Menu
 > レビュワー
 > ooo-oooo-o さんの口コミ一覧。3ページ目
ooo-oooo-oさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 281
性別
自己紹介 Wolfgang Amadeus Mozart
Richard Strauss
Witold Lutosławski

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ミシシッピー・バーニング
正義を貫く映画はいい。それがまたうまくいくからいい。痛快作。この映画でアメリカの深刻な人種差別問題にも触れることができて良かった。でも、犯人たちの刑期が以外に短かった気がする。こんな卑劣な人種は当然死刑にすべきだと思う。こういうことに関して、裁判というシステムは逆効果を示す。裁判の判決にもっと民意が表れるようにしたい。サリン事件の犯人は当然死刑のはず。それが裁判期間は生きている。極悪人の場合、国民投票でもして、過半数死刑に賛成すれば、即死刑を実行すべきだと思う。卑劣な人間に対して怒りの感情を燃やさせる映画とも言える。みんな、正義を貫こう。
2点(2004-02-13 13:51:58)
42.  ゴジラVSビオランテ
確かに面白かった。
2点(2004-02-13 13:48:42)(笑:1票)
43.  スタンド・バイ・ミー
歌が映画に合っていていい。
2点(2004-02-12 16:01:26)
44.  喝采の陰で
とても明るい映画で、好きです。
2点(2004-02-12 15:47:23)
45.  いまを生きる
この映画の内容は、青春の甘酸っぱさの極端な例だと思います。そう人生って、うまくいくものではないという教訓を伝えたかったのでしょうか。もしそうだとしたら最低な映画ですが、やはり人間の生きる活力や生きる楽しさを伝えたかったのだと思います。「結果よければすべてよし」は、なかなかの名言ですね。
1点(2004-02-12 15:43:12)
46.  レインマン
D・A・Dが笑えた。
2点(2004-01-15 20:09:48)
47.  天使とデート
ポワンポワンポワ~ンという音表現が似合うようなほのぼのMOVIE。なんだか馬鹿になれる。
2点(2004-01-15 20:09:39)(笑:1票)
48.  ミクロキッズ
おもろ。
2点(2004-01-15 20:06:38)
49.  愛と青春の旅だち
鬼教官とギアが卒業式で分かれる場面で感動しました。なんだかんだ言っても、ギアはあの鬼教官に育てられたのですから、心の中では「ありがとう」と言っていたに違いない。その後、いつも通り新入生を指導している鬼教官がまたいいし、それを見て微笑むギアもいい。
2点(2004-01-15 20:05:42)
50.  チャイルド・プレイ(1988)
ホラーとして期待していたので、いまいちでした。
1点(2004-01-15 19:59:47)
51.  火垂るの墓(1988)
戦争反対。
1点(2004-01-15 19:59:24)(笑:1票)
52.  ポルターガイスト(1982)
評判の割にはあまり面白くなかった。スピルバーグ節、とでも言うものが溢れ出ていて、ホラーとしても映画としてもいまいち。キューブリックのシャイニングは傑作でした(ホラー映画という枠を超えて)。スピルバーグが家族的(大衆的)なのに対し(でも初期は新鋭の才能ある監督って言う感じでした)、キューブリックは一匹狼系です。
1点(2004-01-15 19:55:56)
53.  パリ、テキサス
労働は大切です。
1点(2004-01-15 19:55:30)
54.  戦場のメリークリスマス
もっと残酷さを追求してほしかった。
1点(2004-01-15 19:54:55)
55.  ヘル・レイザー
あの雰囲気は嫌い。
1点(2004-01-15 19:54:25)(笑:1票)
56.  13日の金曜日(1980)
いまいち。
1点(2004-01-15 19:54:10)(笑:1票)
57.  ダイ・ハード
いわゆるアクション大作の先駆け。
1点(2004-01-15 19:53:13)
58.  アンタッチャブル
豪華な映画ではあるが、傑作ではなく、普通に見て楽しめる作品。
1点(2004-01-15 19:52:38)
59.  星の王子ニューヨークへ行く
いいです。
1点(2004-01-15 12:20:16)
60.  グレムリン
普通にみて楽しい。
1点(2004-01-15 12:08:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS