Menu
 > レビュワー
 > ウメキチ さんの口コミ一覧。3ページ目
ウメキチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 342
性別 男性
メールアドレス shin5721@yahoo.co.jp
自己紹介 映画大好きです。見た時の気分や、書いた時の気分で、あなたの好きな映画をけなしてるかもしれませんが、このレビューで辛辣なこと言った作品も本当は好きだったりする男なので許して下さい(笑)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  デモンズ
ゴア、スプラッタ映画が好きな人は一見の価値あり。気の効いた展開はのぞまないで見て下さい(笑)当時のキャッチコピーは『これが想像力の限界だ!キュービックショック!~迷路ゲームがスタート。一度入ったら二度と出られません~』だったはずだけど、あきらかに大袈裟です。・・とはいえ自分はそこそこ楽しみました。『ゾンビ』でタッグを組んだロメロと、再度組むはずだった『死霊のえじき』から降板後にアルジェントが製作しているので、アルジェント版『死霊のえじき』とも感じられる。
6点(2004-01-09 14:49:16)
42.  クリスマスに雪はふるの? 《ネタバレ》 
ほのぼのとした話かなと思ってたので、不幸な話で驚いた。プロヴァンスが舞台の、お妾さんをしている女性とその7人の子供達の話・・・本人達が不幸と思わなければ、不幸は不幸じゃない・・・それを見ていると『あーそのまま、そのまんまでいい』って見守っちゃう。・・・でも母親は不幸に気付いちゃう・・その後の悲しい決意と、そのあと起きる小さな奇蹟。いいです。家のインテリアや服など、貧しそうなんだけどセンスよく、心の豊かさと言うか健やかさを反映させた演出に感じられる。ラスト、名曲「雪が降る」も絶妙で、この曲を聞いたらこの映画を思い出すと思う。
7点(2004-01-08 19:21:35)(良:1票)
43.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
ここのレビューを見て期待しないで見れたせいで、まずまずでした。<未見の方は、ここからは読まないで!>・・たしかに脚本弱いですねー。”2”の”助けに来たターミネーター”VS”殺しに来たターミネーター”のシナリオをまんま踏襲しちゃってるんだもん。おまけに”2”なら”サラが殺されるかも知れない”という緊張感があるのに、今回は未来の指導者夫婦って設定から”2人は死なない”って安心感が漂っちゃう。・・サラを白血病で死んだ設定にするなら、かわいそうだけど戦って死ぬのをクライマックスにしたほうがまだ良かったんじゃないのかな?それに、ジョンがかっこわるくなっただけでなく、鍛えられてたはずなのに頼りないし・・新ターミネーターも新鮮さは感じられなかった・・でも、逆を言えば、”2”で終わったらおきる矛盾も踏まえてた内容、ダイナミックなアクションと、不謹慎にも美しいとさえ思わされる驚きの結末・・モストゥ監督頑張ってると思うんだけどなー・・んーおしいっ!って感じです。
5点(2004-01-07 22:54:29)
44.  スネーク・アイズ(1998)
この映画の最後の謎って・・みなさん言うように微妙ですね・・あの赤い指輪(+女)がパウエルミレニアムの柱になってるってことは、死体は発見されていない→事件は全て明るみになってない(暗殺に関わっていたことが公になったなら、パウエルの名がが刻まれた建築が続くわけがない)→パウエル一人勝ち(スネークアイズ)・・・これを裏付けるようなものも(海賊の話、ニコラスケイジの車と別荘)もあるけど、逆に疑問も出て来る。でももし『みんなは総て目撃したけど、真実は明らかにならなかったんだよ』というのがオチなら、もう少し疑問の余地をなくしてくれたらよかったように思った。んー映画の変なPRを聞かなきゃ、デパルマらしい所が随所にある佳作なんだけどな。
6点(2003-12-27 17:16:33)
45.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
最初に勝元らが霧の中から現れるシーンで、怖さと高揚感で鳥肌が立った。・・劇中にも”蛮人”と呼ばれるように、歴史の中で蛮行もした侍も、日本の一時代を築くのに必要とされた者達。そして自分が信じる侍の高潔・・この”怖さ””高潔さ”が、外国人の目を通すことで、わかりやすい形になっていてよかった。モデルとなった西郷さん、明治維新には賛成したものの、急速な西洋化には警鐘をならして(攘夷が通らずゴネた?)起こした、西南戦争が無駄ではなかったと思えた(征韓論が退けられて以降、西郷さんは死に場所を求めるだけでやる気がなかったという説が有力でも)。戦争を美化するわけではないけど、今を肯定するなら時代の人柱になった無数の屍を無駄だと思いたくない、そういう考えもくんでくれていたと思う。オールグレンが『彼等は日々の生活に完璧を求める』と言ったのを聞いて、以前、外国人に「日本人はすごい。学ぶことを”あたりまえ”、働くことも”あたりまえ”・・こんな社会はなかなか作れない」と言われたのを思い出した。・・まじめさ、杓子定規なとこ・・自分が日本の格好わるい所とさえ思ってた部分も、誇れる部分の一つだったんだと気付かされる。こんな日常に侍魂の一片が残っていると言われたようで誇らしくなる。・・多くの方が言う、おかしなとこもあります。でも、わかる人は脳内補完してあげたらいいと思う。剣対銃なのなんて、わかりやすくする為のものだから気にしない(笑)キスと土下座は・・脳内消去(笑)逆に”横浜港から見える巨大富士”なんて、ちょっと笑ったけど北斎の絵のようで、シュールな美しいシーンだと思った。・・なにより描きたかったのは史実ではなく、侍魂。その理解、表現は素晴らしかったと思います。(P・S:勝元が何故英語?と言う人も多いですが、モデルの西郷さんは話せなかったものの、密貿易をしていた薩摩藩に外国語を話す人は多くいたし、フィクションの設定として、おかしくないと思います。・・例えば:殿である勝元は、小さいながらも守らなければいけない国を持っている・・それ以上に守るべき主張も・・先を読む為に、諸外国の戦争、文化に興味を持ち学んでいた。その上で銃火器を持たない道を選び・・死にざまをもって政府に主張を伝えた。・・こんな感じでどうでしょうか。・・なーんて一生懸命フォローしちゃうんだから、よほど気に入っちゃったんだなー(笑))
9点(2003-12-26 12:50:30)(良:2票)
46.  アレックス 《ネタバレ》 
不快でした・・・ただ、普段エンターテイメント映画で、人の死やレイプが描かれても、不快じゃなく描かれてるのも問題なのかも、と逆説的に考えた。レイプを含めて暴力はこんなにも不快で恐ろしいものなのかと、当たり前のことに気付かされる。・・日常で軽々しく使う『やりてー』とか『殺すぞ』なんて言葉は、当然、冗談、軽口、なんだけど、口にしたくなくなったもん。前作の役者が出てきたり、”2001年宇宙の旅”の赤ちゃんのポスターを妊娠がわかる前後に配したり、”事件”前にも”予兆”があったりする演出はありきたりかもしれないけど、デジャビュを感じさせ、取り戻せない時間に泣きたくなった。・・この不毛さ、不快さは・・この映画を見なければよかったと・・二次的にも取り戻せない時間を感じさせるデジャビュ。自分は高得点だけど、人に薦めないし、もう見たくない。
7点(2003-12-11 15:09:58)
47.  アイ・スパイ 《ネタバレ》 
”007ダイアナザーデイ”の車のような光学迷彩で見えなくなる最新鋭飛行機を話の中心にしてるはずなのに、ぜんぜん活躍しないし、笑いにも利用しない(ちょっとでも『ファイヤーフォックス』を想像した自分がバカだった・・)・・もったいなすぎ。エディ・マーフィがミドル級無敗のチャンピオンの役も、大して利用してないし、無理がある・・コメディアンの役でよかったんじゃないかな?って思えちゃう。オーウェン・ウィルソンのキャラクターは中途半端にドジで中途半端に切れる・・・どっちだ!っていいたくなっちゃう(彼は実生活でジーナガーションの夫なので、自分は常に辛口に見てます!(笑))・・でも、そんなに考えないで見れる映画も大好きなので、甘めで4点。主演の二人はそろそろスマッシュヒットな映画に出ないとヤバいぞー、がんばって欲しい。
4点(2003-12-10 19:01:28)
48.  エネミー・オブ・アメリカ
ストーリーの穴もパワフルに突き進んで解消する。娯楽作はこうでないと!(笑)・・いっくらなんでも、ここまで進んでないでしょ?って思ってたんだけど、TVか雑誌で元CIAだとかって人が『かなりリアルな部分があるので驚いた・・ま、一昔前のですが・・』って言ってた・・・マジ?
