Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。40ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
781.  オーロラの彼方へ
時を越えた父と息子の感動ドラマだと思っていましたが、意外にもサスペンスですが、親を思う子の気持ち、子を思う親の気持ちが事件を通して伝わってきました。
6点(2004-06-06 14:50:45)
782.  風と共に去りぬ
南北戦争の激動の時代を強い女性として生き抜くスカーレットの半生を描いたのでしょうが、どうも名作と言うほどのインパクトは伝わってこなかったです。恐らくスカーレットのような女性が嫌いだからだと思います。ちなみにレット・バトラーも好きになれませんでした。
4点(2004-06-06 14:37:09)
783.  フィラデルフィア 《ネタバレ》 
ある意味この作品からトム・ハンクスの実力が証明されたのではないでしょうか?エイズにおかされ衰弱して行く様子を見事に演じています。彼の作品の中では1.2を争う作品ではないかと思います?それにもましてすばらしいのが弁護士役のデンゼル・ワシントンです。エイズにおかされたベケットを最初遠ざけていたが、最後はベケットの為に裁判で勝利を勝ち取り、病院に駆けつけた時はかなりグッときました。冒頭に流れるブルース・スプリングスティーンの曲が印象に残っています。
9点(2004-06-06 14:00:16)
784.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 
フォレストの母親が偉い彼を決してハンディーのある人間として扱わなかったし、それに答えたフォレストもすばらしい、そして本人だけではなく周りの人たちも幸せにしていくストーリーに感動しました。最後に愛する人と結ばれて良かったなーと思いました。ただむず痒い物語でもあり全てが良かったという感じではありませんでした。
6点(2004-06-06 12:44:33)
785.  007/ゴールドフィンガー
結構コミカルな作品です。ボンドをレーザー光線で真っ二つにしようとしたり、飛行機から薬品を空中散布して地上の人間を眠らしたり(チョット反応が早すぎ)、キャラもゴールド・フィンガーがそんなに悪そうに見えないし、なんといってもオッドジョブ役のハロルド坂田の動きが笑える。ゴールド・フィンガーの計画も意外だったし結構楽しめました。
7点(2004-06-06 09:53:22)
786.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
会話が多い上に、早いのでついて行くのに苦労しましたが、最後は何か有りそうだと思いつつ、“えっ??”って感じでした。結構楽しめましたが、しかし自分の命を賭してまで死刑反対を訴えるものでしょうか?この辺がチョット理解出来ない部分でもあります。そもそもあのような行為は死刑の有無を問うというより、捜査の信憑性を突いているだけではないかと思います。死刑が無くても、無実の人間が罰せられる事になるのはなんら変わらないわけですし。
7点(2004-06-06 01:01:40)
787.  クイズ・ショウ 《ネタバレ》 
あんまり期待しないで見たのが良かったのか、結構面白かったと思います。エリートのヴァン・ドーレンがヤラセを告白して賞賛されますが、ステンペルだったら賞賛されたんだろーか?
7点(2004-06-05 22:26:32)
788.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 
良い映画だと思います。フランチェスカ役のメリル・ストリーブはさすがに上手いと思います。片田舎に住む中年の女性を演じても、時々する仕草が何とも魅力的に映ります。ある意味旦那さんには気の毒ですが、こうゆう恋愛も素敵だなと思いました。ラストの方で、雨の中フランチェスカの乗る車の前にロバートが車を止めモーションをかけるシーンは泣きました。ドアノブを握って苦悩するフランチェスカの気持ちを思うと何とも言い切れない気持ちになります。
8点(2004-06-05 22:08:27)
789.  ミッション・トゥ・マーズ 《ネタバレ》 
前半はSF大スペクタル物の雰囲気が有ったのですが、火星に顔の山(岩)が出て来てからなんか怪しくなってきて、最後は放心状態でした。ゲイリー・シニーズさんアポロに乗れなかったからって異性人の宇宙船に乗っちゃうなんてやけになりすぎでしょう。
4点(2004-06-05 21:18:53)
790.  モンタナの風に抱かれて
なんか無駄に長い感じ、アメリカの大自然を堪能させてはくれるのですが、物語に身が入っていないと言うか?どうもダラダラ物語が進んでいるような気がします。クリスティン・スコット・トーマスは綺麗なんですけど・・・
5点(2004-06-05 21:09:13)
791.  フォーン・ブース
携帯電話がこれだけ普及している世の中で、電話BOXを題材にしたところは面白いのですが、81分の殆どをこのシーンで埋めるのは大変だったんではないでしょうか?内容はそれなりに面白いのですが、最後の締めがちょっと良く判りませんでした。ところで、コリン・ファレルのあの髭はやめたほうが良いと思う。
5点(2004-06-05 17:45:33)
792.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
スティーブン・スピルバーグ、トム・ハンクス、レオナルド・ディカプリオと来ればそれなりに期待もするんですけど、なんか要領を得ないというか、面白どころがどこに有るのか判りませんでした。
5点(2004-06-05 17:30:45)
793.  ザ・コア
地球の中心へ入って行くと言うアイデアは良いんですけど、何かインパクトが足りないと言うか、いがみ合っていた人どうしが、結局命をかけて助け合うって、お決まりのパターンですね!
4点(2004-06-05 12:31:33)
794.  007/ロシアより愛をこめて
007がシリーズ化する上で拍車をかけた作品だと思います。雰囲気が有って非常に面白かったです。ボンドガール役のダニエラ・ビアンキは007シリーズの中でも1.2を争う美しさだとおもいます。またケリム役の俳優さんはこの時癌におかされていつ倒れてもおかしくない状況だったそうです。この事を考慮してスタッフは彼の健康を優先して撮影を進めた、という感動する逸話があります。(ByDVD特典映像より) ロシアより愛をこめてから挿入歌が入り以後ズーとこのスタイルを通していて、ある意味007シリーズの基礎を築いた作品ではないでしょうか?
8点(2004-06-05 10:10:13)
795.  007/ドクター・ノオ
007シリーズは全部見てますが、やはり1作目という事も有って感慨深い物があります。低予算の中でよくあれだけの作品が作れたと関心します。なにやらダンプかブルト-ザーか判りませんが、火を噴くドラゴンに見立てているのは結構笑えます。
6点(2004-06-05 02:13:34)
796.  レッド・ドラゴン(2002)
3部作の最後(物語は最初)だったので、もうつまんないだろうと思って期待しないで見ましたが、なかなかどうして意外に緊張感があって面白かったです。レイフ・ファインズの異常者役も素晴らしい。彼の普通の時の顔って冷たい感じがしてこの役にはまっていたんじゃないでしょうか。最後の終わり方もチョット意味深で“羊たちの沈黙”に引き継がれて行くようになっていて良かったです。
7点(2004-06-05 01:18:10)
797.  アバウト・シュミット 《ネタバレ》 
定年を迎え、妻に先立たれ、娘の結婚にも反対、何もかも面白くないシュミット。娘の結婚式の場面でハチャメチャな事を期待したのですが、以外にもすんなりとすばらしいスピーチで終わり“あれ”って感じでした。なんとなくしっとり終わり少々期待はずれでした。
5点(2004-06-04 22:31:14)
798.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
人間にとっての欲望や不満を映像化したような映画、私は“好き”です。 う~ん“好き”と言うには少々語弊が有るかもしれません、どちらかといえば“共感出来る”と表現したほうが良いかもしれません。例えば、レスターが会社を辞めたときも、「責任の無い仕事がしたいんだ」といってハンバーガ屋で働くんですけど、これって凄く解るんです。“なにも会社のために神経すり減らしてまで残る事ないさぁ~”みたいな所は少なからずあるし、道端歩いてて綺麗な女性がすれ違えば妄想しちゃう事だってある訳で、人間の隠れた部分をさらけ出して映像化している所が凄く好きです。実際レスターのように行動に移せるかどうかだけの違いです。
[DVD(字幕)] 8点(2004-06-04 21:45:34)
799.  ビューティフル・マインド
ラッセル・クロウの演技は素晴らしいのですが、物語がいまいち理解出来ませんでした。結局は何を訴えたいのか?ジョン・ナッシュの伝記にしても何がどう素晴らしいのかわかりませんでした。ただ友人は面白いと言っていたので見る人によって違うのでしょう・・・
4点(2004-06-04 21:12:18)
800.  グラディエーター
マキシマスが最後の戦闘後息を引き取った後、ルッシラが言った「ローマに命を捧げる価値が?」の所から涙が溢れて来ました。マキシマスはローマの為に戦い、ローマの為に家族を失い、ローマの為に追われ、最後にはローマを救った。そして家族の待つ故郷へ魂が帰ったのです。感動巨編だと思います。
8点(2004-06-04 20:54:16)
000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS