41. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
あ~あ、面白かった。長い時間飽きずに観ることができました。このまま平和な日々がつづけばいいですね。 8点(2004-08-08 00:06:39) |
42. フォーン・ブース
《ネタバレ》 最後まで飽きずに見ることができました。最後キーファーサザーランドが出てきたとき、実はCTUでスチュをマークしているのかと思った。というのは嘘で、顔出しが少なくてかわいそう。 6点(2004-08-07 23:56:39)(笑:1票) |
43. ラッシュアワー2
《ネタバレ》 ジョン・ローン歳をとりましたね。それにあんなに背がひくかったっけ。もっとギャハハと笑える映画を期待する。最後のNGシーンが一番おもしろい。 5点(2003-11-03 09:37:52) |
44. ロード・トゥ・パーディション
なんだかなあ、父と子の涙する話しだと思っていたのに、何も無く終わってしまった。 4点(2003-11-03 09:34:09) |
45. ヘアー
《ネタバレ》 音楽が最高です。 ラストは??? なぜバーガーが替わりにベトナムへ行かなくてはいけないの? 舞台版の方がいいよ。そのままクロードが行っちゃうし。 8点(2003-10-16 01:14:58) |
46. ウエスト・サイド物語(1961)
私の人生を変えてしまった作品です。 10点(2003-10-16 00:38:13) |
47. サウンド・オブ・ミュージック
姉が持っていたサントラのレコードを聴いて虜になりました。 その後ビデオで観て感動!DVDでまた感動! ああ、映画館で観たい。 10点(2003-10-16 00:35:45) |
48. ジーザス・クライスト・スーパースター
《ネタバレ》 彼は民衆により作られた。彼は民衆に殺された。 そして彼は神になった。 30年も前にキリスト教の国で、よく作る事が出来たと思います。日本だと天皇批判の映画なんて作れないよね。 とにかく音楽を何回も聴いてください。 きっとおもしろくなるから。 9点(2003-10-16 00:03:44) |
49. S.W.A.T.
《ネタバレ》 楽しめました。昔のS.W.A.Tのテーマソングが編曲され使われておりました。懐かしたったけど、あまりパッとしなかったね。スパイ大作戦ほどメジャーじゃなかったからかな。チーム結成されるまでが長いという人が多いようだけど、私はチームに入る仲間の人物描写をもっともっと深く描いてほしかった。 一億ドルのために襲ってくる人たちが少なすぎ。 地下鉄で逃げた後もつまんない。 悪者もあっけなく死にすぎ。 でもパート2に期待します。 6点(2003-10-15 23:36:28) |
50. ヒポクラテスたち
《ネタバレ》 キャンディーズの蘭ちゃんのファンでたまたま観た作品。 まだ女性を知らない年齢だったので、産婦人科のシーンにドキドキでした。当時でも面白かったと感じたのですが、何十年かぶりに観たら懐かしく感慨に耽りました。 今でも活躍している役者さんは若く、京都の町はノスタルジック。京都府立医大も京阪三条も面影無し。賀茂川(鴨川?)沿いの喫茶店は今もあるのかな? 8点(2003-10-15 23:19:10) |
51. グラディエーター
《ネタバレ》 映画館で観たかった。ビデオでさえ感動したの、もし映画館でみてたら、もっともっと感動してただろうに。 ラッセル・クロウ男でも惚れてしまいます。 ローマ皇帝の憎らしいこと、この上なし。 やはり政治を司る人は世襲じゃだめなんだ。 9点(2003-10-12 22:06:23) |
52. リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986)
《ネタバレ》 おおげさな表現のミュージカル映画ですが、もう大好きです。 真田広之と久野綾希子と陣内孝則で舞台もみましたが、映画の方が好きかな。歌い上げるナンバーが多くて、ミュージカルミュージカルしてるのが好きで、ちょっと変わった物が観てみたい人におすすめです。 9点(2003-10-12 21:59:53) |
53. WINDS OF GOD/ウインズ・オブ・ゴッド(1995)
《ネタバレ》 みなさん、この作品は舞台で見てください。 私は銀座小劇場でみましたが、とても良い作品です。 それをグチャグチャにしてしまった奈良橋陽子さん(字が違ったらごめんなさい)すご過ぎて涙がでます。 本当は0点にしたかったが、今井さんがかわいそうなので、 2点。 2点(2003-10-12 21:42:11) |
54. ウィズ
《ネタバレ》 大好きな映画です。黒人オンリーで作ったミュージカル映画です。白人・黄色人種には作れないパワーに満ちあふれた作品。 今となってはオズの魔法使いと同様、クラシックな映画になっているようですが、自分の不甲斐なさに悩んでいる方は観てみる価値があると思います。 今とは顔が違うマイケルは、たしか案山子だったような.... ブランニュー・デイとビ・ア・ライアンがいいかな。 8点(2003-10-12 21:36:35) |
55. 007/ダイ・アナザー・デイ
いつも映画館に親父と見に行った思いでのシリーズなので、続けていることに意義があります。ジェームズボンド\(^-^)/バンザーイ、/ 7点(2003-09-08 14:49:35) |
56. I am Sam アイ・アム・サム
少しホロッとしましたよ。子供と離ればなれになるのは辛い。...NHK“こころ”の子供がかわいそう。 6点(2003-08-19 18:08:46) |
57. ターミネーター3
特撮としてはおもしろいけど、後味がわるい。消化不良です。 3点(2003-08-19 18:03:30) |
58. ダンサー・イン・ザ・ダーク
これは映画館で観ないと最後まで観ることができないかも。観ているのが、辛くなるけど、魂が揺さぶられた。 こんなにも衝撃を受けたということで、8点。 8点(2003-06-19 20:14:05) |
59. 蒲田行進曲
邦画では一番を争うかな。公開当時立ち見で観たことを思い出しました。ああ、つかこうへいの舞台も観たかったなあ。 9点(2003-06-19 18:15:47) |
60. ナビィの恋
おじいがGood! あんな生活ができればなあ。 7点(2003-06-19 18:07:06) |