7点(2003-12-08 16:29:45)(笑:1票)
49.  ダブルボーダー
竜頭蛇尾・・・【オオカミ】さんの感想すごいわかる。自分も、骨太な男たちが空港に集まって来て経歴が挟まれたりするくだりに、ジェリー・ゴールドスミスのスコアで、もうメロメロしてたのにー。。・・そうオープニングだけ見てたら、リメイクしたら絶対面白くなるんじゃ?と思うんだけどなー。邦題は難しい原題をうまいことやってるなーと思う。濁点多いせいかパワフルな印象もあるし・・・でも映画がよくなきゃ元も子もないか。
4点(2003-12-08 15:17:46)
50.  マイドク/いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか
えー、この映画レビューしてる人がいるとは!自分の周りじゃ知っている人もいないのに!・・そんなレビュー先人の”評価2点”に敬意を現わしておれも2点(笑)・・自分はホラー映画マガジン『ファンゴリア』で知って、高校一年くらいの時、ビデオで見た(【カズゥー柔術】さんと近いなー)・・この映画、ある意味凄い。『何故?』って考えを赦さない強引な始まり、『え?』って思っても突き進む展開、そして『は?』ってラスト!超シュール!?(笑)『ブレインデッド』といいニュージーランド映画も奥が深い・・・
2点(2003-12-05 19:19:16)
51.  ウェイクアップ!ネッド
これ面白かった。たしかに不謹慎なネタもあるけど、それを凌駕するほのぼの感!・・映画は行き過ぎにしても随所に”あー、おれも、こんなバカでパワフルで愛されるじい様になりたい”って思えるとこがあった。仲いい友達にも見せておきたい『こんな風に、しょぼくれよぜー』なんて(笑)
8点(2003-12-05 18:46:29)
52.  氷の微笑
悪趣味。低級。サスペンスとしてありきたり。エロくも無し。・・ですか、みなさん手厳しい。自分はハタチ前後に見たと思うけど、サスペンスをエロティックさで目くらましさせるのが新鮮に感じて、結構楽しめたなー。・・あとで見た人と推理が違ってたりするのも楽しかったし・・・でも楽しめたおれは、ありきたりなサスペンスとエロで満足する、低俗で悪趣味な男?ヤベー(泣)
7点(2003-12-05 15:19:47)(笑:1票)
53.  最終絶叫計画
見てがっかりしちゃった。少し面白いとこもあるんだけど、失笑で疲れちゃって笑えなかった。マーロン・ウェイアンズ・・・『レクイエムフォードリーム』での演技は文句無しだから、もう脚本書こうなんてするな!・・え”3”もあるの?!
2点(2003-12-04 13:43:19)
54.  身代金
アクション、サスペンスをいい意味で手軽に楽しめる一本。・・逆にいうと片手落ちな感じも。。メルギブソンは嫌いじゃないけど、彼は強そうなイメージがついちゃって、安心感があってサスペンス向きじゃないなー。
6点(2003-12-04 13:32:53)
55.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする 《ネタバレ》 
描きたいものの感触が伝わるだけに、物足りなさは感じた。ベタかも知れないけど、精神病の主人公の妄想だけでなく、ラストに本当にあったこと・・例えば、優しく大好きだったお母さんが、旦那さんの気を引きたくて、イボンヌ的になっていった様や、主人公を傷つけていったといった描写をカットバックで入れてもらいたかった・・そうじゃないと、精神病者の妄言で終わっちゃう感が強い。ミランダ・リチャードソンの演技は圧巻。ガブリエルバーンは『ユージュアルサスペクツ』に続きアシスト2点・・油断ならない攻撃的MF(サッカーね)なのは間違いない(笑)あと、クローネンバーグが内臓を見せずに内面を描こうとしたことは”グロ”ーネンバーグファンの自分も評価したい。
6点(2003-12-04 12:18:31)
56.  優駿 ORACION
まあまあ面白かった。・・競馬はもっと面白いドラマできると思うなー・・おれは89年かな?忘れもしない、清里特別。馬場はドロドロの道悪。13頭立て11番人気だったと思うギンジロウから流して買って・・・倍率316倍。儲けたなー・・あ、これはドラマじゃなくて、自慢話だ(笑)
4点(2003-11-30 17:54:33)
57.  処刑人 《ネタバレ》 
B級アクションでしょ?って期待しないで見たからよかった。・・あれ?ウィレム・デフォー出てるよ・・そんなインチキ臭くて完璧なプロファイリングあるかよ・・え?伝説の殺し屋?ドキドキ・・父ちゃんかよ!・・小ネタも面白く、楽しませてくれるアクション映画だった。
7点(2003-11-30 17:45:21)
58.  夜の大捜査線
子供の時、普通に刑事物と思って見て、まあ普通に面白かった。・・・今見ると人種差別の話だったんですねー・・・子供のころは、相棒同士のいがみ合い程度にしか感じないで見てたっけな。一粒で二度おいしかった。
7点(2003-11-30 17:18:42)
59.  マリアの恋人
中学3年のときみて、ハァハァ(;´Д`)でした・・・それから定期的に見て、それぞれの苦悩を感じ、画面の綺麗さ、雰囲気にも感じ入った・・・最近また見たら・・・ハァハァ(;´Д`)でした(笑)冗談ともかく、演出やストーリーとして納得の行かない部分は、自分の頭の中で補完してまで、いい映画といいたい思い出深い作品。
8点(2003-11-30 13:32:05)
60.  ユージュアル・サスペクツ
むむむ・・・この映画レビュー平均点は高いのに、『良』評価は、やや否定的なレビューの方が多い。なぜだ!?・・・ソゼの圧力でもかかっているのか?(笑)
10点(2003-11-30 13:12:47)(笑:2票) (良:1票)
000.00%
120.58%
2113.22%
33510.23%
45315.50%
53811.11%
66418.71%
77020.47%
84914.33%
9123.51%
1082.34%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS