Menu
 > レビュワー
 > 風と一緒にとばされる(Q_Q) さんの口コミ一覧。4ページ目
風と一緒にとばされる(Q_Q)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 81
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 何年ぶりかにログインしたら、なんか恥ずかしいこといっぱい書いてるなぁ~、あぁ恥ずかしい。。てか、最後のコメントから5年以上たってる…笑

5年もたてば好みも変わるもんですねぇ。
好きな映画はもちろん好きなままですが、今から見れば自分らしくない。

また、久しぶりにコメント書き始めようかな。


…以下、5年前の文…

1ブルース・ブラザース
2ゴッドファーザー
3時計じかけのオレンジ
4アマデウス
52001年宇宙の旅
6レインマン
7フルメタル・ジャケット
8博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
9インファナル・アフェア
10AKIRA

です。
多くに共通するのが
皮肉ったコメディ的要素の多い作品とミュージカル要素の高い作品です。
キューブリックのように皮肉に満ちた人間の極限を描く
映画を探していきたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  タイタニック(1997)
この、時代の先を行っているジェームズキャメロンの大作。どうも、レオナルドディカプリオが好きになれないが、この映画はすばらしいと思う。アカデミー作品賞を取れたのは意外だと思ったが、その他の賞は受賞して当然だ。これほど壮大な映画を作れるキャメロンに感服。名作というわけではないがみんなに感動される良い映画だと思う。
8点(2003-12-14 22:24:13)
62.  バッドボーイズ(1995)
この程度の映画ならごまんとあります。でも大ヒットさせてしまう人がいるからすごい!プロデューサーに感服。内容は幼稚な上つまらない。アクションもただのコメディ。まじめな人にはとうてい見せられない。
2点(2003-12-14 22:14:29)
63.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
話があまりに単純すぎていかにもディズニーらしい映画だった。簡単に言ってしまうと幼稚園児向きな映画なのだが、大人でもはまってしまう人がいかにもいそうな映画だ。アクションもストーリーも演技もキャストもアベレージな映画。誰でもどんなときにも気軽に観られる映画としてこれから親しまれることでしょう。
4点(2003-12-14 22:03:28)
64.  ジュラシック・パーク
小学校2年生くらいの時に映画館で見て怖かったのを覚えている。それからビデオを買って何度も観てもはらはらどきどきして。パニック超大作としてこれからも名を残す映画になるでしょう。
8点(2003-12-14 21:55:50)
65.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
スティーブンスピルバーグの大傑作の映画だ。つい、DVDBoxを買ってしまった。これほど楽しいSF映画はないだろう。今から20年近くも前に作られているとは思えない。最近のタイムスリップ映画はネタがかぶりすぎでつまらない。バック・トゥ・ザ・フューチャーはいまでも斬新さが残っているだろう。1、2、3すべてほんの2日間のお話。スピルバーグの中では一番好きな映画だ。
10点(2003-12-14 21:35:01)
66.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
最初の映像には度肝を抜かれてしまった。小さなお子様や女性にはみせられませんね(笑)私は戦争を全く知りませんがきっとあれが戦争なのでしょう。戦争経験者には昔を思い出させてしまうような映画だと聞いています。あそこまでリアリティを追求出来たスティーブンスピルバーグには感服。途中平和なシーンが続くのだが、しっかりと戦争が描写されている。ストーリーもよく、キャストの演技もとても良い。ただ、一つ気になるのは兵士が多少ヒーローのような描き方をされていることだ。兵士が兵士を救う。アメリカのヒーロー劇である。
8点(2003-12-14 21:26:32)
67.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
最初に思ったことは、なぜ愛という課題を持ち出したのだろう?このSFアクション映画に愛が必要だろうか?しかもリローデッドであれほど盛り上げた愛をあんなにあっさり終わらせてしまうなんて。。。すべての謎は解けたと言うよりは終わらせたという感じ。謎はなくなったが引っ張ってこれかよと文句が言いたくなる。映像の私の大好きなブレットタイムがほとんど使われていない、というかどこでも使われていないのでは??マトリックスでの戦いを見に行ったのにドラゴンボール実写版とガンダムだった。そう言うのも好きなのでOK。映画館で一度観ておいた方が良い映画だ。これから出る映画の映像がこの映画に影響されさらによくなることを期待する。  「追記」 1作目でやめておけばよかったという人に対して言いたいことがある。 もともとこの映画は「アニメを実写で撮りたい」という願いを叶えるために 作ったストーリーであって3作ともそれを貫いている。 1作目でやめておけばよかったと思っている限りはマトリックスを楽しむことは出来ないと思う。 1、2作目だってストーリーは別に対したことはない。 この映画においては映像で評価し、私は2作目がダントツですばらしいと思っている。
8点(2003-12-14 21:17:51)
68.  マトリックス リローデッド
個人的にはかなり好きな映画だ。ブレットタイムがいたるところで使われている。あの時間が止まりアングルがぐるっと行くところで、一気に興奮が高まる。もう、ストーリーなんかそっちのけでスクリーンに目と心が釘付けになる。で、肝心のストーリーはというと満足できない。一回目は映像に興奮しっぱなし、ブレットタイム使われまくり。まぁ、新たな真実がたくさん出てきてマトリックスの世界が広がりレボリューションズへの期待が高まったのだ。が・・・
9点(2003-12-14 21:11:49)
69.  グラディエーター
実にストーリーは簡単だ。小さな子供でも理解できる。すごいのはあの映像とラッセルクロウの演技だ。戦闘シーンに迫力があるわけではない。なのに、全体を通してものすごい迫力がある。やはり監督とラッセルクロウのおかげだろう。最後のシーンのあとにはやはり、目が潤んでしまった。なぜこんな単純なストーリーなのに泣かされてしまったのだろう。とてもよくできている。
9点(2003-12-14 21:05:50)
70.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
ブレットタイム撮影法が使われていると聞いてみてみた。最初のあの映像には圧巻だった。まるで自分が中にいるような映像、音。マトリックスでブレットタイムの虜になった私としてはその映像だけで10点ですね。しかし内容の方は。。。トラボルタはもうしっかりと悪役が体についてますね。ロン毛のトラボルタもなかなか良いなぁ。いつものように主演を食うようなすばらしい威厳を感じた。ストーリーとしてはなんかあと味の良いような悪いようなという感じ。映像だけでも見る価値はある。
6点(2003-12-14 20:59:33)
71.  ビューティフル・マインド
しっかりとしている映画だ。ラッセルクロウが主演男優賞を取らなかった方が不思議なくらいすばらしい演技をしている。内容も実話をよくここまで映画で表現できるなぁ、と感心する。ロン・ハワードもなかなか良い作品作るじゃないか。
9点(2003-12-14 20:55:45)
72.  グリーンマイル
息をつく間を与えないように次々といろんな事件を起こし観る人を退屈させない映画だ。 簡単に言ってしまうと流行りものの映画だ。映画なんか見たことない人が見てもとてもわかりやすく、おもしろい。トムハンクスの感動しろと言わんばかりの演技も悪いとは言わないがトムハンクスには戦争映画の方が似合っている。ストーリー自体はすばらしいとは思わないし演出、映像も良いとは思えない。誰にでも感動できるファミリーファンタジーとして親しまれるのだろう。
6点(2003-12-14 20:52:31)
73.  インファナル・アフェア
警視が落ちてきたときにとてつもなく緊張したのを感じた。体中から汗が出てどうしてここまで興奮しているのか分からないくらい興奮した。やはり、良い映画というのは観ている最中に体中が熱くなるのを感じる。 映画館で観た映画では一番熱くなっただろう。この映画でさらに映画館のすばらしさを感じた。周りにはあまり映画に興味のある人がいない、しかも、あまり宣伝していない映画なのでこの映画を観た人はほとんどいないがぜひ、映画館で観て欲しい。
10点(2003-12-14 15:46:32)
74.  ラスト サムライ
良かったよー。終盤の戦いのところでは手に汗がかーっと出てくるくらい興奮したね。結局今の日本人でもちゃんとしたサムライを知っている人はいないんだし、あれが変だここが変だとは言えないと思う。アカデミー作品賞にノミネートされるくらいのものはある映画。トムクルーズがちょっと食われちゃってて、残念かな?
9点(2003-12-14 15:38:07)
75.  トゥームレイダー
実につまらない。なんの意義も意味も楽も無い映画。アクション、冒険があの程度ならせめて内容をもっと盛り上げるべきでは??ディズニーのぼーけんもののほうがまだおもしろい。
1点(2003-12-14 15:32:17)
76.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
あからさまにこういう映画を作るのをジェームズキャメロンはどう思っているのだろう?アクションもなんだあれは?マトリックスのようにCGに全勢力をかけて作っている映画の方がずーっとましだ。映像技術は何年か止まっているようだ。このアクションですごいと言っている人たちはアクション映画をターミネーター2以来観たことがないのだろう。傑作ターミネーター1、2を見事にぶつ壊す世界観を持っているターミネーター3。ターミネーターを好きな人なら憤慨せずにはいられないはずだ。ジェームズキャメロン曰く「僕だってたまにはつまらない映画を作るよ」
0点(2003-12-14 15:27:08)
77.  マトリックス
ストーリーはどっかで観たような感じだったがなかなかおもしろい。もともとこういうストーリーにしたのはあのアクションシーンに違和感を出させないためのストーリーを考えた末にこうなったと聞いた。この映画の最も有名なシーンで使われているブレットタイム撮影法(マシンガン撮影)はこのウオシャウスキー監督が考え出した。弾丸でさえアングルを変えながら撮影することが出来るこの撮影法はやはりとてつもない映像革命だったのだと思う。ストーリーを酷評する人はこの映画が全く楽しむことが出来ないだろう。これから、この映像法が進化してもっとすばらしい映画を作る原点となることを願う。
9点(2003-12-14 15:24:38)
78.  プラトーン
アメリカの作った戦争映画というとアメリカ万歳的なイメージしかなかった私だが、この映画は違った。あのパッケージにもなっているシーンはだいぶ心に残りました。この映画はアメリカ対ベトナムという描き方ではなく人間と人間の戦いとしてベトナム戦争を描いている。この映画ほど戦争とは何か、何のために、なぜを考えさせられる映画はない。人間と人間の戦い、狂い、死ぬ。さらに映画を引き立てているのは音楽だ。テーマの音楽流れ出すと無常感に押しつぶされてしまいそうになってしまう。この映画以上自分にショックを与えた映画は無い。
10点(2003-12-14 15:20:01)
79.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 
時代の先を行っていた映画だ。親の権利を裁判で争う、これこそその時代を風刺した衝撃的な映画だったと聞いている。内容もさることながら俳優達の演技がすごい。ダスティンホフマンの演技はいうまでもなく超越した演技力を持っている。助演の女優二人の演技もすばらしい。この映画は観ていて演技にいやみが無く観ているだけでとても心が和む。また子供の演技はとても心情をつかみやすく名演技である。「パパもママもこんなに僕を愛している」しかし、二人は子供の取り合いを金で、裁判で争っている。とても悲しいことだがそれが現実で子供も親も周りの人も苦しんでいる。そのようなことが自分の心に伝わってくる演技。この展開のテンポと時代背景のある映画は今はもう無いなぁ、と思いながら涙が出てきてしまう映画だ。
10点(2003-12-14 15:16:17)
80.  レインマン
とにかくダスティンホフマンを観て欲しい。もうこの人の演技には感服(・o・)目が点になってしまう。ストーリーもすばらしい。それは恋愛でもなく親子愛でもなく友情でもなく、兄弟愛を描いたストーリー。私はダスティンホフマンを観るだけで目が潤んでしまう。ダスティンホフマンを超える俳優は永遠に現れないのではと思う。この映画はトムクルーズの出世作にもなったが、トムクルーズもなかなか良い演技をしている。トムクルーズの出演映画の中でも最もすばらしい映画だろう。ヒューマンドラマの最高傑作であり、不朽の名作となって多くの人に親しまれる映画。
10点(2003-12-14 15:12:45)
011.23%
133.70%
244.94%
378.64%
489.88%
500.00%
61012.35%
71012.35%
8911.11%
91518.52%
101417.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS