Menu
 > レビュワー
 > モートルの玉 さんの口コミ一覧。5ページ目
モートルの玉さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 139
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  バルジ大作戦
ジャガーバックス「壮烈!ドイツ機甲軍団」がバイブルだった小学生が未見のまま妄想を極限まで膨らませて学生の頃にビデオを借りて見たら、へ?なんじゃこりゃ?ってな肩透かしを味わいさめざめと泣いた蒼き日々が懐かしゅうございます。へちょちょ星人さんのコメントは秀逸。笑いました。
6点(2003-07-23 00:28:32)(笑:1票)
82.  プライベート・ライアン
どっちらけになりがちなスピルバーグものでありますが、こいつにはまいったな。頑張ったわね、ホントに。時期的なことを考えれば中期タイガーあたりをリメイクして欲しかったですけど、でも迫力あったなぁ。ただ最初と最後のシーンを入れるのがスピルバーグっちゅうか、ハリウッドかな。仕方がないか。
8点(2003-07-23 00:02:40)
83.  大脱走
マックイーンもそりゃあかっこいいのであるが、琴線をくすぐるのは実はコバーン。なんか、いつも2番手って感じがすごくgoodojob!
8点(2003-07-17 04:12:45)
84.  ヴェラクルス
もしかしてアルドリッチ作品では一番印象深い作品かも。若き骨太ランカスターがしびれますね。
8点(2003-07-17 04:07:25)
85.  ケープ・フィアー
もー、なんちゅう作り物っぽさだろう。げんなり。
2点(2003-07-17 04:03:57)
86.  特攻大作戦
キャストがキャストなだけに、擁護したいのは山々なんだけれどもユーモアとシリアスのつなぎ方にどうにも居心地の悪さを感じてしまう。決して嫌いではないんだけれども、この監督の作品ってわかりやすそうに見えて唐突でとらえどころのないのが多いんだよなぁ。
5点(2003-07-13 04:12:26)
87.  さらば友よ
イェエエ・・・イェエエ・・・イェエエ・・・、って、もう・・・オッサン、抱いてくれ!
9点(2003-07-13 03:28:03)(笑:3票)
88.  シェルブールの雨傘
ああ、もうなんか眺めてるだけでもいいのよね、この映画。ウツクシキ色合い、うるおいのある質感、ちょいと間抜けな歌ゼリフ、その全てが、むさい男のハートを直撃!身の程をわきまえぬ憧れをいだかせてしまうのであった。責任とってくれ!
8点(2003-07-13 03:16:07)(笑:2票)
89.  男と女(1966)
うおおおうっ!だめだぁ~!参った~!どうにでもしてぇ~!がさつなわたしもメッキリメロメロトロトロリン。えらいぞ!この時代のフランス映画!!
8点(2003-07-13 02:41:10)(笑:2票)
90.  ディープ・ブルー(1999)
悲惨だなぁ、スカルスゲールド。一難去ってまた一難、蛇の生殺しのように弄ばれて、最後は全員に絶望感を味合わせる殺され方。あんまりといえば、あんまりな死に方に恐怖を覚えたもんです。咥えられたまま、意識があるちゅうのがむごすぎる。
8点(2003-07-12 17:36:31)
91.  ダーティハリー4
ソンドラ・ロックって、鳥がらみたいで見ててつらいのよねんのねん。
2点(2003-07-07 02:46:41)(笑:1票)
92.  ミッドナイト・ラン
あのジャケット、かっちょいいんだよなぁ。欲しいなぁ。タクシー・ドライバーとディア・ハンターのM-65姿と本作のジャケット姿がかなりイケてんだよなぁ、この人。でもデ・ニーロだから絵になるんだろうけど・・・本編とあんまし関係ないところでかなりご執心の奇特な私。でも内容もゴキゲン。グローディンて「ロンリー・ガイ」と本作が最高!!
8点(2003-07-03 23:13:20)
93.  ブラック・レイン
うむむ、マイケル・ダグラスがなぁ・・・。小野みゆきがなぁ・・・。シェケナ、ベイビーがなぁ・・・。自転車軍団がなぁ・・・。御大の関西弁もなぁ・・・。あらためて見ると気恥ずかしいシーンがあるわ、あるわ。松田優作ひとりに助けられた作品。健さん、ちょっと貧乏くじひいたみたい。あ、ガッツさん、よかったです。
4点(2003-07-03 22:46:38)
94.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
うむー。残念ながら、もういいや、てな感じでございます。ちょっと下ネタがしつこすぎる。ほくろは好き。
4点(2003-07-03 22:12:24)
95.  冒険者たち(1967)
ほんと、これはいい。この時代のフランス映画はよいですねぇ。ドロンとシムカス、そこへ渋おやじバンチュラが絡むから気持ちのよいバランスになったのかな。期待して見て期待以上だった素晴らしい作品。見るといつも、高校の頃の空気感を思い出してしまう。
9点(2003-07-03 02:14:06)
96.  ブルース・ブラザース
満点多いですねぇ。で、私も満点。ケチつけるところなんかないんだもの。イリノイ・ナチは笑えたなぁ。
10点(2003-07-01 20:40:45)
97.  シンシナティ・キッド
レイ・チャールズの歌う主題歌がかっこいい!ニューオーリンズの古めな街の雰囲気も最高。自分の初めてのアメリカ旅行で、NYでもLAでもなくニューオーリンズを選ばせてしまった映画。ギャンブルに関しては全く無知な私だが、この映画は何回も繰り返して見たなぁ。可愛いチューズデイ・ウェルドを袖にしてアン・マーグレットに手を出してしまった愚かなマックィーンよ、もう馬鹿馬鹿!!いかすぜ!
8点(2003-06-30 13:11:58)
98.  テルマ&ルイーズ
面白いじゃんって思ってたけど、なんであんなラストかなぁ。図太く生き抜いていく女のほうがかっこいいと思うんだけど。
4点(2003-06-22 13:09:31)
99.  ゲッタウェイ(1972)
ペキンパー初めて見るんなら、この作品が一番見やすいんじゃないかなぁ。マックイーンの芝居はいつ見ても信用できる。かばおやじアル・レッティエリに感謝。
8点(2003-06-22 12:01:46)
100.  ワイルドバンチ
これが好きなのはどう考えても男ばっかり?・・・だろうなぁ。穴という穴から男性ホルモンが噴き出しまくる血みどろの桃源郷!それでいいのだ!!爽やかなエンターテインメントとともに、本作のようにいっさい媚びを売らない、むくつけきエンターテインメントも絶対存在しなければならないのであります!今後も!ありがとう!ペキンパー!!
10点(2003-06-21 21:01:29)(良:1票)
021.44%
110.72%
285.76%
364.32%
496.47%
553.60%
61611.51%
72316.55%
83726.62%
91712.23%
101510.79%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS