541. もののけ姫
《ネタバレ》 やっと鑑賞できた。 全体的にグロテスクな描写が多い。 人と自然とが共存できれば確かにベストだ。 [DVD(邦画)] 6点(2023-01-31 19:14:07) |
542. 刑務所の中
《ネタバレ》 懲罰房での単純作業に活き活きとする気持ち、もの凄く分かる気がする。 脱獄モノの娯楽映画とは対照的で、刑務所の中を淡々とリアルに描いた内容に好感。 [インターネット(邦画)] 7点(2023-01-31 13:56:45) |
543. クラッシュ(2004)
《ネタバレ》 かなり気に入った! 最初は単に銃社会や人種差別を描いた作品と思って見ていたら違った。 人間の多面性を描いた奥の深いドラマだった。 人はそれぞれ良い面、悪い面を持ち合わせていて、単純に「あの人は良い人」「あの人は悪い人」と推しはかるべきではない。 それをこの作品から教えてもらった。 どこそこにいる「悪い人」と自分が表面的に決めつけている人にも、実は良いところがきっとある。 逆に「良い人」だと思っている人を盲目的に信じると痛い目に遭うことがあるかもしれない。 実に考えさせられる作品。 見て良かった! [DVD(字幕)] 8点(2023-01-29 20:43:34) |
544. 夕凪の街 桜の国
《ネタバレ》 愛に溢れたとっても優しい話。 原爆が何の罪も無い人々の命を奪い去った。 もっと長く生きるべき人たち、もっと長く生きたかったであろう人たちの命を奪ってしまった。 それらの悲劇を丁寧に優しく描いている。 今ある幸せを当たり前のものと思わず、感謝の気持ちを持って生きていきたい。 見終えた後、そういう気持ちになった。 [DVD(邦画)] 7点(2023-01-28 21:58:59) |
545. 007/ロシアより愛をこめて
《ネタバレ》 ボンドの無敵ぶりに最後は辟易。 しつこいテーマ曲も、もう沢山だ! ボンドガールはスタイル抜群! [インターネット(字幕)] 6点(2023-01-28 10:51:32) |
546. 君とボクの虹色の世界
《ネタバレ》 一風変わった雰囲気を感じる作品。 面白いかと言えば微妙なラインだが、個性は光る。 音楽も印象的。 [DVD(字幕)] 6点(2023-01-27 21:34:33) |
547. 灼熱の魂
《ネタバレ》 最初の1時間は非常に退屈、後半は気色が悪い内容。 ストーリーが分かりづらいし、分かったところで気分が悪くなるというクソ映画。 [インターネット(字幕)] 1点(2023-01-24 20:46:28) |
548. 茜色に焼かれる
《ネタバレ》 全編を通して辛い事ばかりが描かれているが、最後までのめり込んで見ることができた。 それはこの映画で描かれていることが、世知辛い世の中をリアルに映しているからだろう。 尾野真千子が何度も言う「頑張りましょ」、何でか分からないけど心が少し軽くなる気がする。 永瀬正敏は色んな役を演じてきたけど、本作のようなキャラが一番似合ってるし、カッコいいね。 ラストシーン、母親の息子に対する愛情が伝わってくる素敵なシーンだ。 この作品を見て良かった! やはり日本映画が大好きだ。 [インターネット(邦画)] 8点(2023-01-22 22:44:28)(良:1票) |
549. ホテル・ルワンダ
《ネタバレ》 アフリカのルワンダという国自体を知らず、ましてその国で大量虐殺が行われていたことなど知らずに生きてきた。 その事実を知ることができただけでも、見た価値はあったと言える。 [DVD(字幕)] 6点(2023-01-22 17:13:52) |
550. 007/ドクター・ノオ
《ネタバレ》 あんな島に突然現れる美女! 都合良すぎるだろ! 全体的に連続ドラマのようなレベル。 暇な時に見る娯楽映画としては合格点。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-01-22 10:09:39) |
551. ルパン三世 カリオストロの城
《ネタバレ》 とにかくクラリスのキャラが理想的でかわいい! ルパンもサヨナラするの辛かっただろなー、ルパンは男だわ! [インターネット(邦画)] 7点(2023-01-21 18:31:24) |
552. トゥルー・ロマンス
《ネタバレ》 最初から最後まで飽きさせない展開は、さすがアメリカ映画。 強引なハッピーエンドも意表を突いていて面白い。 女性が殴る蹴るされるシーンは少しきつかった。 [DVD(字幕)] 7点(2023-01-15 16:20:39) |
553. 早春(1970)
《ネタバレ》 ジェーン・アッシャーの赤毛っぽい金髪が綺麗で、脚も綺麗! こりゃ、年下の男はイチコロ、無理もない。 年上の職場の女性に恋をした少年。 この女性は少年をからかっていちゃついてきたりして、少年は必然的に恋に落ちた。 その後がツライね。 思わせぶりな言動をしておいて、その後は全く相手にしてくれない。 恋に未熟な若い男が落ちる罠。 確かにあるよね、こういう状況。 どうにもならないからストーカー行為をしたりなんかして。 でも気持ちは分かる。 自分でもよく分からないことをしてしまう。 少年期の青い恋。 つらいよね… 思わず感情移入してしまう青春映画の名編! [DVD(字幕)] 7点(2023-01-14 20:07:23) |
554. 断絶(1971)
《ネタバレ》 クルマオタクの二人組の目的はクルマをいじり、クルマで稼ぎ、クルマを運転すること。 クルマオタクでない限り、とても共感できない生活。 それを淡々と描いているが、不思議と退屈はしない。 他人が理解できない趣味でも、それにとことん没頭して、その為だけに生きていけるなら、それはそれで良し。 [DVD(字幕)] 7点(2023-01-14 16:09:43) |
555. ジャガーノート
《ネタバレ》 アメリカ発のパニックものとしては一番楽しめた。 乗客がパニックなるのではなく、乗客の素知らぬところでエンジニアが爆発の恐怖と戦っている演出が面白い。 爆弾の時限装置除去のシーンでは、ひたすら細かい戦いが続き、見ているこちらもシビれて疲れたが、最後の赤と青の嘘を見抜くシーンはハッとさせられた。 見事なラストシーン! [DVD(字幕)] 7点(2023-01-09 21:50:22) |
556. パピヨン(1973)
《ネタバレ》 独房での描写が見ていてかなりしんどい。 脱獄した後は不自然な展開で結局、独房に逆戻り。 脱獄に生涯を捧げた男、いや、捧げざるを得なかった男の悲劇。 それを2時間半見るのはきつかった。 [DVD(字幕)] 6点(2023-01-09 15:37:45) |
557. 情熱の詩人琢木 ふるさと篇
《ネタバレ》 情熱の詩人というより熱血教師啄木が、反骨精神で教鞭を取るも、学校を去ることになり、子供たちが皆で蛍の光を歌って送り出す、という内容っぽい。 ぽいと書いたのは、音声が壊滅的に聴き取れず、映像だけでしか作品を楽しめなかったからだ。 最後に啄木の有名な歌を一つ。 働けど働けどわが暮らし楽にならざりぢっと手を見る [インターネット(邦画)] 2点(2023-01-08 19:20:43) |
558. ガルシアの首
《ネタバレ》 冒頭から緊張感がありまくりでシビれた。 そして最後まで楽しめた。 最後あんなことしなくても、金だけもらって帰れば良いのにもったいない。 命がもったいない。 が、愛する女性を失ったから、もはや大金をもらっても意味ないし、彼女を事故に巻き込む原因を作った、ガルシアの首のそもそもの依頼者をぶち殺したかったんだろうな、自分の命を投げ打ってでも。 とはいえ最後の最後まで車で逃げようとしてたからよく分からんけども。 メキシコの荒涼殺伐とした雰囲気、汚いアメ車で大地を疾走するシーンの数々、クセのあるメキシコ人たち、汚いバラック街やホテルなど、ストーリー以外の見どころが沢山あるのも堪らない。 [DVD(字幕)] 8点(2023-01-08 16:40:54) |
559. 沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇
《ネタバレ》 作品名に惨劇とあるから、見てる最中はずっとハラハラドキドキ。 ちょっとした会話に不穏さを感じたりしながら、最後まで楽しめた。 ラストシーン、音声が録音されていたという事がエンドロール時に判明する。 この落とし方もうまい! [DVD(字幕)] 7点(2023-01-08 00:25:02) |
560. マイ・ブロークン・マリコ
《ネタバレ》 マリコはシィちゃんに彼氏が出来たら死ぬ!とか言ってたのに、マリコの方が頻繁に彼氏を作ってるという面白さ。 マリコにはさまざまな暗い過去があったけど、この映画そのものはどこか愛で溢れていて、内容ほどの暗さは感じない。 永野芽郁の体当たり演技はうまくいっていたかと言えば正直、微妙な気もするけど、永野芽郁の大ファンなので無問題。 永野芽郁に惚れ直した。 [インターネット(邦画)] 8点(2023-01-07 00:06:01) |