641. 初雪の恋 ヴァージン・スノー
なんでこんなにレビューが少ないんでしょうね。ストーリーはやや無理がありますが、宮崎あおいが切ない演技をしているので許せます。この人がおばさんになるのはいつなんでしょうね。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-10-11 18:37:37) |
642. あかね空
《ネタバレ》 中村梅雀の悪役ぶりは良い味を出していました。傳蔵がいい奴なのか悪い奴なのか微妙ですが、全体のストーリー自体は結構気に入っています。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-11 18:34:29) |
643. エクソシスト2
《ネタバレ》 原作に忠実なんだか、宗教的な事柄に忠実なんだか、知らないけれど、つまらないものはつまらない。いなごってなんだよいったい、って誰もが思ったのではないでしょうか。音楽もいかにも安っぽい。これがあのエクソシストの続編なんて、あまり信じたくない事実です。 [CS・衛星(字幕)] 1点(2009-10-10 20:20:38) |
644. ターミナル
《ネタバレ》 冷静に考えれば変なところはたくさんあります。ファンタジーとして見られなかった人にとってはイマイチかもしれません。が、私にとっては非常に楽しめる作品でした。私としてはアメリアとの一件ももう少しハッピーなものにしてほしかったんですが、それをマイナスポイントにしたとしても十分良い作品であったと言えます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-07 19:49:38) |
645. 許されざる者(1960)
《ネタバレ》 ヘプバーンはきれいだし、バート・ランカスターはシブいけれど、なんだろうこのひどい話は。結局、レイチェルにとっては同族になる人物をバシバシ撃ち殺すなんて、全くおぞましい話です。歴史的な価値しかないこんな映画はもう電波にのせる必要はないと思います。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-10-07 19:32:53)(良:1票) |
646. キング・コング(2005)
超ド級のおバカ映画なんですが、見ているうちに引きこまれてくるからアラ不思議。おすすめできるかどうかまでは定かではないけれど、少なくとも私は見てて面白かった。勘違いされると困るので、念のために言っておきますが、感動的な作品ではありませんよ。 [地上波(吹替)] 6点(2009-10-06 16:21:45) |
647. 老人と海(1958)
文学的な雰囲気のあるいい作品なのですが、現代的な感覚で見ると音楽を使いすぎだし、ちょっと淡々としすぎている感じでした。リメーク版もあるようなので、いつか見てみたいと思います。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-06 16:14:19) |
648. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
人生のいろいろな要素が詰まった映画でした。多くの人が指摘しているように後半やや冗長な気がしますし、そこは語らなくてもいいんじゃないの、と思わせるシーンもありました。それでも監督は完全版を公開したかったんですね。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-10-05 19:26:29) |
649. 15ミニッツ
結構面白かったけれど、意外とここの評価が低いですね。それにしても、ここに描かれていることの何パーセントかでも似たようなことが起こっているのなら、アメリカはおっかない国ですね。やだやだ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-05 11:23:02) |
650. ユナイテッド93
まぁ演出なんでしょうけれど、映像がぐらぐら揺れすぎてちょっと見づらい気がしました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-04 20:32:15) |
651. カムイ外伝
原作のファンなので見ました。ストーリーが悪いとは思わなかったけれど、映画の作りが雑な感じがしました。CGもあきれるほど貧弱でちょっとしらける感じです。そんな中、主演の松山ケンイチも頑張っていますし、伊藤英明も妙な役ながらいい味を出していました。やっぱり演出が悪いのかな。 [映画館(邦画)] 4点(2009-09-26 18:02:19) |
652. ダンテズ・ピーク
《ネタバレ》 面白いか否かというなら一応面白い部類だと思います。ただ、ピアース・ブロスナンは科学者とするにはかっこよすぎて007にしか見えません。やっぱり科学者なら田所博士みたいにしてくれないと……。もっとも、ピアース・ブロスナンみたいな人じゃないと恋には発展しないのかもしれません。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-25 22:38:04) |
653. おくりびと
《ネタバレ》 いい作品でした。最後の父との思い出がよみがえるシーンではグッときました。 [地上波(邦画)] 7点(2009-09-22 20:26:51) |
654. ワールド・トレード・センター
《ネタバレ》 9.11のことについてはよく覚えていますが、正直なところ、中でどうなっていたのかイメージすることは困難でした。この映画を見ることでそれが少しわかった気がします。後半、自力では何もできなかった二人が助かったのはほっとしましたが、ストーリーとしてはだいたい見えてしまうのが残念です。 [地上波(吹替)] 7点(2009-09-15 18:16:00) |
655. ハッピーフライト(2008)
最後まで楽しめましたが、ちょっとワクワク感が少なかったか。それでも、よくできた娯楽映画だと思います。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-09-11 22:52:32) |
656. 新選組(1969)
登場人物に若さが感じられなかったこと、事件の羅列になっていること、その他もろもろで期待していたものとは違っていました。三船敏郎も三国連太郎も好きなんですが、この映画はどうもいけません。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2009-09-09 18:44:46) |
657. 明日への遺言
ここに出てくる人物の気高さは実によく伝わってきました。ただ、映画としての面白さがあるかというと微妙です。おおまけまけて6点が限度かな。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-23 18:29:56) |
658. ひめゆりの塔(1982)
悲しい内容でした。やや淡々としすぎているのが惜しまれます。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2009-08-15 18:08:57) |
659. ザ・マジックアワー
前半たいへん面白かったのですが、後半だんだん話に乗れなくなってしまいました。ちょっと減点。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-13 18:14:38) |
660. 依頼人(1994)
そうかぁ。原作 ジョン・グリシャムだったんですね。現実の世界にトミー・リー・ジョーンズみたいのがいたら、かなり腹立つと思うんですが、ともかく大きな存在感を出していました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-11 13:46:11) |