素晴らしいと思うけど・・80年代の宮崎のほうが好きだったなあ。DVDは赤いし・・・あれはどう考えてもおかしいよね・・・
5点(2003-12-12 12:56:56)
030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS