61. 地獄に堕ちた勇者ども
ビスコンティ映画では、この作品が一番好きです。中でも“長いナイフの夜”と呼ばれるナチ親衛隊による突撃隊の惨殺事件のシーンは、圧巻です。個人的には、同じヘルムートでも、ドラマの狂言回し・アッシェンバッハ役のヘルムート・グリームが光っていたと思います。 9点(2002-10-26 01:41:39) |
62. タイタニック(1997)
単なるディカプリオの為の、アイドル映画にしか見えませんでした。 5点(2002-10-26 01:27:12) |
63. 火垂るの墓(1988)
何度観ても泣けます。せっちゃんが栄養失調で日に日に弱っていく姿は、胸が詰まされます。“埴生の宿”の歌を聴くと、つい、この映画を思い出してしまう様になりました。 9点(2002-10-26 01:16:15) |
64. グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997)
B級映画を観ている様でしたが、面白かったです。従来のストーリーと異なり、白雪姫が我が儘で鼻っ柱の強い性格、小びとならぬ怖くて汚いおじさん達の中でも、堂々としていたのが痛快でした。又、王子様ではなく、おじさんの1人(“アリー・マイラブ”のギル・ベローズ)とハッピーエンド?というのも・・・ 7点(2002-10-25 10:34:20) |
65. オペラ座の怪人(1998)
ジュリアン・サンズ、こんな役(濡れ場シーン)ばっかり・・・嗚呼、“眺めのいい部屋”の頃が懐かしい・・・(涙) 3点(2002-10-24 14:40:33) |
66. (ハル)(1996)
台詞も少なく、ネット上の交流がほとんどですが、主人公の二人が、とても爽やかで良かったです。ラストは心が温かくなりました。(定石ですが) 8点(2002-10-24 13:06:27) |
67. イングリッシュ・ペイシェント
ジュリエット・ビノシュと、インド将校のエピソードが良かったです。 7点(2002-10-24 12:54:10) |
68. シベールの日曜日
私のベスト1の映画です。映画館で初めて観た時、涙が止まらず、トイレに駆け込んだ思い出があります。モノクロームの映像美、二人が無邪気に戯れる姿、どれをとっても素晴らしいの一言に尽きます。ラストに少女が泣き叫びながら発する台詞は、深く胸に突き刺さります。 10点(2002-10-24 12:47:04)(良:1票) |
69. 愛の嵐
極限状態の中で、愛欲に耽る姿が印象的でした。シャーロット・ランプリングは、まさにハマリ役ですね。スレンダーな肢体が、エロチシズムを漂わせていました。 9点(2002-10-24 12:14:22) |
70. スターリングラード(2001)
“エド・ハリス、やっぱり渋い!!”・・・それだけが印象に残った映画でした。 6点(2002-10-24 09:45:58) |
71. 王様と私(1956)
初めて映画館で観て、ユル・ブリンナーに惚れてしまった作品です!!内容は、確かに“白人優越主義的”な箇所は否めませんが、娯楽作品としてみれば一流ではないかと・・・とにもかくにも、魅力溢れる王様が素敵です♪♪ 8点(2002-10-23 12:27:58) |
72. ブリキの太鼓
怖いもの見たさ(?)で観ました。グロテスクなシーンが多々ありましたが、確かに主演のダビット少年は、天才子役といっても過言ではないでしょうね。観賞後は、何とも言えない殺伐とした雰囲気に酔ってしまったという感じです。 7点(2002-10-23 12:11:33) |
73. 眺めのいい部屋
まさに気品に溢れた、イギリス映画ですね。音楽、キャスティング共に素晴らしいの一言に尽きます。シーン1コマ1コマが、絵画を鑑賞しているかの様な美しさです。ジュリアン・サンズの、ベストの作品でしょうね・・・(溜息) 10点(2002-10-23 12:01:46) |
74. ザ・ロック
主演の二人よりも、ハメル准将=エド・ハリスが光っていました。(勿論、頭ではありません) 8点(2002-10-23 11:49:57)(笑:2票) |
75. プロヴァンスの恋
ジュリエット・ビノシュ扮する、侯爵夫人の揺れ動く女心が伝わってきます。何より、“プラトニック・ラブ”というのが、心地よい余韻を残しています。ジェラール・トパルデューが、クレジットなしのチョイ役で出演しているのも必見です。あの個性的な顔立ちなのに、気付きませんでした・・・ 8点(2002-10-23 11:43:08) |
76. 愛人/ラマン
愛に飢えた孤独な少女と、“家”に束縛された気弱な青年・・・互いの傷を舐め合うように逢瀬を続ける二人の姿は、エロチシズムよりも、哀しさを感じさせる。 9点(2002-10-23 11:19:38) |
77. アポロ13
実話だけに、臨場感溢れています。主演よりも、脇役が光っていました。特に、ジーン・クランツ役のエド・ハリスが素晴らしいです。ゲーリー・シニーズも素敵です。 9点(2002-10-23 11:09:18) |
78. 恋する惑星
私は、後半のフェイ・ウォンとトニー・レオンの章が好きです。トニー・レオンの、憂いを含んだ表情が素敵です。ラストシーンも粋ですよね。 7点(2002-10-23 10:57:41) |
79. ヤンクス
リチャード・ギアが初々しい!!ありきたりの恋愛映画だけど、ラストは爽やかでした。 7点(2002-05-02 01:57:39) |
80. カンフーキッド/好小子
この映画大好き!!小学1年生のころだったかなぁ・・・・?当時は、ビデオがすり減るまで見てたよ。今でもビデオを見つけたら、必ず見てます。4番まであるけど、最近じゃぁ、4番しかどこのビデオ屋にもおいてない・・・。しかも知ってる人がいない。 10点(2001-12-13 08:38:52) |