581. セブン・イヤーズ・イン・チベット
長いし退屈でした。テーマは良いんですけど。 4点(2004-03-22 09:57:09) |
582. カリフォルニア(1993)
深夜テレビ放送されてれば楽しめるかも。 4点(2004-03-22 09:55:17) |
583. スピーシーズ/種の起源
ベン・キングスレー好きなんでプラス3点です。 3点(2004-03-22 09:51:33) |
584. レオン(1994)
何がと言われれば分かりませんが楽しかったですよ。ジャン・レノはカッコ良かったです。 6点(2004-03-22 09:49:14) |
585. Shall we ダンス?(1995)
傑作。生意気な言い方ですけどサラリーマンってつらいと思うんだけど、この映画見るとサラリーマンも悪くないかなって思うんですよね。そう思わせてしまうものがこの映画にはあるんですよね。雰囲気がすごく良くて何回見ても飽きないし、すぐに見たくなっちゃいます。役所広司や竹中直人など俳優、女優もそれぞれ本当に良い味出してます。自分的には全映画の中でもトップクラスの評価、10の上です。 10点(2004-03-22 09:42:43) |
586. ファイト・クラブ
最後が衝撃。全体的のも良かったです。 7点(2004-03-22 09:32:31) |
587. 七人の侍
これぞ日本映画、これぞ黒沢明という作品。三船敏郎ももちろんですが志村喬が最高でした。 8点(2004-03-22 09:25:33) |
588. バトル・ロワイアル
2度と見たくない映画です。すみません。 1点(2004-03-22 09:22:55) |
589. 7月4日に生まれて
テーマはすごく良いものを扱っているなと感じましたが戦争映画独特の心に訴えるものがありませんでした。 5点(2004-03-22 09:17:54) |
590. カラーパープル(1985)
全体的には良い作品ですがやはり黒人社会という日本人にはやや難しいテーマを扱っていたので理解し難い部分はありました。最後はすっきりしました。 6点(2004-03-22 09:14:35) |
591. バンド・オブ・ブラザース<TVM>
傑作。みなさんも書いてますが色々な視点(衛生兵)から描かれていることなど斬新でした。戦闘シーンもリアルでした。 9点(2004-03-22 09:10:35) |
592. ハリー・ポッターと賢者の石
自分には面白さが感じられませんでした。 1点(2004-03-22 08:36:40) |
593. 死国
退屈でした。 1点(2004-03-22 08:33:50) |
594. リング(1998)
怖かったです。見終わった後恐怖でトイレ行けませんでした。 5点(2004-03-22 08:32:34) |
595. グリーンマイル
普通に見られたんですがイマイチ印象薄いですね。 6点(2004-03-22 08:26:29) |
596. ウォーターボーイズ
雰囲気最高に良かったです。あんな経験できなかったのですごく羨ましく思いました。 8点(2004-03-22 08:25:10) |
597. となりのトトロ
素直に楽しめました。 8点(2004-03-22 08:14:17) |
598. スリーピー・ホロウ
久し振りに見たけど前回とはまったく違う印象を持った。まずティム・バートン節が満載だったことは前回と変わらないが、前回感じた恐怖はなく逆にコメディチックに感じた。そのおかげで今回は良い意味で笑えた。子供を先に行かせるジョニー・デップの情けなさなんかティム・バートンだから出来ることかも。この作品でのクリスティーナ・リッチが金髪だった事とか、首なし騎士がクリストファー・ウォーケンだった事とか新たな発見もあって結構満足の2時間だった。たまには同じ映画も良いかもね。 7点(2004-03-22 08:09:49) |
599. 猿の惑星
呼び知識なしで見たんですけどラストが衝撃でした。 7点(2004-03-22 08:08:04) |
600. めぐり逢い(1957)
ストーリーが最高でした。普通に泣けます。 8点(2004-03-22 07:59:06) |