Menu
 > レビュワー
 > つばき さんの口コミ一覧。3ページ目
つばきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 123

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  千と千尋の神隠し
微妙な映画だった。なんかあまりにも現実離れしすぎて「10代の普通な女の子の成長を描く設定」が際立たなかったと思います。そのため、迫力やインパクトも弱かったです。ひとつ疑問に思ったところは、なぜ最初と最後のトンネルが全然違ってるのだろう?それに、あんなばかでかい町が、人間になぜ見つからなかったのだろう?矛盾しすぎて、宮崎アニメにはない独特な世界が出てきたのでは?ま、オレは前の宮崎アニメのほうが良かった。
6点(2002-05-03 09:15:08)
42.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 
監督は展開を見ている人に読まれないように、あんな複雑な内容にしたのでしょうか?矛盾しまくり…。タクシーで海に突っ込ませたり、一人一人の通行人ですらグルで合ったり、銃撃戦に巻き込ませたり…。ゲームの狙いは、「悪い人間になってほしくなかった。」なのに絶対無理があるぞ。逆に人殺そうとして悪い人間になってるじゃねぇか!説得力に欠けすぎ…。なんで死ななかったんだろう?でも話し自体は良かったので6点。ここまで矛盾に満ちた映画って珍しいな…w。
6点(2002-03-31 09:34:07)
43.  ニキータ
人が死ぬと言う重みをつきつけた映画だと思います。映画に出てくる一人一人にドラマがあって、死への悲しみが伝わってきました…。
6点(2002-03-28 17:15:42)
44.  トレマーズ
B級映画の良さが出ています。キャストも渋くかえって面白さが出たのではないでしょうか?あの緊迫感にはB級映画特有のユーモアと繊細さが組み込まれていました。
6点(2002-03-28 00:33:11)
45.  ドラえもん のび太と鉄人兵団
良きドラえもん時代の全盛期に作られた作品。完成度は高く、子供心を揺るがす内容が豊富で大変面白い。ドラえもん映画にはない「死」へのテーマも含まれている。ドラえもん映画では一番面白いのでは?
6点(2002-03-27 23:58:04)
46.  フェイス/オフ
役者の演技には脱帽。カメラワークもすばらしい。緊迫感や危機感もピリピリ伝わってくるいい作品です。ただし、戦闘シーンをきわだてすぎている。せっかく人間描写を台無しにしています。もう少し家族愛のテーマに基づいた場面構成を作って欲しかったです。ま、この手が好きな人はいるかもしれませんが…。
6点(2002-03-27 20:40:54)
47.  ゴースト/ニューヨークの幻
単純明快な映画で展開が見えてしまいます。でも役者の演技、人物描写は、まさに圧巻です。感情移入がしやすい作品です。ある意味、単純明快にしたのも感情移入がしやすくなるのが理由だったのかな?単純だからこそ悪役の人物像などもしっかり浮き出ていていると思います。
6点(2002-03-27 20:22:34)
48.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
CG処理や特撮技術はまさに非の打ち所がないほどすばらしいです。映画の中の世界を巧みに表現させていて脱帽物でした。ただし人物描写が最悪でした。前作に比べ、CGを使いすぎているため前作の世界観から切り離されたような気がして気に入りません。それに、前作への話の設定に持っていく工夫がなにもされていない。「スターウォーズ」の世界からそれてしまった映画です。戦闘シーンは、前作より見ごたえあるのですが、それ以外は前作のほうが上でした。ま、スターウォーズシリーズを全部見たら、別な感覚で楽しめるとは思いますが。
6点(2002-03-27 15:17:53)
49.  ドラえもん のび太と雲の王国
子供の幼心をくすぐるような設定が、とてもいいです。ただし子供には、少し分かりにくい部分があるのではないでしょうか?その場で分かるような設定にしたほうがいいと思いました。
6点(2002-03-26 21:00:53)
50.  耳をすませば(1995)
賛否両論に分かれる映画だと思う。人間描写は、まさに言うことなしの出来ばえだが、あまりにも現実味を帯びているせいで、いまいち印象がうすいです。終わり方も強引でもうちょっと○年後に二人がどうなったかとかを付け加えるといいと思いました。
6点(2002-03-26 18:28:15)
51.  オーシャンズ11
ここにあと一人、おじさんキャラが入ればこの映画はもっと面白かったかも…。
5点(2003-01-04 16:57:53)
52.  南極物語(1983)
ホッキョクグマに仲間をかばうために死んだ犬がかわいそうだった…。
5点(2002-12-30 10:58:59)
53.  ラスト・アクション・ヒーロー
視覚的効果がいろいろと組み込まれていい!ただしややパンチ不足って感じが…する
5点(2002-12-27 11:27:30)
54.  アイス・エイジ
『モンスターズ・インク』に比べると…(汗)あの子供がなぁ…可愛くないんだよぉ。なんか『バグズライフ』と『アンツ』みたい…。ぶーは可愛かったのに。
5点(2002-12-26 22:31:42)
55.  ウインドトーカーズ
ジョン・ウー?
5点(2002-12-23 11:44:32)
56.  ラッシュアワー
クリス・タッカーとジャッキー・チェンの異色のコンビは、以外で良い味を出していたのだがクリス・タッカーが異常に高く飛び出すぎ。悪役は結構いい線いっていたのだが…。ま、クリス・タッカーがいなければつまらない映画で終わったと思う作品でした。
5点(2002-03-31 09:25:10)
57.  シックス・デイ
なんか後々続きそうなラストだったが、今ひとつしっくりこない。最後はテーマからそれてしまったと思う。
5点(2002-03-30 16:42:41)
58.  マーズ・アタック!
これはSFXのお約束を見事に裏切った作品ですね。もうこんなにも唐突もなく自分勝手に行動するエイリアンは珍しいです。しかし本当にエイリアンが来たらこんな感じなんだろうな…w。とにかくキャストが豪華ですね。シナリオは少し子供向けでしたが(それなくせして残酷な要素が多いのはなぜ?)危機感は見事に演出できていました。あのエイリアンは高い声に弱いってのもミソですね。
5点(2002-03-28 22:13:54)
59.  ドラえもん のび太のパラレル西遊記
ドラえもん映画特有の雰囲気が見事に打ち砕かれましたね。でも、かえってその方が良いと思いました。やはり前作の「ドラえもん・のび太の竜の騎士」が相当最悪だったのでしょうかw?
5点(2002-03-28 00:27:52)
60.  ドラえもん のび太の大魔境
武田鉄也の歌とからんだ作品に仕上がっていると思う。最後も見ごたえあって良かったです。
5点(2002-03-28 00:18:05)
02217.89%
186.50%
286.50%
375.69%
464.88%
52217.89%
61411.38%
7108.13%
81411.38%
975.69%
1054.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS