Menu
 > レビュワー
 > 池田屋DIY さんの口コミ一覧。5ページ目
池田屋DIYさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 
 部下の頑張りには一面掲載で応えます!上下関係は非常にフラットで腹を割った話し合いができるので、信頼関係は抜群!女性も責任を持って最後まで仕事を任せてもらえるので、安心して自分の力を発揮できます!また勤務中に起こった事故に対して会社が手厚い補償を行うので、遺族の方々につらい思いはさせません!社長は家族的な経営を是とし、退職願提出時には自ら引き止めに訪れるなど、温かい性格の持ち主です!北関東新聞社!所在地群馬!アットホームな雰囲気が魅力の、笑顔に堪えない職場です!!
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-18 19:42:58)(笑:1票)
82.  ソラリス 《ネタバレ》 
・・・うぎぃゃぁぁぁぁぁああああ!!!!!!!尻!!!!!!!
5点(2004-12-03 13:57:00)
83.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
結局伯爵さんでさえも自分の都合で行動してて、崇高な使命を持って人を導いたりして生きてる人(?)なんていないんだな~と思うと、現実の世界と重なって見えて、だる~い停滞感を覚えないでもなかった(映画自体は革新的な話なんだけど)。それにしても今回ジョニー・デップはおいしいだけの二枚目役なんかなぁと思ったけど、やっぱあんだけコミカルな二枚目は、トム・クルーズあたりじゃ不可能なんだろうなぁ(別に恨みはない)。
5点(2004-07-16 22:31:10)
84.  壬生義士伝 新選組でいちばん強かった男〈TVM〉
内藤剛志が「腹サパっと斬ってスね(死ね)!」と言う度に腹を抱えて笑ってしまった。南部盛岡の方、すみません。
5点(2004-05-03 17:17:54)
85.  BROTHER
「F○CK」「SH○T]「ANI○I]「TETSUYA]しか印象に残らない。
5点(2004-01-07 15:29:33)
86.  アナザヘヴン
観たけど、特に印象に残る映画ではなかった。ラスト近くで、江口洋介の相方の刑事さん(柄本明が演じてたんだったっけ?)が火ダルマになるシーンがあるんですけど、次のシーンでは割と平気そう。
5点(2004-01-04 12:03:29)
87.  スパイ・ゲーム(2001)
自由と正義を愛するサムおじさん、若い頃は(今も?)結構やんちゃしてました、という映画。・・・フィクションであることを祈る。
5点(2003-12-14 00:32:02)
88.  オーシャンズ11
コックが多いとスープがだめになる(だったかな?)・オブ・ザ・イヤーを贈りたい。
5点(2003-10-18 14:36:30)
89.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 
アイデア自体は良かったのに・・・。ハーレイ少年が刺されてから一気に醒めた。
5点(2003-08-31 13:38:12)
90.  スペーストラベラーズ
二丁拳銃は良かった。
5点(2003-03-25 15:16:08)
91.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
「・・・まずっ」のシーンで笑えた。他はそれほどよくなかった。
5点(2003-03-23 01:15:39)
92.  ロード・トゥ・パーディション
この手の作品なら哀川翔のVシネマの方が上、などと思ってしまった。
5点(2003-03-22 02:05:25)
93.  ムーラン・ルージュ(2001)
ユアン・マクレガーが凄いとのことで、ミュージカル嫌いだけど見てみました。結果、ミュージカルもいいなと思いました。映像も凄かったけど、彼(彼ら)の歌声が想像以上の迫力でした。でも、シナリオはありきたりかなぁと思いました。ので、ユアンに3点、ミュージカルのよさに気づかせてくれたこの映画自体に3点です。
5点(2003-02-16 01:51:50)
94.  キャスト・アウェイ
ウィルソォォォォォォォン!笑っちまったけど、おんなじ状況に立たされたら、自分もきっと同じことするんだろうな。
5点(2002-12-30 11:35:52)
95.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
ヨーダの戦闘シーンは、え?こんだけ?って感じだった。あんまり印象に残ってない。映像は文句無く一流なんだけどね。
5点(2002-12-10 19:45:37)
96.  壬生義士伝
堺雅人が鬼の形相で血を吐くシーンで、腹を抱えて笑ってしまった。山南ファンの方、すみません。腹サパッと切ります。
4点(2004-12-31 09:27:24)
97.  白い犬とワルツを(2002)
監督とドッグトレーナーが「ハチ公物語('87)」の方だったんで期待したんですが・・・在日ってなんやねん。
4点(2004-12-08 19:28:16)
98.  裸足の1500マイル 《ネタバレ》 
実話じゃ批判のしようがないよ、と思いつつ何とかがんばってみようと思います。確かにすごい話だと思いますが、映画としてみるとなんかよくある話だし、だらだらと時間が流れていくようで退屈でした。ただ救われた点があるとするなら、脱走後に会うさまざまな人々(特に白人の方々)。「文明化=正義」と信じて疑わない政府の政策を、どう思っているのか明確な意見は語られてなかったのですが、少女達に近道を教えたり保護してあげたりと、好意的な目を持ってる人が多くてなんかほっとしました。「(自分らと同じ)白人の血が流れているから」あるいは「(自分らと同じ)アボリジニの血が流れているから」って理由で彼らがそうしていたのであれば、この二つの人種の距離はこの先どこまで行っても埋まらないと思いますが・・・。
4点(2004-06-26 15:34:13)
99.  ハリー・ポッターと賢者の石
「ハリー・ポッター」って児童書なんだと痛感。
4点(2004-06-26 15:16:54)
100.  デアデビル
ベンさん、体のバランスが悪いよ。
4点(2004-04-23 17:46:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS