Menu
 > レビュワー
 > 北狐 さんの口コミ一覧。4ページ目
北狐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 564
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  シモーヌ
設定はだいぶ無理があるような気がするけれど,発想がユニークで面白かった。
[映画館(字幕)] 8点(2003-10-08 11:26:18)
62.  座頭市(2003)
エンターテイメントに徹した娯楽映画。こてこての時代劇や勝新さんの「座頭市」を期待してたら辛いかも。自分的には腑に落ちないシーン等があるものの楽しめた作品だった。
[映画館(字幕)] 8点(2003-09-22 16:20:37)
63.  ハルク 《ネタバレ》 
終始コミックを意識するかのようなコマ割・編集で,全体的にはいいんだけど,時にうっとうしく感じることも。一番盛り上がりを見せたのが,ブルースが人体実験を受けて怒りに任せて暴れるシーンで,その後の父親との対決シーンがあまり盛り上がらなかった。なかなか面白い作品だっただけに,その点が残念。
[映画館(字幕)] 8点(2003-08-12 14:23:35)
64.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
ラブストーリーよりもコメディ色の方が強い。主演の二人よりギリシャ系の親族がいい味出してて笑える。
[映画館(字幕)] 8点(2003-08-08 11:25:35)
65.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 
あの女性管理官はなんだったんだろうな~。冷徹でむかつくことばっかり言ってて,問題が起きれば,全てを人のせいにして,おたおたするだけの無能ぶり。偉そうな本庁の人間がいて,それを見返すってのは,ある意味「踊る~」のお約束事項だと思うけど,今回のはちょっと酷すぎるような気がする。岡村もいらなかったかな~。リストラされた犯人達にもうちょっと頑張って欲しかったけど,所詮リストラされて犯罪に走るような人間は,あんなもんなのか?主義・主張も幼稚でキャラが弱すぎる。文句ばかり書いたけど,やっぱり「踊る~」は面白い。今回は久しぶりだから,力みすぎてやっちゃったって感じだったけど,次回作(あれば)を早めに作って欲しい。次回作への期待も込めて8点。
[映画館(字幕)] 8点(2003-08-06 14:13:06)
66.  ターミネーター3
ターミネーターに新味がなかったのと,前作ほどの迫力がなかったのが残念。不平不満は多々あるが映画自体は一気に見れたし面白かったので,ちょっとおまけして8点。
[映画館(字幕)] 8点(2003-07-25 17:52:17)
67.  はつ恋(2000)
真田広之が非常にいい味をだしてます。田中麗奈もよかったしストーリーも想像していたアイドルものではなく魅力ある作品に仕上がっていると思います。
8点(2003-07-24 17:50:28)
68.  デッドコースター
前作「ファイナル・ディスティネーション」の続編となる本作品だが前作があまり売れなかったため(?)か,タイトルが変更されてしまっている。前作を見ていなくても楽しめる作品ではあるが,是非前作を見てから観賞することをおすすめする。内容は予知夢の部分に関しては前作を超える派手なシーンになっているがストーリーとしては前作の方が上。あまり細かい事を気にするタイプではないけれど,鑑賞中に気になる矛盾点があったりした分マイナス。
[映画館(字幕)] 8点(2003-07-22 17:18:09)
69.  バトル・ロワイアル
ストーリー設定でイマイチ説得力が無い部分がある。それを除けばberrygood。「2」はもっと説得力の無い部分が多そう・・・。
8点(2003-07-22 15:35:01)
70.  ハンニバル(2001)
レクター博士が少しいい人(?)になりすぎている魅力が半減してしまった感じがする。
8点(2003-07-22 15:31:16)
71.  ハート・オブ・ウーマン
メル・ギブソンはあまり好きな俳優ではないが,この映画は良かった。気楽に見れるコメディとしておすすめです。
8点(2003-07-22 15:28:08)
72.  タイタンズを忘れない
人種差別を克服していくところが良かった。小さな波がやがて大きなうねりになるように,人々に浸透していく感じが良かった。
8点(2003-07-22 14:46:46)
73.  月のひつじ
あまり期待していなかったけど面白かった。何かのんびりとしたムードが漂うけど,実際やっていることは物凄いことだったんですよね。俳優が良かったのか見終わった後に何か得した気分になった。
[映画館(字幕)] 8点(2003-07-22 14:32:11)
74.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
自然災害ものだと思ってみていたので怪獣が出てきたときは???でしたが、そこからが面白かった。ただ狙ってやっているので仕方が無いのですが、ホームビデオ風の映像が見づらかったり不快だったりしたことと、大中小の怪獣+噛まれたらウイルスによる失血死?など特に説明もなく全容も明らかにされないので物足りなさを感じてしまう。単にでかい怪獣から逃げ回るだけで中小の怪獣はいらんかったように思う。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-08 23:10:43)
75.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 
尚香や小喬に見せ場を作るためにかなりアレンジしている。その無理が祟って最後はまとめきれなくなって変な終わり方になってしまったのは残念。周瑜と孔明の関係などはエンターテイメント作品として上手く脚色してあるだけに残念。正直Ⅰの出来が良かっただけにⅡに来たし過ぎた感もあるが蹴球の部分を全面カット、劉備軍の突撃タイミングを呉軍がピンチに陥ったときに颯爽と現れ救出の方が面白かったと思う。戦闘シーンなどは良かっただけに、ちょっと残念な脚本だった。
[映画館(字幕)] 7点(2009-05-02 12:15:04)
76.  恋人はスナイパー 劇場版
シリーズ初見です。面白かったのですが、犯人側・警察ともにお粗末だったのが残念です。もう少し丁寧に作りこんで欲しかった。
[地上波(字幕)] 7点(2006-01-22 23:00:11)
77.  炎のメモリアル
あまりインパクトはありませんが,いい映画でした。しかし,数分刻みで過去の回想と現在が往復する手法は作品にのめり込むことが出来ないので,あまり好きではありません(それでも面白かった作品はありますが…)。それとラスト近くで黒人の女の子を助け出すアパート火災は,なんであんなホラー映画のようなシーンにしたんでしょう?緊迫感を出すにしても,ちょっと違うような…。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-21 16:57:06)
78.  阿修羅城の瞳 《ネタバレ》 
面白い作品ではあったものの宮沢りえが阿修羅になってからが盛り上がりにかける。阿修羅にもう少し迫力を持たせ「らしさ」を出せれば良かったのだが…。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-10 09:52:13)
79.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
最善の方法であると思い過去を変えるが,現実の未来は思いもよらない方向へと進んで行く。何度もやり直すが結局は自分の望む未来は手に入らず。また,それを受け入れなければならない程の未来(現在)を経験をする。タイムパラドックス物にはありがちな設定かも知れないが充分に満足出来る作品だった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-08 10:09:26)
80.  ラスト・ショット
刑事が出世のため,囮捜査で映画撮影を計画しマフィアの大物をおびき寄せ一網打尽にしようとするが…というストーリー。中々にテンポが自分好みでちょこちょことFBIにつっつかれては,なんとか説得し作戦を継続するというところも面白かった。初メガホンを夢見る映画監督や,復帰を賭ける女優などが騙されているという点では見ていて気分の良いものではなかったが,なにしろ囮捜査として始めた映画撮影に刑事がどんどんとのめり込んでいくものだから,最初に感じた嫌な気分もすぐに感じなくなっていた。しかし,ラストがちょっと自分好みではなかったのが残念。自分としては,あのまま映画完成まで突き進んで欲しかった。そして,その映画の評価は…ってラストだったら良かったんだけど。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-13 18:11:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS