Menu
 > レビュワー
 > 獅子-平常心 さんの口コミ一覧。41ページ目
獅子-平常心さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1892
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586878889909192939495
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586878889909192939495
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586878889909192939495
>> カレンダー表示
>> 通常表示
801.  思い出のマーニー 《ネタバレ》 
今年のジブリは少女の空想青春ドラマか。「湿っ地屋敷」を背にした二人の孤独な少女のヌルい友情はユメの中。自閉的で喘息持ちの少女によるかったるい空想劇がとめどなく続く。このまま終わるのかと落胆していた終盤に、明かされる真実に驚愕。「マーニーは、あたしのばーちゃんだった」。衝撃の誕生秘話。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-17 22:14:09)
802.  劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION- 《ネタバレ》 
今作の敵は「念」に対して「怨」。まさかの天空闘技場ジャック。カイチョーまでもがはりつけにされる始末。ウイニングショットはゴンによる「ジャジャンケングーっ」。主題歌はゆずの透明感ある「表裏一体」、惹かれたのはそれだけ。
[DVD(邦画)] 6点(2014-08-17 00:59:54)
803.  アラビアのロレンス 完全版 《ネタバレ》 
映画史に燦然と輝く、4時間に及ぶ歴史大作完全版のリバイバル上映を観賞。第一次大戦下、英軍人が砂漠の美しさに魅せられてアラブのために戦う。やがてイギリス人とアラブ人の狭間で苦悩するようになる。ピーター・オートゥル、オマー・シャリフ、アレク・ギネス、アンソニー・クインら豪華キャスト競演。太陽の照り具合で刻々と変わる砂漠の色・いろ・イロ。まるで万華鏡みたい。ただ、劇場が横長スクリーンではなくその良さを充分に体感できなかった。通常版に比べて尺の長さを感じて疲れた。
[映画館(字幕)] 7点(2014-08-17 00:50:58)
804.  ゴジラ(1954) 《ネタバレ》 
日本発の怪獣パニック映画の元祖。新作公開に向けての復習。ただの怪獣恐怖映画ではなく、核戦争を警鐘する濃い社会派ドラマとして表現され、完成度が高いと思います。秘密兵器「オキシジェン・デストロイヤー」発動によりゴジラと共に海へ還る隻眼のハカセ。60年も前にこのような作品が日本で作られていたことに素直に感心しました。お馴染みのテーマ曲はゴジラの威厳を表しています。
[地上波(邦画)] 7点(2014-08-16 22:35:50)
805.  her 世界でひとつの彼女 《ネタバレ》 
ヒトよりも人間らしく、オンナよりも女性らしい人工知能に恋をするお話。素直に眺めればそれは美しい純粋な愛なのでしょうが、あくまでも「バーチャル」としか解釈できず、女々しい変態ヤローにしか見えませんでしたね。ザンネン…。でもスカ嬢の声による熱演でローマでの最優秀女優賞受賞はごリッパだと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-16 02:44:36)
806.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 
席巻するエイリアンに対し、トム・クルーズ演じるシロウト戦士が「戦う・死ぬ・目覚める」を繰り返すことで力を付けていきます。前半のタイムループ・サスペンスを絡めた展開は良かったのですが、後半はただのエイリアン・バトルアクション。日本のライトノベルがハリウッド映画化。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-15 02:05:27)
807.  トランセンデンス(2014) 《ネタバレ》 
テロで死んだ科学者が妻の執念でコンピュータにインストールされ、人工知能として生きる。斬新なSF科学サスペンス・アクション。ヒトを超越(トランセンデンス)した力を手にした彼は、ミュータント軍団を作って人類と戦う。全ては妻を愛するがゆえ。理性と感性の狭間で揺れる人工知能をジョニー・デップ好演。人類は未知の存在を恐れる、近未来に実際にこのようなことが起こり得るのだろうか。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-15 01:41:21)
808.  聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY 《ネタバレ》 
原作人気シリーズ「十二宮編」をCGアニメ映画化。キャラの顔も声もクロスも変わりすぎ。どいつも性格がチャラすぎて原作特有の神々しさなし、アイドルのショーじゃないんだから。サンクチュアリへまるで遠足気分の聖闘士たち。黄金聖闘士との闘いを端折りすぎ、蟹男マヌケすぎ、バラ男弱すぎ。まるで別のアニメーション。こいつぁ、ひでぇ~。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-14 00:18:13)
809.  虹を掴む男(1947) 《ネタバレ》 
キーワードは「ポケタ、ポケタ」。虹を掴む男とは現実と空想の狭間で揺れる「心ここにあらず」なオトコ。あらゆる職種の達人になっているユメをマヌケ面して見ています。そのうち金髪美女を巡って闇社会の騒動に巻き込まれます。現実なのかユメなのか、もはやわからなくなってきます。そんな斬新な展開が楽しめるレトロなコメディ・ファンタジー。2014年公開「LIFE!」の元になったお話。
[DVD(字幕)] 6点(2014-08-13 00:07:12)(良:1票)
810.  300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~ 《ネタバレ》 
7年越しのシリーズ第2弾はギリシア連合軍とペルシア帝国軍。舞台はサラミスの海戦。冷酷で強靱で妖艶なペルシア女将をエヴァ・グリーンが好演。血涌き肉踊る戦闘シーン。絶妙なスローモーション映像が健在ですが、斬新な衝撃を受けた前作には及びません。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-12 00:53:34)
811.  ノア 約束の舟 《ネタバレ》 
神サマのお告げに従い、おっきなおフネを造るお話。旧約聖書に基づいた神秘的ファンタジー。動物が集積されたおフネの中はさぞ臭ったことでしょう。多くの人類を見殺しにしたものの、自分の家族に対してはドメスティックバイオレンス寸止め。これで良しとされるのでしょうか。美しい大自然の映像。エマ・ワトソンはハーマイオニーから上手く脱却されてますな。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-09 23:27:44)
812.  渇き。(2014) 《ネタバレ》 
失踪した娘を求めて血みどろになってかけずり回るクレイジーで油ギッシュな刑事を役所広司が熱演。中島哲也監督による異色の刑事バイオレンス・アクション。娘「カナコ」はミステリアスな女子高生にして同級生を裏社会へ引きずり込む小悪魔。「アイシテル」は「ブッコロス」の裏返し。中島監督らしくシニカルな皮肉でオブラートに包んでいるが、キョーレツなバイオレンスシーンの連続で観ていて疲れました。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-03 22:31:10)
813.  ポンペイ 《ネタバレ》 
ローマ帝政下、火山の街・ポンペイにて遠くから見つめ合う身分の違う二人。虐殺された騎馬民族の生き残りとして凄腕剣闘士となった純朴な青年と富豪の娘。地鳴り響く中、躍動感あふれる剣闘シーン。怒れるお山が火を噴いた終盤、飛び出す紅蓮の閃光(元オリックスの下山)、火山岩降り注ぐ市街地。その大迫力の映像とほとばしる緊迫感に食い入りました。そして二人は灰になった、あの姿のまま…。悲劇の結末。評判とは裏腹に暑く熱い良作。
[映画館(字幕)] 7点(2014-08-03 22:08:10)
814.  チキ・チキ・バン・バン 《ネタバレ》 
エンジン音が「チキチキバンバン」と鳴るクルマをめぐるディズニー・ミュージカル。主題曲はあまりにも有名で良いのですが、ストーリーが子供向けで見応えがありませんでした。メルヘン・アドベンチャーのシーンはポンコツ発明家によるただの空想だったんですね、あれだけ作り込む必要があったのでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2014-07-27 22:40:31)
815.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 
約5年ぶり2度目観賞。最終章公開に向けての復習。X-MENシリーズ最新作は過去・未来の同時進行でミュータントが大暴れ。未来の危機を救うため過去にタイムスリップして脅威の根源を断ち切る、ターミネーターやドラゴンボール人造人間編を連想しました。後から取って付けたようなハナシの割に楽しめました。それはシリーズのキャラを知っていればこそ。旧三部作の主要キャラが登場するラストシーンは懐かしくて萌えました。シリーズキャラ総出演の良作。
[映画館(字幕)] 7点(2014-07-06 03:14:10)
816.  オール・ザット・ジャズ 《ネタバレ》 
ボブ・フォッシー監督の自伝的作品、異色のファンタジーミュージカル。生と死の狭間の幻想世界にてド変態ダンスミュージカルを振り付ける、無類の女好きにしてヤク中のブロードウェイ演出家。硬派なイメージのロイ・シャイダーが怪演。あちらの世界で歌いながらこちらの世界の病院を徘徊。葬送曲「バイバイ人生」を熱唱してご臨終。
[DVD(字幕)] 6点(2014-06-29 03:16:02)
817.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX 《ネタバレ》 
第2弾は愛犬ブルーザーのママ救出大作戦、ワシントン進出。金髪にピンクのスーツという身なりで正義を武器に全速前進、エルのパワフルさ健在。味方だったサリー・フィールドと戦う後半。シメは愛犬家のウェディングでハッピーエンド。
[DVD(字幕)] 6点(2014-06-29 02:44:37)
818.  SAYURI 《ネタバレ》 
ゲイシャのキビしい世界を歩んだ女の子のドラマ。華やかな表舞台の裏に潜むドス黒い女の戦い。登場人物に日本俳優と中国俳優が入り混じった洋画。大好きな京都でのお話ですが、重苦しすぎて疲れました。
[DVD(字幕)] 6点(2014-06-29 02:37:21)
819.  ブルージャスミン 《ネタバレ》 
過去のセレブ生活にぶつぶつ語りかける、現在の落ちぶれたヤク中でアル中のアタシ。見栄を張り続ける投資詐欺王の未亡人をケイト・ブランシェットが好演して米アカデミー最優秀主演女優賞受賞。重苦しいお話を優しい音楽で包み込み、どこか滑稽に見せるのがウディ・アレン監督ならでは。
[映画館(字幕)] 6点(2014-06-29 02:20:14)
820.  キューティ・ブロンド 《ネタバレ》 
ブロンドヘアーのパッパラ女がハーバード大学法学部に入学し裁判実習を体験して総代として卒業、シンデレラ・法廷コメディ。元カレを追いかける青春女子大生から正義を追いかける法学生に。洗練されていくヒロインの姿が印象的。女子パワー炸裂の成長ドラマで爽快でした、良作。
[DVD(字幕)] 7点(2014-06-22 22:21:43)(良:1票)
000.00%
100.00%
200.00%
310.05%
470.37%
519910.52%
6104054.97%
746724.68%
81648.67%
9110.58%
1030.16%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS