Menu
 > レビュワー
 > aki@HCR32 さんの口コミ一覧。3ページ目
aki@HCR32さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 62

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  TAXi
久しぶりに見ましたが、やはり楽しい映画ですね。馬鹿だけどほんのりお洒落だし。オープニングのスクーターのシーンはカッコイイな。。。何も考えずに楽しめる作品だと思います。
6点(2002-07-15 21:15:38)
42.  ポストマン(1997)
消化不良ですね。。。本来、もっと長い作品だったようですが、切り詰めて切り詰めてなんとかあの時間に抑えたようです。それでも長いですが。。。しかしどうせなら、完全な物が見たかった。倍の長さになっても良かったから見たかった。。。ああいった世界感の作品は大好きなので。
6点(2002-07-11 07:13:37)
43.  ザ・ファン
これがデニーロ出てなかったら微妙。。。(^^; 彼の演技力だけでとりあえずこの点数かな。。。
6点(2002-07-11 06:34:13)
44.  ラストマン・スタンディング
ブルース・ウィリスがかっこよかったかな。。。ありがちなストーリーではありましたが、銃撃戦のシーンにけっこう迫力があったので、そこそこ楽しめました。
6点(2002-03-22 23:23:32)
45.  TAXi2
普通に面白かったです。馬鹿かお前はといちいち突っ込みたくなる場面が満載で、最後まで疲れないで楽しめました(笑 っていうかランエボもプジョーもかっこいいですし。ただ、純正タイヤで無茶はよくない(笑
6点(2002-03-22 22:48:29)
46.  ブレイブ
ジョニー・デップの役柄は多彩ですね。。。終焉に向けて淡々と過していく主人公を見て、逃れようともしない所にもどかしさと潔さを感じました。明るい場面ですら暗鬱な部分をより強調するようで、少し見終わって辛い気持ちにさせられました。
6点(2002-03-22 22:41:19)
47.  アート・オブ・ウォー
アクションシーンはなかなかよかったです。格闘の距離で銃を使う所がかっこよかったかな。話としてはまあ、可もなく不可もなく。。。そこそこ楽しめました。
6点(2002-03-22 22:33:13)
48.  アメリカン・サイコ
一人称の視点から物語が進行しているので、主人公の妄想が際限なく拡大しているだけなのか、はたまた現実なのか、どの場面が現実でどの場面がそうでないのか、非常に曖昧で想像力をかきたてられます。しかし思ったほどハードな内容でもないので、少しがっかり。もっと猟奇的に走るかと思ったらそれ程でもなかった。
6点(2002-03-22 09:12:06)
49.  U-571
皆様仰る通り、緊張感、これにつきますね。潜水艦は外部の情報を得る手段が極めて限られているので、音の与えてくれる情報の価値がとても高いようですが、その点を良く表現できているのではと思います。静止画像に近い状況で音の大きさだけがシフトしていく、これだけの事でここまで緊張感を煽られるものとは。。。ストーリーとしては、まあ普通のアメリカの作品かな、と。
6点(2002-03-22 09:04:18)
50.  Avalon アヴァロン
自分自身もネットゲームジャンキーなので(苦笑 そういったモチーフを扱って、かつそれを上手に表現してあり、また東欧風な雰囲気も良かったのですが、なんか間延びした感触を受けてしまいました。それが芸術性といわれてしまえばそれまでですが、繰り返される映像や進展の極めて遅い場面などは、非常に苛立ちを感じました。戦闘シーンもスピード感や爽快感などとは程遠く、見ていて辛い部分が多かったです。映像は奇麗ですし、登場人物たちは神秘的だし、聴きなれない言葉、見慣れない風景で展開する世界感は大変魅力に溢れています。音楽も良かったと思います。それと、冒頭からずっと暗い色合いで展開しておいて、ラストでカラーに転換した時、現実に近い色合いにもかかわらずそれに違和感を感じてしまうという仕掛けも大変関心しました。そういった面は良かったのですが。。。全体として面白いかといわれたら、私にとっては首を傾げざるを得ない、というのが正直な観想でした。良かったけど面白くはなかったって所でしょうか?見る人を選ぶ、まさにそれに尽きると思います。
5点(2002-11-18 22:30:16)(良:1票)
51.  アンブレイカブル
まあ、普通に楽しめました。多分。。。酷評がめちゃ多いですが、それ程酷くも無い気がします。あと皆さん仰ってますがカメラの動きがいいですね。冒頭の座席を挟んだ動きや随所に出てくる鏡や額縁の硝子にうつり込んだ登場人物を撮影する所など。色の使い方もふっと目に飛び込んでくる感じでしたしね。ストーリーに関しては、一体いつ始まるのか、いつ終わるのかわからないうちに終わってしまった感じでした。シックスセンスに似てるなぁと思ってたら、監督サン、一緒だったんですね。。。(^^;
5点(2002-09-16 21:52:23)
52.  プライベート・ライアン
トム・ハンクスは大好きですし、戦闘の描写も恐ろしいほど素晴らしいです。現実に戦争を体験した方が「あそこに無いのは匂いだけ」と仰ったそうですが、本当にそうなのかもしれません。兵士達の装備品などについても細かく研究されているようですしね。しかしストーリーはありがちとしか申し上げようが無いですね。アメリカ万歳が鼻につく。。。戦争映画で100%の正義を主張されても。。。戦闘シーンを見るためだけならいいかな。
5点(2002-03-22 23:05:34)
53.  ウォーターワールド
えらが便利そう。。。ううむ。。。確かに便利そうだ。。。とりあえず冒頭のデニス・ホッパーが味方に撃たれるシーンの「こりゃだめっぽ」って感じの表情と、機銃を乱射してた奴がマスクはずしたら意外と間抜けな、ある意味可愛い顔してた点が一番印象に残っているか。。。ケビンは今回どうでもいいや。。。それにしてもスモーカーズの連中はホント憎めないですね。楽しそうだし。
4点(2002-08-10 15:57:31)
54.  シャフト(2000)
サミュエル・L・ジャクソンがかっこいいという点以外は、特に印象に残らない作品でした。暴力に頼りすぎているきらいがあるような。。。
4点(2002-07-25 22:41:19)
55.  フロム・ヘル
暗く陰湿なロンドンの雰囲気は良かったのですが。。。うーん。。。物足りない。意外性が無かったからからな。。。アヘンで幻覚を見て、それを操作と結びつけるって設定もどうだろうって感じですし、しかもそれが作中でそれ程生かされている訳でもない。それにフレッド警部の奥さんのエピソードは果たしてどこに生かされているのかもわからない。まあ、ジョニー・デップがカッコよかったって事で。それにロビー・コルトレーンも良かった。
4点(2002-07-16 00:02:19)
56.  陰陽師
先ほど見た別のビデオに収められていたCMを見て物凄く面白そうだ!と思いすっ飛んで借りてきたのですが、、、野村さんと真田さんに4点ずつ、そっからあれこれマイナスって事で、、、最後まで見るのに物凄く頑張らなければいけない作品でした。
3点(2003-07-09 02:35:26)
57.  ボーン・コレクター
展開が読めなかったのは、最初の時点でデンゼル・ワシントンが半身不随になってしまう所だけで、後はちょっと。。。期待が大きかっただけに失望も大きかったです。
3点(2002-03-22 23:17:51)
58.  スターリングラード(2001)
徴集されたロシア兵とナチスのエリート将校の対決。これだけにテーマを絞って見ればまあ。。。学の無い主人公とドイツ将校が英語で語り合う場面に違和感を感じなければどうにか見れますが。。。エド・ハリスはとてもカッコよかったですが、ナチスの兵士というのは必ず悪役にせねばならない規定でもあるのかと勘ぐりたくなりますね(苦笑
2点(2002-03-21 21:40:32)
59.  スペーストラベラーズ
アニメを知らない人間には正直辛いものがありました。事前に見ておいた方がよかったのかな。。。
2点(2002-03-21 21:22:20)
60.  ユリョン
いやー。。。んー。。。まだその時期ではないってことは、時期がきたらぶっぱなしちまっていいって考えを皆さん持ってらっしゃるのか。。。怖い怖い。戦闘シーン等も某マンガのまんまでアレでナニでした。。。
1点(2002-03-22 23:34:41)
000.00%
134.84%
223.23%
323.23%
434.84%
534.84%
61524.19%
71625.81%
81016.13%
969.68%
1023.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS