Menu
 > レビュワー
 > つめたさライセンス さんの口コミ一覧。3ページ目
つめたさライセンスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 見ての通りバカ映画が大好き。主人公に感情移入しやすいタチなのでバッドエンドは好きではない。バッドエンドは現実だけでお腹いっぱいだ。真面目な映画は嫌いと言うより退屈、だから自分からは見ない。

アクションやSFなどのジャンルにも面白い・面白くないがあるはずなので、評論家はそれを評価してもいいと思う。事実某有名映画のカンフーシーンのひどいこと。それがかっこいいと言われてるんだからどうしようもない。

レビュワーの方で一人、バカ映画が大嫌いな人がいる。それは好みだから別にいいんだけど、そうしたジャンルが嫌いなことは明白なんだから、見なきゃいいのにと非常に強く思う。お願いします。観ないでやってください。

今夜のダイ・ハード3は最悪だった。フジテレビのせいだ。マクレーンはあんな落ち着いた声じゃないし、カットするところが間違っている。あれでは話の繋がりがおかしくなる。こんな編集では2点は違ってきてしまうだろう。テレビ側のせいでこんなことにもなりうる。気を使った演出をしてほしい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  9デイズ
うーん、ブラッカイマー・・・あんたならもっとぶっ飛んだアクションが作れたはずだ。
6点(2003-07-23 17:17:17)
42.  グラディエーター
なぜだっ!?心に残るシーンがラストだけとは・・・戦いのシーン、集団戦闘シーンともにクオリティは高かったのに。
6点(2003-07-08 20:23:21)
43.  サイン・オブ・ゴッド
ふわっと始まって気づいたら核心に入っていたという印象。メリハリがない。別にアクション映画じゃないし、サスペンスに近いんだが・・・どうかな。設定が荒唐無稽なんだからそこを突き詰めるべきだった。
5点(2004-09-04 15:31:09)
44.  新・刑事コロンボ/奪われた旋律<TVM>
【新世紀救世主】さん 、まったくそのとおり。映画自体より雰囲気を楽しむべきものです。
5点(2004-08-14 17:26:58)
45.  ハリウッド的殺人事件
コメディ部分と真面目な部分とのギャップがシーンによってまちまち。緩過ぎたりきつめだったりで、どうしたいのか分からなかった。アクションシーンに混ぜるのもどうかなあ。当然追いかけっこシーンでは興奮できず。消化不良だった。
5点(2004-07-05 21:08:00)
46.  60セカンズ
犯罪時の緊迫感が無く、一番の見せ場であるはずのカーチェイスは車をみだりに傷つけられない設定のため迫力不足に。そしてボスの死に様があれでは・・・
5点(2004-05-07 23:53:01)
47.  ティアーズ・オブ・ザ・サン
いやあ、これが「ダイ・ハード4」にならなくてよかった。村を襲っている連中を急襲するシーンはよかったが、他が・・・ウィリスの心変わりも強引だし。
5点(2004-04-25 21:16:49)
48.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
1の壮大感はどこへ消えたのか。後半のCGに気合が入りすぎたのか、前半はグダグダのB級映画になってしまった。後半は後半で迫力任せだったし。そしてあのバカップル。あまりのベタベタぶりに子供が「もういいよ」みたいな事を言っていたときはその通りだと思ってしまった。でも死ぬ間際のイムホテプの顔は印象に残った。
5点(2004-04-11 15:52:25)
49.  チェンジング・レーン
誰にでも起こりうる恐ろしさが主題のようだが、自分にはどうも合わなかった・・・
5点(2004-04-02 17:16:12)
50.  レスリー・ニールセン 裸のサンタクロース<TVM>
「更正」してしまったレスリー・ニールセン。ま、こういうのも息抜きにいいんじゃないですか?
5点(2004-04-02 17:03:33)
51.  007/ダイ・アナザー・デイ
コメントしづらいなあ。インパクトに欠ける。
5点(2004-03-20 14:37:44)
52.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
何かのビデオの予告編で「極上のクライム・サスペンス」と銘打っていたが、とんでもない。あんな方法で全てをひっくり返すのは陳腐とさえ言える。誰でも思いつくトリックだからね。それに最初のほうの人間ドラマっぽいのは何ですか?じりじりした。ラストの家具店(古美術商?)に就職したエピソード、賛否両論のようだが、これはわかる。あれに救われた反面、娘の登場は意味が無いような・・・結局他人だったわけだから。心のつながりがどうのこうのということだろうか。それなら描き方が足りない。
5点(2004-03-09 19:24:05)
53.  ハルク
中盤の軍隊と対決するシーン、豪快でアクション映画らしかったのはそこだけ。悪役はT2の液体金属ターミネーターっぽかったし。クライマックスの少年漫画のような倒し方もどうかと思う。ハルクがはっきり自分の意思で人を殺した描写が無かったのは制作陣の意向だったのだろうか。
5点(2004-02-19 15:50:01)
54.  トゥームレイダー2
1がアレだっただけに期待は全然していなかったが、いざ見てみると・・・おや、だいぶマシになっている。と言っても不快感を抱かせないというだけのことだけど。何だろうなあの緊迫感の無さは。大ボスとの一騎打ちだって、本職は化学者なんだから格闘技の出来る主人公の方が有利に決まってるし。細かい矛盾点や疑問点がいちいち邪魔をする。2時間を棒に振った。見なきゃ良かったんだよ。
5点(2004-02-10 14:58:29)(良:1票)
55.  S.W.A.T.
結構期待してただけにきついな、これは・・・とにかく盛り上がりが無い。護送が始まってからラストまでのドンパチがたった一回ではなあ。新しいチーム発足のシーンを優先させすぎなのが原因。
5点(2004-02-03 14:26:11)
56.  アイ・スパイ
ラストでは無理矢理話を複雑にしたって感じだった。オーウェン・ウィルソンはこれからもこんな役ばっかりなんだろうな。肝心のアクション場面は・・・微妙・・・
5点(2003-12-27 13:13:34)
57.  ザ・コア
シャトル墜落のところは緊張感はあったが音楽が雰囲気をぶち壊してしまった。あのシーンが一番面白かっただけに残念。他は・・・これはアルマゲドンのパクリといわれても仕方ないだろうな・・・見せ場も通り一遍のものばかりだったし。・・・しかし、このページでレビューするようになってから変な目で映画を見るようになっている気がする。もっと素直にならなきゃいかんなあ。
5点(2003-12-10 19:11:23)
58.  マイノリティ・リポート
独特の未来観は面白かったが、ストーリー部分が・・・矛盾もあったりするし。
5点(2003-08-08 19:30:38)
59.  ボーン・アイデンティティー
アクションが地味。悪役がそれほどの悪人というわけでもないので感情移入も出来ない。
5点(2003-08-02 19:42:26)
60.  バイオハザード(2001)
ゾンビが出てくるまでが面白かった。ということはバイオハザードという元ネタの存在理由がないということ。意味無いじゃん。
5点(2003-07-31 19:47:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS