Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。3ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  旅立ちの時 《ネタバレ》 
変った筋が印象に残る。両親とともに逃亡生活を続ける主人公が音楽の道に目覚め、心の成長と思春期の葛藤を描いた素晴らしい作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-03 23:09:27)
42.  小説吉田学校
2回目観賞。面白かった記憶あり。森繁の演技が見物でした。 実在人物で名優多数。政治の一部が解ったような気持ちになる。 今では、生きてるのは中曽根さん位しか知らない。また二世議員ばかり。かなり問題。 10/1 新福田首相国会で所信表明(安倍首相に変って)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-02 16:54:08)
43.  月の輝く夜に
アメリカ版イタリア風喜劇なのか。イタリア人の国民性を垣間見たようだ。 家族のありようも。楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-23 00:07:58)
44.  トム・ホーン
初めて観賞。昔ながらの好きな演出。派手さは無いが一つ一つの演出に主人公の性格、強さ、弱さが滲み出ている。実在の人物らしいが西部のガンマンの魂を感じる。でも漂うのは荒涼とした寂しさ・・。歳かな・・。  ウィリアム・ウィヤード監督はこれ一作のみ? 他のも観たいものだ 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-04-27 19:13:29)
45.  キリング・フィールド
ベトナム周辺の実態もベトナムおなじ悲惨な状況。なぜ人間はこんなに残酷になれるのか? 強烈な印象+1。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-06 15:13:06)
46.  となりのトトロ
幼い姉妹が優しさの漂う愛情で包まれ、育ってゆく様が素晴らしいアニメ。
[地上波(字幕)] 7点(2006-08-19 16:03:40)
47.  楢山節考(1983)
昔、木下恵介監督の作品を鑑賞、しっとりした、素晴らしい作品の記憶あり。 このリメイク版はもっと人間の本性、食欲、性欲に激しく迫っており、嫌な面がつぎつぎ,展開される。かなり疲れる作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-19 13:49:53)(良:1票)
48.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
2006-06-12 鑑賞。久し振りに日本語版を鑑賞も、やはり3部作ではかなり劣る。並みの活劇か。・・・ 2011,12/26鑑賞。3度目かな? 衛星・字幕。インディ・ジョーンズシリーズが面白くて、3弾が待ち遠しくて仕方なかった記憶が残っている。しかもOO7のショーン・コネリーを見るのが久し振りで期待してた。でも1,2作と比してかなり劣る。仕掛けが少なく驚きも小さい、笑いももう一つ。面白さ、スピード感も同様でちょっと期待外れ。OO7のショーン・コネリー出演で+1点。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-12 16:55:54)
49.  いまを生きる
そんなに弱い青年だったかなあ~。 青春群像が素晴らしい。若さの強み、弱み、友人の大切さ、良く伝わる。 年取ったからか、若い人は・・・どう感じるのだろう。
7点(2005-03-28 17:31:18)
50.  普通の人々
監督第一作なのですかね~ しっとりした良い映画でした。 イーストウッド、レッドフォード俳優だけでなく、監督として凄く才能があり、 私の好みに合う。
7点(2005-03-27 22:05:28)
51.  座頭市(1989)
座頭市の小走りでの歩き方は最高。実際はありえないと思うが・・・ なお全体が黒澤の用心棒に影響を受けているように思えた。  ’08.2/13 2回目鑑賞。勝新は監督としての力量もありそうだが、この映画の撮影時に起き、当時大きく報道された長男の過失死事件から、何か転落していった感がある。+1点。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2005-02-04 15:31:13)
52.  張り込み(1987)
かなり本格的な刑事ものなのに、コメディーとも云える。 こんなへんてこな味は初めて。でもかなり美味しかった。 癖になりそう。
7点(2005-02-04 15:09:26)
53.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
詩的で情緒豊かに思春期?(小年期)を描いている。 挿話ごとの詩的つぶやき、性的めばえの演出、等良い。 ただ充分理解できない点もあり。他のレビューを参考にしたい。
7点(2004-11-28 00:44:40)
54.  アンタッチャブル
いい配役で楽しめた
7点(2004-11-06 22:59:54)
55.  刑事ジョン・ブック/目撃者
久し振りに見直す。女優が何かで見たことあると思っていたが、トップ・ガンとは・・・  全く正反対の役柄で、今想像しても混乱する。さすが女優。 
7点(2004-10-28 23:01:58)
56.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
面白かった。
7点(2004-08-21 23:01:27)
57.  
黒澤明の大フアン。映像および色彩はやはり素晴らしい。  合戦シーンは日本映画の中では秀逸。戦術的面白さを視覚で表現し騎馬、歩兵の動的迫力は凄い。  しかし私には狂阿彌はしんどい、また仲代の演技が余りにも舞台的で浮いた感じがする。  晩年はいよいよ心理的な内面表現、またメッセージがくどく感じる。  でも長い割には十分楽しめた。 
7点(2004-07-26 20:30:33)
58.  刑事グラハム/凍りついた欲望
2016.11/10 BS鑑賞。出足快調も後半が弱い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-02-02 16:59:49)
59.  追いつめられて(1987) 《ネタバレ》 
2014.12/27 鑑賞。楽しめたが編集が拙いのか結構面白い設定も生きず。ラストの落ちは深読み映画通には易しいが私には想像外で面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-27 20:25:09)
60.  女と男の名誉
2014.03/13 鑑賞。「Mr.&Mrs. スミス」を連想も、こちらが20年先輩、恐れ入る。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-04-07 22:43:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS