581. きみがぼくを見つけた日
《ネタバレ》 エリック・バナが好きなのでややひいき目です。地味だけど家族愛を感じる作品ですね。細かい事は気にしてはいけない。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-21 09:16:59) |
582. テッド
《ネタバレ》 僕にも仲良し友達がいるんだ、名前はパンダ(そのまんま)と、ポチ(猫だと思っていたが実は子ヤギ)、いつの間にか居なくなったけど魂が宿って旅に出たと思ってる。早く帰ってこいよ、一緒に酒飲もうぜ!心の中でで遊ぶだけじゃさみしいよ。 追記:AmazonPrimeで再鑑賞しました、面白すぎる。両親が実家を断捨離しているときに、パンダとポチが出てきて十数年ぶりに再会、なんか嬉しかったw [映画館(字幕)] 6点(2013-01-19 20:07:30) |
583. さくらん
《ネタバレ》 原作は未読、派手な色の画は多いけど、お話は地味でどっち付かずな感じですっきりしない。つまらなくてイライラすることは無くそれなりに最後まで観れる。平均点通り4.5って感じ。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2013-01-12 18:05:15) |
584. パッセンジャーズ
《ネタバレ》 自動録画されていましたので、タイトルすら確認しないまま鑑賞、ふわふわした感じのサスペンスだと思っていたら、そういうことだったのね。2回目をそういう目で観てみるとそれはそれで面白いですね、この手の作品は意外にも2回楽しめますね。アン・ハサウェイが綺麗ですね(レミゼを観た後のせいか、なんか贔屓目です)。タイトルも知らないまま、何の先入観なく観るのは悪くないスタイルですね。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-01-12 17:52:50) |
585. フリーダム・ライターズ
《ネタバレ》 自動録画されていたのを鑑賞、チラ見したタイトルから、イージーライダーみたいなのを想像してしました、ライターなのね^^;、とても良かったですが、こちらの評価は思ったよりも低めで、見方によっては、過程を端折り気味で分かりにくく浅いかもしれませんね。ラインゲームだったかな?のシークエンスで、先生も含めて自分基準でしか見えていなかった視点を、相手基準で視野を広げるきっっかけになっている演出が良かった。少しずれますが同時期に顧問の体罰を苦に自殺したバスケ部員の事件があり、命を絶ってしまった子に対して「根性が足りない」とバッサリな感想を多々見かけます、そういう一面もあるとは思いますが、10代の悩み、リーマンの悩み、金持ちの悩み、それぞれあると思うのです、体罰をしていた顧問も長年やってきたことなので、そういったことに鈍感になっていたんじゃないかと思います(個人的には体罰完全否定ではないです)私の中ではダブって見えたので、鈍感にならないようしたいのと、もし気が付いたなら蓋をする様な事はしたくないなと思います、でも現実的には見なかった事にしちゃうんだろうな。。。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-10 08:59:48) |
586. ランボー/怒りの脱出
《ネタバレ》 自動録画されていたので10年以上?振りに再鑑賞、当時の印象を思い出してみると7点ぐらい、今回は素直に楽しめなくて5点なので、間をとって6点とします、中学ぐらいの時はこの手のドンパチアクションが大好きでした。なんかスタローン若々しいです。年齢を確認してみると40歳ぐらいで、今の俺とほぼ同じです。。。俳優ってすごいね! [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-09 16:33:27) |
587. 007/スカイフォール
《ネタバレ》 2012年最後に観た作品となりました、まあぼちぼちですかね、ボンドガールはMなのかな?アストンマーチンの登場のさせ方がいい感じでした。 【追記20130122】物足りなさを感じたのは、ボンドガールの活躍がイマイチ、本部が狙われるという設定は24で見慣れたせいか意外性を感じなかった、身内のトラブルなので世界観が狭い、といったあたりが引っ掛かったのかもしれません。 【追記20211001】新作に向けて再鑑賞中、覚えてたところ、1は新生ボンド&チンコ拷問、2はオルガちゃんのみかも?、3はM&Qといった感じです。以前の僕は1>2>3と評価しているのですが、まあ横並びですかね。ダニエル・クレイグと007のキーワードが無かったら、面白かったけど中身忘れちゃう系のアクション作品なんだと思います。 【追記20230410】中国嫁と一緒に鑑賞中、不思議なもので細かい所が気にならなくなって1>3>2な感じかな?てことで1点追加、嫁に007いっぱいあるよとは言っていたものの、10作品ぐらいあるの?と聞かれて、50周年で25以上と答えたら絶句してましたw ダニエルボンドが入口になったんだけど、その他ボンドを受け付けるかどうかは不明、僕はショーンコネリーから変わって馴染めなくてダニエルになるまでほとんど観ていません、これを機に007全制覇を目指してみます。 ↑全制覇は挫折してます。。。古いのはめっちゃB級に見えてしまう、007が好きと言うよりは単なるダニエルファンかも? [映画館(字幕)] 7点(2013-01-07 00:09:25) |
588. レ・ミゼラブル(2012)
《ネタバレ》 ラッセルがいきなり歌いだし、ミュージカルだったんか~!って気がつきました、多分俺だけ(汗、基本的にミュージカルものは苦手なんですが、戸惑ったのは最初だけで楽しめました。ミュージカルと映画の良いところがうまくミックスされていると思います、歌のパワーを感じました、ソロも良いけど、ふつふつと盛り上がってくる合唱の一体感というか湧き立つ願いに感動しました。2013年一発目! [映画館(字幕)] 8点(2013-01-06 23:44:50)(笑:1票) |
589. フルメタル・ジャケット
《ネタバレ》 何処を見ても負とか闇とかって感じです、個人的に前半のインパクトが強くて後半とのバランスがやや悪い気がします。米兵が派遣先でバカな事件を起こしたりしますが、なんとなく通じるものを感じます。 追記20190312:意味わからんけど、なんか割と真面目にレビューしてたコレw。。。追記した理由は、ハートマン軍曹ことリーアーメイさんが1年前に亡くなられたと知った為で、(情報遅いんですけどね)ご冥福をお祈りします。映画の役名は、主役やタイトルにでもなっていない限りほぼ忘れますが、ハートマン軍曹&口撃と共に忘れられない強烈なキャラでしたよね。ついでにレビュー追加します、軍曹のしごきに耐えて立派な軍人?になったのに、派遣前に軍曹を射殺して自殺した微笑みデブですけども、実際狂ったわけですけど、意外とまともな人だったのではないかと思えるようになりました。微笑みデブで調べたら本当は、とある作品のゴマー・パイルという名のキャラらしいですね、日本人にとってはゴマーだとインパクトが薄いですので、名意訳なのかもですw [DVD(字幕)] 7点(2012-12-28 10:13:47) |
590. ラスト・ブラッド
《ネタバレ》 ものすごくチープに感じる部分も多々あるけど、そこは目を瞑って(温かい心で)観れば結構楽しめます。平均点程は悪くないと思うけどな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-12-25 08:47:48) |
591. 素晴らしき哉、人生!(1946)
《ネタバレ》 なんか物凄く素敵な気分になれることがありますよね、この作品がまさにそれです。個人的にこちらの高得点の古い作品を観てもイマイチな事が多く苦手で長らく保留していました。それでHDDレコーダーに自動録画されていたので観る機会を得ました。観た時の自分の境遇や気分で評価は上下すると思います、今回観るにあたってまさにジャストミートで、一人ぼっちの単身先で、やや寂しくその中で偶然に友人ができハッピーな気分でした。それとダブったのか作品中のラストで、わんさか知人がやってくる所の高揚感はなんとも言えないぐらい素敵な気分になれました。やっぱこんな瞬間を味わいたくて映画を見続けてるんだと思います。レビュー登録し始めた10年前だったら6~7点にしたんじゃないかと思います、下手するともっと低くてケチつけてたかも^^; [CS・衛星(字幕)] 10点(2012-12-23 20:58:00)(良:1票) |
592. フロム・ダスク・ティル・ドーン3
《ネタバレ》 廉価版DVDが発売されていたので購入、2よりは楽しめたかと、ただ2を思いだそうとしたけど、全く覚えてない(観たのは割と最近なんだけどな^^;)、3もしばらくしたらどんなだっけ?ってなってそう。そういう意味ではもっと点数低くてもいいのかもしれない。 [DVD(字幕)] 5点(2012-12-17 18:36:54) |
593. ウォーター・ホース
《ネタバレ》 素直に見れば楽しめるかと思います、なんとなくビッグフィッシュを思い出しました。これでいいのだって感じですね。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-12-17 14:57:28) |
594. しあわせの隠れ場所
《ネタバレ》 嫌味が無くて気持ちの良いストーリーでしたね、素直に見れば楽しめます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-17 14:52:28) |
595. アーサーと魔王マルタザールの逆襲
《ネタバレ》 予備知識なし、前作未鑑賞、タイトルも見ないで観てしまいました。実写パートとCGパートで面白い作りでしたが、途中からひょっとして前作あるのかな?と思い始めて、タイトル確認したら「逆襲」の文字が目に入り納得しつつも結構置いてけぼり食らいました。どうなるかと思っていたら、ブッツリ終わって続編予告始まるし!、前作ありきなら多少マシだったのかも? [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-12-17 14:38:04) |
596. アルゴ
《ネタバレ》 こちらで評判を知り観てきました。上映終了間際で遠くの劇場まで行ってきました。緊張感がうまく演出されてて目が離せませんでした。【追記】2度目を観たくなるかと聞かれたらそうでもないね。 [映画館(字幕)] 7点(2012-12-15 15:15:43) |
597. チャーリーズ・エンジェル(2000)
《ネタバレ》 TV版は深夜放送でちらっと観たことがあります。こちらの映画版は、なんだかあまり面白そうじゃ無くて敬遠していましたが、勝手に撮れてた録画で見ました。食わず嫌いはイカンですね、普通に楽しめました。 [地上波(字幕)] 6点(2012-12-10 21:22:09) |
598. 人生の特等席
《ネタバレ》 微妙な部分は多々ありますが、細かいことは気にせずに好意的に観れば後味も悪くないし楽しめます。 [映画館(字幕)] 6点(2012-12-02 17:09:21) |
599. ザ・コア
《ネタバレ》 許容範囲を超えてました。 [地上波(吹替)] 5点(2012-12-02 17:00:58) |
600. パンドラの匣
《ネタバレ》 原作は未読、監督さんも初めての作品で予備知識ゼロで鑑賞、 「やっとるか」「やっとるぞ」「がんばれよ」「よーしきた」このセリフが忘れられない。独特のセンスを感じる作品でした、自動で勝手に録画されていたのですが得した気分です、その他の監督作も見たくなりました。 【追記】小説の方を読んでみましたら、低得点でレビューされた方の言う意味が分かるような気がしました、原作に絶対忠実であるべきとは思いませんが、思い返せば必要があったのか不明な変更点が気になりますね。もし原作未読なら映画を先に観た方が変に気にならなくて楽しめるかと思います。先に原作を読んでいたら1~2点低く設定したかもしれませんね。なので点数変更なし。1947年にも「看護婦の日記」のタイトルで映画化されているようですね、Amazonで検索したらエロいのしかHITしない^^; [地上波(邦画)] 7点(2012-11-30 10:10:47) |