Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧。4ページ目
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  大阪ハムレット 《ネタバレ》 
オトン死ぬ、良くわからんおじさんが転がり込んでくる、おばさんが死ぬ、結構しんどい状況なのに、笑いが散りばめられていて面白く、笑いの間が良かった。
[地上波(邦画)] 7点(2013-10-04 08:11:59)
62.  プリンセスと魔法のキス 《ネタバレ》 
ベタなプリンセスものだと思いますが、ジャジーな音楽が楽しいですね。
[地上波(吹替)] 6点(2013-10-03 09:20:55)
63.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
何処か憎めないブリジットが良いですね、緩い感じで楽しめました。現代版「高慢と偏見」の様な気がしなくもない、オマージュ?なのかは知らないけど、コリンファースがTV版でダーシー役で名前もどこかダブります。英国ものは自分に合っているような気がしなくもない。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-17 07:17:19)
64.  ブリスター! 《ネタバレ》 
フィギアの事は良くわかりませんが、独特の雰囲気で割と楽しめました。劇中コミックのヘルバンカーや未来のシーンやなんか設定が面白いですね。さすがに指の移植とか意味わかりませんけど^^;
[地上波(邦画)] 6点(2013-09-17 07:04:10)
65.  愛する人 《ネタバレ》 
予備知識が無くタイトルからベタなラブストーリーだとおもったんだけど、しっとりとして良い作品でした、母と子の血のつながり、時間のつながり、養子縁組の葛藤、色々考えさせられました。手紙がすれ違うのがなんとも切ない。原題調べてみたらそのまんま「Mother and Child」で、内容通りどおりじゃないですか、男の影が薄いのも納得できる感じです、ぶっちゃけ仕込むだけの男と、産むという一大イベントがある女性では、感じるものが違うのでしょうね^^;
[地上波(字幕)] 7点(2013-09-13 08:54:55)
66.  最後の初恋 《ネタバレ》 
平均点が低いのは知っていたので全く期待せずに観たら感動して泣けてしまいました。ここ1年ぐらいで気が付いたんですけど、やっぱり家族愛とか絆が僕の弱点らしい。。。基本的に、こちらの平均点と自分の採点は大きく乖離しないのですが、低評価作品でもピンポイントでハマる事もあるんですね。邦題がラブロマンスを思い浮かべるのでそれだけを求めると肩透かしを食らうかもしれませんね。自動録画された映画はHDD容量が圧迫してきた場合、6点未満は気にせず消去していたのですが、こういう事があると消しにくくなっちゃうな^^;
[地上波(字幕)] 7点(2013-09-07 21:54:13)
67.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 
YUIさんの絞り出すような高音のがなんとも言えなく良いですね、といってもCDは持っていません。。。演技については微妙に思う部分がありましたけど、素な感じでちょうど良い塩梅でした、ライブシーンは聞き惚れます。これをきっかけにCD買うと思います。塚本高史くんもストレートにいい味出してました、悪者的な人は出てこないのも良いですね。
[地上波(邦画)] 7点(2013-09-04 19:55:54)
68.  リング0 バースデイ 《ネタバレ》 
仲間さんなら呪いのビデオ観ても良いかなって気になります、ちゃんと観ていなかったせいかもしれませんが、スーちゃんが執着する理由が全くもって不可解だったんだけど、恋人の復讐だったんですね、あとから調べて分かりました。貞子そのものよりも人の暗部が怖い感じですかね。
[地上波(邦画)] 5点(2013-08-26 07:45:12)
69.  舞台よりすてきな生活 《ネタバレ》 
予備知識なしで鑑賞、離婚の危機に陥らないのが不思議なぐらいだけど、割と楽しめました。
[地上波(字幕)] 6点(2013-08-05 07:28:51)
70.  AVA エイリアン VS. エイリアン インベージョン 《ネタバレ》 
B級臭漂うタイトルだったので、着ぐるみバトルを期待したら、善玉エイリアンと悪玉エイリアンが、人間に憑依して戦う設定の為、人vs人の普通の銃撃戦&どつき合いなので、ちょっとがっかりしました。ありがちなパロディ要素は無く、真面目に展開します。ちぐはぐな感じもしますが、テンポはそれなりに良い為か、観てる最中に苦痛になる程は悪くないため最後まで観れました。ビリー・ゼインも出ていたみたいだけど、全く気が付きませんでした、確認の為にもう一度観ようという気は起きないのでそっとしておきます。。。^^;
[地上波(吹替)] 5点(2013-07-31 17:45:18)
71.  沈黙の鉄拳 《ネタバレ》 
自動録画されていました、いつもなら何も考えず消去してしまうのですが、久しぶりにセーガルさんを見たくなり、鑑賞してみました。相変わらず強いですね、ほとんどイジメに見えてしまいます。突っ込みどころ満載だけどそりなりに楽しめた。不自然なM字の生え際が気になってしょうがありませんでした、真ん中があんなに尖ってたっけ?
[地上波(吹替)] 5点(2013-07-25 08:18:26)
72.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
ジム・キャリーが苦手で若干避けていましたが、自動録画されていたので鑑賞する機会を得ました、予備知識ゼロでジムコメディと思い込んで観はじめたので意表を突かれ少々混乱しましたが、予想以上に面白かったです。なんとなく○○が苦手とかつまらない理由で避けるのも良くないなと思いました。
[地上波(吹替)] 7点(2013-07-21 17:31:14)
73.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 
太っちょのオカンが見たことある顔だけどわからなくて、あれだけの巨漢ならどこかで見たことあるはずだと思い出そうとしたけど最後まで全く分からず、エンドロールでトラボルタだと分かってたまげました^^; 作品の方は楽しめましたが、ネガティブ系の僕としては、ポジティブ過ぎて薬かなんかやってんじゃないかと思いました、現在この主役の子が女優としての仕事が無くて美容師資格を取って働いて、女優の夢は捨てていないと知りなんだか切ない気分になりました。
[地上波(字幕)] 6点(2013-07-18 18:03:53)
74.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
上映中のユニバーシティの宣伝放映?でみる機会を得ました。子供と楽しめる作品で無難に面白いですね。何か物足りなさを感じて考えてみたら100%ハッピーエンドとわかっているのが問題かもしれません。雪男やビッグフットがお役御免で雪山に放り出されたってのがちょっと笑えました。雪山からあっさり戻ってきたのが気になりましたが、TV用にカットされているのでしょうか?割とよかった吹き替えですけど、爆笑問題田中さんの顔が浮かんでしまってやや残念。
[地上波(吹替)] 7点(2013-07-18 11:48:34)(良:1票)
75.  アメイジング・グレイス 《ネタバレ》 
讃美歌の誕生秘話的なストーリーと思ったんですけど、高潔な政治家の半生だったのですね、興味がわいたので観終わった後に人物像ちょっと調べて2度目を観てみました、歴史の教科書に載っているのかどうかは覚えていないけど(苦手な教科でしたので^^;)、この作品を通じてジョン・ニュートン、ウィルバーフォースについて知る事が出来ました、映画を通じて何かを知ることが多いです。
[地上波(字幕)] 8点(2013-07-12 09:28:25)
76.  ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 《ネタバレ》 
単体で観たら意味不明かと思われますので、1から観ましょう。小説版の記憶を頼りに補完して観ましたので楽しめました。映画枠では無理があるので、複数回ドラマでじっくり描いた方がより楽しめた気がします。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-02 07:32:38)
77.  ミレニアム2 火と戯れる女 《ネタバレ》 
うまくまとめていると思いますが、前作と比べると物足りなさを感じます。小説では感じなかったのでやや残念です。とはいっても小説版の記憶で補完して楽しめました。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-02 07:25:41)
78.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
ハリウッド版→小説版→本作品の順番で鑑賞、比較になってしまうけど此方の方が分かり易く丁寧だけど映像的なインパクトはやや欠けます、悪く言うと地味です。小説版を読んでしまったので仕方ないですが、良かったシークエンスがカットされていたりしたのでやや残念でした。あまり良い事は書いてないけど原作の魅力は十分に引き出されていて楽しめます。
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-02 07:12:51)
79.  フィッシュストーリー 《ネタバレ》 
関係無さそうな人たちが、繋がっていくのが面白かった、ホラ話が現実になっちゃったてのも良いね。
[地上波(邦画)] 7点(2013-06-24 09:03:47)
80.  バッドボーイズ2バッド 《ネタバレ》 
ちょっと私の許容範囲を超えたので、うーんどうだろ?といった感じ、原題はバッドボーイズ2なのに、邦題はおしりにバッドを付けたのはなんでだろう?2はダメだよって警告だったのかな?
[地上波(吹替)] 4点(2013-06-24 08:55:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS