Menu
 > レビュワー
 > イサオマン さんの口コミ一覧。4ページ目
イサオマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 535
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ティファニーで朝食を
なんじゃこりゃ?  かの有名なオードリー・ヘップバーンの「ティファニーで朝食を」…さぞや名作だろうと思い見たけれどあまりの駄作に愕然とした。ただ男と女がイチャイチャくっついては離れくっついたら離れしてるだけのこと。本当に見るだけ時間の無駄。まあ、無理やり、敢えて、強いて言えばオードリー・ヘップバーンのPVぐらいの値打ちはあるかもしれない。そういうわけでお情けの1点。
[地上波(吹替)] 1点(2021-01-29 21:41:36)
62.  シャドー・チェイサー
久しぶりに見た超C級映画。あまりにも中身が無さ過ぎ、荒唐無稽で感動した。コメントするのもバカバカしいレベル。二度と間違って見ることのないようにここに記す。
[地上波(吹替)] 2点(2021-01-21 21:36:37)
63.  チョコレートドーナツ 《ネタバレ》 
コレを見終わった後、とてつもく嫌な気持ちになった。障害者のマルコはいつでもハッピーエンドを望んでいるんじゃなかったのか。それでいてこのバッドエンド。製作者は皮肉のつもりなのか、それとも洒落のつもりなのか。そもそもこの映画で一体何を訴えたかったのか。あえて恣意的に解釈すれば司法に携わる者は偏見で判断することはあってはならない、あくまでも人間としての観点で事案を判断すべきという警鐘ぐらいだろう。マルコが不慮の死を遂げたとわざわざ該当者に手紙で知らしめて己の所業の是非を尋ねている。それを言いたいのなら別のアプローチですべきだ。わざわざゲイのカップルと障害者を絡ませる必要はない。非常に胸糞の悪くなる映画、近年で見た最低の映画だ。
[地上波(吹替)] 0点(2021-01-21 21:24:48)
64.  ヒトラー暗殺、13分の誤算 《ネタバレ》 
戦時中のドイツの陰鬱な雰囲気はよく伝わってきた。しかしこの主役の男、結局何もかも中途半端で終わるただの間抜けではないのか。ヒトラーを暗殺するでもなく(それどころか無関係の人々を死なせてしまっている)女を幸せにするでもなく(むしろ不幸にしている)反体制組織を影から支援するでもなく(せいぜいパンを与えるくらい)最期は普通に処刑されるだけ(無駄死に)。悪いがこういうグズグズ男には全く共感できない。これがリアルなのかもしれないが映画としては見る価値はない。
[地上波(字幕)] 4点(2021-01-13 14:28:55)
65.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
ディカプリオ、良かったですね。彼の魅力が存分に活かされています。パイロットがモテモテとかタイプライターを使うとか時代を感じさせますね。まあ、実際の詐欺は犯罪だけどこの映画の中では次々と人をだましていくディカプリオの詐欺のテクニックが痛快です。
[地上波(吹替)] 7点(2021-01-03 13:03:20)
66.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 
誰も悪い人が出てこない映画ってのもいいもんですね。心が穏やかになり安心して観ていられました。しかしあのへなちょこバイク(失礼)で時速300キロ以上出すなんて自分には到底できません。クルマでさえ高速で140キロ出すと緊張してきます。まあ、何はともあれ「あっぱれ」ですね。
[地上波(吹替)] 6点(2021-01-03 12:40:44)
67.  イコライザー2
デンゼルの殺しのシーンは相変わらず爽快だが、前作に比べるとやや地味。どうせ復讐マシーンの話なんだからそこは割り切ってもっとガンガン悪人を殺して欲しい。96時間でもそうだが2作目になると変にこじんまりしてつまらなくなる。
[地上波(吹替)] 6点(2021-01-01 22:26:40)
68.  大統領の料理人
料理は人間だけに許された贅沢である。他の動物は食物に調味料を使うこともなく、煮ることも焼くこともない。そのまま食べるだけだ。映像に流れる料理はどれもこれも美味しそうで、食べるのが惜しいようにさえ思われる。まあ、そんな料理の素晴らしさは伝わったが後は何もない。単調で何の起伏もなく映画は終わる。
[地上波(吹替)] 3点(2021-01-01 22:16:48)
69.  風の谷のナウシカ
有名な映画なので見てみたがこれが全然面白くなかった。主役の女の子は可愛くていいのだが気持ち悪い虫がいっぱい出てくる。まあ、虫なら虫でもいいがもうちょっとてんとう虫かカブト虫のような愛嬌のある虫にして欲しかった。シラミかダニの巨大化したような虫には何の共感もなく嫌悪感だけが残った。
[地上波(邦画)] 3点(2021-01-01 21:58:58)
70.  デイ・アフター・トゥモロー
それなりに面白かったです。でもまあ氷河期まではちょっとナンだけど、地球も結構ヤバくなってきているから、世界の指導者は緊張感をもってもらいたいと思います。
[地上波(吹替)] 6点(2020-12-12 13:50:17)
71.  SAFE/セイフ
やっぱジェイソン・ステイサムはいいよ。ハズレが無いね。小難しいストーリーなんて必要ない。ヤツが暴れてくれればそれでOKさ。銃をぶっ放して悪人をもうガンガン殺しまくる。観ていて爽快。あ~気持ちいいわ、ジェイソン・ステイサム最高!とりあえずのハッピーエンド(?)でさらに満足。
[地上波(吹替)] 8点(2020-12-12 13:40:14)
72.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 
アカン、これは完全にハマったわ。もう濃厚過ぎる登場人物から世界観、単純明快なストーリーまですべてドハマり。最初から最後までほとんどカーアクション、それでいて決して飽きることはなく、目はもう画面に釘付け、手に汗握る。白塗りの若者が自らを犠牲にするところ、おばあちゃんが亡くなっちゃうところなんかお約束ながら泣ける。あー面白れぇー!!でもこの手の映画って苦手な人が割といる気がしたんだけど意外な高レビュー。やっぱいい映画はいいんだね。
[地上波(吹替)] 8点(2020-09-26 09:52:07)
73.  恋するシェフの最強レシピ 《ネタバレ》 
シェフの女の子がすごく可愛い。ちなみに自分は長身で美人のグラマラスな女性がタイプたが、この女の子は小さくて華奢でおまけに腕には変な刺青をしている。女性としては全く興味がないはずなのにいつしか目が離せない存在になっている。主役の金城武にも感情移入ができた。肩の力を抜いて楽しめるいい映画です。
[地上波(吹替)] 6点(2020-09-01 21:15:10)(良:1票)
74.  エリン・ブロコビッチ
普通に面白かった。こんなことが実話であったんだねぇ~
[地上波(吹替)] 6点(2020-07-14 22:27:32)
75.  オーシャンズ8 《ネタバレ》 
評価の点数が低めだったので見るのをためらっていたが、全然面白かった。オーシャンズ12のように誰がいて何の担当だっけ?ということもなく各自がキッチリと得意分野の任務を遂行してキャラも分かりやすかった。こういう映画はイイね。何の気兼ねもなく楽しめる。
[地上波(吹替)] 9点(2020-07-11 10:03:11)
76.  ザ・ウォーク 《ネタバレ》 
ただ単にビルとビルの間を綱渡りするだけの映画。しかしこれが面白い。「ウェールズの山」でもそうだけど映画ってのはシンプルなテーマでいいんだよ。とはいうものの色々な下準備、仲間集め、焦り、葛藤、ハプニングなどもちゃんと描かれていて決して飽きさせない。高所の映像も見事だ。この手の映画はゴチャゴチャ色んな事は考えず、ただ単に変なヤツが変なことやってるなと思って観ればいい。
[地上波(吹替)] 7点(2020-06-18 10:07:54)
77.  ベイビー・ドライバー 《ネタバレ》 
名作とまではいかないが娯楽映画としては申し分ない。充実した納得のひと時を味わえる作品だ。でもまあこの“ベイビー”がすごいドライブテクニックなのはいいんだけどその理由づけが欲しかった気がする。まさかもって生まれた天才ってわけではないだろう。このテクニックを修得するエピソードがあるともっとストーリーに深みが出たように思う。
[地上波(吹替)] 8点(2020-05-30 22:42:54)(良:1票)
78.  LOOPER/ルーパー
こういう近未来モノって製作者は「設定」を熟知してるんだろうけど、こっちはたいして関心がないので「は?それってどういうこと?」となってしまう。まあ、独りよがりのオナニー映画ってことだね。良かったじゃん、いい映画ができて。
[地上波(吹替)] 4点(2020-05-07 15:03:50)
79.  マネー・ショート 華麗なる大逆転
金融にさして興味がないので登場人物がおぼえ切れない。誰が何をやっているのかどんな仕事をしているのかもよく分からない。まあ、金儲けのハナシがあってそれがうまくいったことだけは何となく分かった。つまらない映画。
[地上波(吹替)] 4点(2020-05-07 14:52:39)
80.  思い出のマーニー 《ネタバレ》 
廃墟マニアとしては古びた洋館を見るとここにはどんな人が住んでいたのだろう?とつい想いを巡らせてしまう。そこに金髪の美少女がいたなんてのはもうありがちな王道の設定。華やかなパーティが繰り広げられて幻想的なロマンは広がる。意味深なセリフと思わせぶりな場面が続く。果たしてどんな過去があったのか……なんと金髪の美少女は主人公のおばあちゃんだった。え、そうなの?(汗) PS・太っちょ豚はてっきり主婦だと思っていた。
[地上波(邦画)] 5点(2020-04-04 00:06:13)
0142.62%
1285.23%
2305.61%
3509.35%
46612.34%
511521.50%
69918.50%
7407.48%
8499.16%
9203.74%
10244.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS