61. ハムナプトラ/失われた砂漠の都
やっぱりインディジョーンズ思い出すよねぇ、この設定。あのシリーズで強烈な印象受けてただけに二番煎じ的な感じがしてどうも…。 6点(2004-01-16 22:05:26) |
62. ジョー・ブラックをよろしく
やっぱりラストがなぁ。ブラッドピットが戻ってきたことで最後にいろいろな「?」が頭の中に浮かんでしまって。結局彼女は元の青年が好きだったのか、体を借りた死神が好きだったのか、死神の内面が好きだったのか、それとも全部好きだったのか?外見があれなら中身はどっちでも構わないのかな。雰囲気がすごくある映画だったしキャストも魅力あっただけにラストがちょっと残念だった。 7点(2004-01-15 12:40:59) |
63. ターミネーター
話の都合上とはいえターミネーターが追っかけてくるってときに恋に落ちて子供作ってる余裕があるのかなぁ。そんな場合じゃないだろってつっこんでました。でも20年も前の作品でしょう?やっぱりすごいよね。このシリーズは敵が圧倒的に強いってのがかなりおもしろい。 8点(2004-01-14 01:18:27) |
64. ブルー・ストリーク
観終わったあと素直におもしろかったって思えたので8点にしました。だって結構笑っちゃったし途中あんまりだれることなくずっと楽しんで観てられたからね。たしかになにかしら伝えたいテーマがあるとかそういう映画じゃないけどすっかり楽しんでしまった自分の負けじゃい。 8点(2004-01-12 20:50:47) |
65. ノー・マンズ・ランド(2001)
なんだかいろいろなことを思ってしまってコメントをまとめるのが難しい。とにかく戦争をうまく伝えた映画だね。派手な演出などないし音楽さえほとんどなかった。でもそういう捉え方のおかげでうまく伝わったと思う。ラストは後味の悪さが残ったけど戦争っていうものはそういうものなんだろう。娯楽性は感じなかったけどいろいろ考えさせられた。そして人道支援目的で中立の国連軍見てたら自衛隊のイラク派遣が思い浮かんだ。日本の自衛隊はイラク国民に感謝され、尊敬されるような存在になってほしい。 8点(2004-01-10 23:09:14) |
66. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
海賊の話だとスケールの大きい話を期待してしまうんだけどこの映画ではあんまりそういうものを感じられなかった。ブラックパール号がもっとすごい海賊だって伝わってくればよかったのになぁ。でも映像がよかったしジョニーデップの魅力もばっちり。 7点(2004-01-10 12:15:36) |
67. 誘拐騒動/ニャンタッチャブル
猫好きな自分としては楽しめるかと思ったけどそうでもなかった。猫のかわいさあんまり表現できていないと思ったし。楽しい映画にしようという意図はなんとなく感じられたけどあんまり伝わってこなかったな。 4点(2004-01-07 14:44:07) |
68. ロッタちゃんと赤いじてんしゃ
いやいや、5歳の子供らしい理不尽な行動が大好きです。もうすっかりロッタちゃんのファンになりました。最近バムセのぬいぐるみも入手!これ妙にうれしいです。あぁ、今年で25歳にもなろうって男がブタのぬいぐるみで喜ぶなんて…。これもロッタちゃんマジックか。 8点(2004-01-06 16:21:26) |
69. ロッタちゃん はじめてのおつかい
幸せで温かい映画だった。こういう映画なんだってわかるまで少し退屈したけど理解してからは楽しめた。街の人々がみんな知り合いみたいな感じがいいねぇ。気軽にあいさつしてね。日本もこんな社会になるといいんだけどな。ともかくロッタちゃんかわいいってことで。 8点(2004-01-06 16:11:55) |
70. 初恋のきた道
素朴な初恋が描かれていてよかった。まさかこの極めて純粋な恋の気持ちをストーカーという言葉で表現しようとする人がいるなんてちょっと驚き。チャンツィイーもかわいかった。しかし冬の着ぶくれはすごかったなぁ。 7点(2003-12-15 11:44:17) |
71. ショーシャンクの空に
5年前に一度観た映画なのだけど現時点でこのサイトの投稿数、平均点1位なので観かえしてみた。よく内容が練りこまれていて刑務所という暗い場なのに2時間を越える時間を飽きさせることなくきっちり引き込んでくれた。銀行員の能力を活かすところなんて痛快だな~。でも観ていて辛い場面もあるので繰り返し何度も観たいと思うような映画ではないな。 8点(2003-12-12 16:05:18) |
72. アンブレイカブル
サミュエルはただの異常なアニメオタクにしか見えなかった。重い雰囲気で進むストーリーの中にコミックがどうのって話持ち出したからそのへんがチープに感じてしまった。怪我しない、病気しない。普通ならそれは健康的でいいね~ってだけの話じゃないか? 4点(2003-12-11 11:53:17) |
73. バック・トゥ・ザ・フューチャー
この映画大好きです。このおもしろさを的確に伝える言葉を持ち合わせていない! 10点(2003-12-10 17:57:23) |
74. ウォーターダンス
障害者の病棟の人たちがメインだけどすごく暗い映画ってわけではない。ストーリーがちょっと平坦に進みすぎだと感じた。だから特に印象に残るシーンがない。ほのかな友情が芽生えていくのはいいんだけどね。 4点(2003-12-09 22:29:10) |
75. チャーリーズ・エンジェル(2000)
個性のある3人が楽しそうに演じているのを観ているだけでおもしろい。誰かが突出して活躍したりせずにバランスとれていると思うし。 キャメロンディアスの踊ってるシーンがいくつかあったけど楽しそうでいいね。 7点(2003-12-09 01:39:56) |
76. ザ・ファン
ファンっていうものは個人よりチームをより応援するもんだと思うけどどうかな。その選手の不調を取り除くために殺人をして自分のためにホームランを打ってほしくて子供を誘拐するなんて異常っぷりをデニーロがうまく演じて恐怖感を感じさせてくれたね。でも映画としては弱い気がする。登場人物に感情移入するような映画じゃないからかな? 5点(2003-12-06 18:17:48) |
77. 恋は嵐のように
なんとなくストーリーの流れに張りを感じなかった。雨の描写がきれいだったし汽車の雄叫びシーンは好き。最後はこの人が好きだという気持ちを改めて再認識して揺らぎない決意ができたから結婚すると決めたんだろうからそれでいいんじゃないかな?直前まで揺れてたけど…。 5点(2003-12-04 18:11:44) |
78. 夢の降る街
《ネタバレ》 いきなり原題の「肉屋の奥さん」。これが邦題だったら興味そそられないね(笑)。ブロンドのデミムーアはちょっと違和感あったけど、結構きれいじゃなかったかなぁ。予知できるのならもっともっと周りの人たちが幸せになるとかしたらよかったのでは。ちょっと中途半端に感じた。で、簡単に結婚して別れて、またくっついて。二回目はもうちょっと慎重になったらいいのに…。 5点(2003-12-03 09:36:40) |
79. チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
ストーリーがわかりにくかった。観る側の楽しみとしては三人のいろいろな意味での活躍っぷりを期待して観るのでストーリーはもっと単純でわかりやすくていいと思うなぁ。それでもこの三人のダンスや会話などのやりとり、お色気っぷりなんかは楽しめた。 7点(2003-11-22 23:04:56) |
80. Dolls ドールズ(2002)
この映画は観る人の感性や感受性によって大きく受け止め方が異なるでしょうね。台詞や説明的なものが少ないために観る側次第でどうとでも映ってしまう。しかし美しい風景のなかで観客の感性に大きく訴える手法は素晴らしいのではないでしょうか。もちろん評価は分かれるでしょうけど。気になる点はいくつかあったのですが完璧な理解はかなり難しいでしょうね。風景や人の表情や仕草など見るべきところは多いと思います。 8点(2003-11-21 00:42:01) |