Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧。4ページ目
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ツォツィ 《ネタバレ》 
予備知識なしで鑑賞、説明的なセリフ等はないけど、赤ん坊によって人間性に目覚めるきっかけになったのが、上手く表現されていると思います。最近知った老子の赤ん坊の例え話とすこしダブりました。悲劇的な終わり方ではない所に救いを感じます。
[ビデオ(邦画)] 7点(2013-10-09 12:11:26)
62.  大阪ハムレット 《ネタバレ》 
オトン死ぬ、良くわからんおじさんが転がり込んでくる、おばさんが死ぬ、結構しんどい状況なのに、笑いが散りばめられていて面白く、笑いの間が良かった。
[地上波(邦画)] 7点(2013-10-04 08:11:59)
63.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
何処か憎めないブリジットが良いですね、緩い感じで楽しめました。現代版「高慢と偏見」の様な気がしなくもない、オマージュ?なのかは知らないけど、コリンファースがTV版でダーシー役で名前もどこかダブります。英国ものは自分に合っているような気がしなくもない。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-17 07:17:19)
64.  愛する人 《ネタバレ》 
予備知識が無くタイトルからベタなラブストーリーだとおもったんだけど、しっとりとして良い作品でした、母と子の血のつながり、時間のつながり、養子縁組の葛藤、色々考えさせられました。手紙がすれ違うのがなんとも切ない。原題調べてみたらそのまんま「Mother and Child」で、内容通りどおりじゃないですか、男の影が薄いのも納得できる感じです、ぶっちゃけ仕込むだけの男と、産むという一大イベントがある女性では、感じるものが違うのでしょうね^^;
[地上波(字幕)] 7点(2013-09-13 08:54:55)
65.  最後の初恋 《ネタバレ》 
平均点が低いのは知っていたので全く期待せずに観たら感動して泣けてしまいました。ここ1年ぐらいで気が付いたんですけど、やっぱり家族愛とか絆が僕の弱点らしい。。。基本的に、こちらの平均点と自分の採点は大きく乖離しないのですが、低評価作品でもピンポイントでハマる事もあるんですね。邦題がラブロマンスを思い浮かべるのでそれだけを求めると肩透かしを食らうかもしれませんね。自動録画された映画はHDD容量が圧迫してきた場合、6点未満は気にせず消去していたのですが、こういう事があると消しにくくなっちゃうな^^;
[地上波(字幕)] 7点(2013-09-07 21:54:13)
66.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 
YUIさんの絞り出すような高音のがなんとも言えなく良いですね、といってもCDは持っていません。。。演技については微妙に思う部分がありましたけど、素な感じでちょうど良い塩梅でした、ライブシーンは聞き惚れます。これをきっかけにCD買うと思います。塚本高史くんもストレートにいい味出してました、悪者的な人は出てこないのも良いですね。
[地上波(邦画)] 7点(2013-09-04 19:55:54)
67.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
ジム・キャリーが苦手で若干避けていましたが、自動録画されていたので鑑賞する機会を得ました、予備知識ゼロでジムコメディと思い込んで観はじめたので意表を突かれ少々混乱しましたが、予想以上に面白かったです。なんとなく○○が苦手とかつまらない理由で避けるのも良くないなと思いました。
[地上波(吹替)] 7点(2013-07-21 17:31:14)
68.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
上映中のユニバーシティの宣伝放映?でみる機会を得ました。子供と楽しめる作品で無難に面白いですね。何か物足りなさを感じて考えてみたら100%ハッピーエンドとわかっているのが問題かもしれません。雪男やビッグフットがお役御免で雪山に放り出されたってのがちょっと笑えました。雪山からあっさり戻ってきたのが気になりましたが、TV用にカットされているのでしょうか?割とよかった吹き替えですけど、爆笑問題田中さんの顔が浮かんでしまってやや残念。
[地上波(吹替)] 7点(2013-07-18 11:48:34)(良:1票)
69.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
ハリウッド版→小説版→本作品の順番で鑑賞、比較になってしまうけど此方の方が分かり易く丁寧だけど映像的なインパクトはやや欠けます、悪く言うと地味です。小説版を読んでしまったので仕方ないですが、良かったシークエンスがカットされていたりしたのでやや残念でした。あまり良い事は書いてないけど原作の魅力は十分に引き出されていて楽しめます。
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-02 07:12:51)
70.  フィッシュストーリー 《ネタバレ》 
関係無さそうな人たちが、繋がっていくのが面白かった、ホラ話が現実になっちゃったてのも良いね。
[地上波(邦画)] 7点(2013-06-24 09:03:47)
71.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
なんとなく覚えていたので初鑑賞と思っていたけど多分再鑑賞だった、スピード感あるオムニバスといった感じですね、ラストに繋がってくるあたりが楽しめる。ほとんど忘れていたので、記憶や印象に残らない作品なのかも。
[地上波(吹替)] 7点(2013-06-17 08:09:57)
72.  おくりびと 《ネタバレ》 
お話は結構ベタで自分の道を見つけるという内容です、マニアックな職業の話なので面白いですね、クラシックと絡んでいるところも良いです。重苦しい話との勝手なイメージでしたが、コメディ要素も多く重苦しくはないのが良いですね、厳かに流れるような所作の美しさになんだか惹きこまれます、これが無かったらワンランク落ちたかもしれません。オヤジから聞いた話だけど、爺ちゃんの納棺時には、硬直していた腕を手慣れた感じででボキって折って(関節外しかも?)手を組ませたとか聞いた、自分の場合でも死んでいるので痛がったりする事はないけども、気分的に嫌なものですね。
[ビデオ(邦画)] 7点(2013-06-17 08:01:33)
73.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
冒頭ショートムービーだけだったらほぼ満点でした。個人的な好みとしては、執念の冒険家を悪者扱いせずにしていただきたかったところです。
[地上波(吹替)] 7点(2013-04-05 10:34:00)
74.  ボルベール/帰郷 《ネタバレ》 
自動録画で何の予備知識もなく鑑賞、久しぶりの掘り出し物でした。伏線が綺麗に回収されていますし意外性もあり楽しめました。唯一気になったのはペネロペが飛びぬけて綺麗過ぎで浮いてて、とても家族とは思えない感じです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-23 14:21:42)
75.  私の中のあなた 《ネタバレ》 
何の予備知識なしで鑑賞、弱点を突かれる家族愛ものでやられました、突飛な設定ではありますが、ドラマティックではなく割と淡々とてていい感じです。泣くポイントではなさそうな家族が仲良くしているビーチのシーンで切なくて泣けてきました。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-03-20 09:48:27)
76.  クレイジー・ハート 《ネタバレ》 
前情報ゼロで鑑賞しました、ベタな展開ではあるけども響くものがありました、歌が上手すぎなので吹き替えと思っていたんですが、皆さんのレビューをみると本人が歌ってるんですね。サントラ欲しくなりました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-18 07:39:33)
77.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 
スカイフォールを観て確認したら、こちらはレビューし忘れていたので再鑑賞、ボンドガールの活躍が目立ちますね、スカイフォールで、やや物足りなさを感じたのはこのあたりかもしれません。マチューは子悪党をさせるといい感じにハマりますね。新生ボンド3作では一番低い得点ですが、個人的には1>2>3かな。  【追記】新作に向け再鑑賞、中身はほぼ忘れてました。記憶に残っていたのはボンドガールのオルガとオープニング曲だけでした、ジャックホワイトとアリシアキーズのコラボなんだけど、ジャックの存在を知り過去の楽曲聞いてます。 この後勢いで3,4も観る予定で期待しない方が良いみたいだけど中身覚えてないから心配ないw
[DVD(字幕)] 7点(2013-01-22 08:49:15)
78.  きみがぼくを見つけた日 《ネタバレ》 
エリック・バナが好きなのでややひいき目です。地味だけど家族愛を感じる作品ですね。細かい事は気にしてはいけない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-21 09:16:59)
79.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 
自動録画されていましたので、タイトルすら確認しないまま鑑賞、ふわふわした感じのサスペンスだと思っていたら、そういうことだったのね。2回目をそういう目で観てみるとそれはそれで面白いですね、この手の作品は意外にも2回楽しめますね。アン・ハサウェイが綺麗ですね(レミゼを観た後のせいか、なんか贔屓目です)。タイトルも知らないまま、何の先入観なく観るのは悪くないスタイルですね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-01-12 17:52:50)
80.  しあわせの隠れ場所 《ネタバレ》 
嫌味が無くて気持ちの良いストーリーでしたね、素直に見れば楽しめます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-17 14:52:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS