Menu
 > レビュワー
 > LB catfish さんの口コミ一覧。5ページ目
LB catfishさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 93
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  死国
優柔不断な男を生身女とお化け女が取り合ってる変な映画.夏川結衣,なかなかきれいだと思いました.
3点(2003-09-07 01:36:32)
82.  キャノンボール2
スターがたくさん出てきて,ドタバタやってました.それだけ.
3点(2003-08-29 23:31:45)
83.  みゆき
これ,映画館に観に行ったはずなんですけど,内容は全然覚えていません.覚えているのは,「全然面白くなかった」「原作と全然違った」「役者が下手だった」って事だけです(十分か...).鹿島みゆきの配役に批判が集まっていますが,誰だったらしっくりきたんでしょうね? ルックスや雰囲気だったら,故・岡田有希子嬢あたりかな.
3点(2003-08-28 23:38:48)
84.  みんな~やってるか!
「ひょうきん族」そのままですな.私は,「たけちゃんマン」とか笑えなかったクチなんで,この映画のギャグも駄目でした.北野武監督って日本よりヨーロッパで人気があるみたいだけど,この作品はどう評価されているんでしょうね.あっちの人達の感性には合うのかな.
3点(2003-08-19 00:42:58)
85.  恋する女たち(1986)
脚本以前に若手の演技が下手すぎてちょっと... 特に,高井麻巳子と菅原薫(文太の息子)の演技には唖然としました.そう言えば,後者は最近お亡くなりになったんですよね.弔意を込めて3点献上します.
3点(2003-08-18 23:52:31)
86.  食人族 《ネタバレ》 
中学生の時,友だち数人と観に行きました.雑誌の映画紹介コーナーに女が串刺しにされたシーンが載っていて,「これ,実話らしいよ.」「ほんとに?」「観に行くか.」「行こう!行こう!」みたいな盛り上がりの末,みんなで自転車を漕いで繁華街の映画館まで出かけました.帰りはみんな黙りがちで,キーコキーコ自転車を漕いでいたことを憶えています.スタンド・バイ・ミーの出来損ないみたいな想い出ですね.亀の頭を切り落とすシーンがとてもショッキングでしたが,それ以上に,こういう映画を喜んで観に行く自分にガッカリしました.まだ中学に上がったばかりの子供でしたし・・・この映画がトラウマ気味に影響したためか,今日に至るまで,ホラー映画を観ることはあってもスプラッター映画を観ることはありませんでした.点数評価としては2点.最低評価の0~1点を付けるにしては格が低い映画なんで,2点を付けておきます.それくらいが丁度良い感じの映画です.
[映画館(字幕)] 2点(2007-08-09 12:54:20)(良:1票)
87.  千年の恋 ひかる源氏物語
松田聖子のクリスマス・ディナーショーって,吉永小百合や渡辺謙が出てるんですね.さすが,SEIKO! 世界的シンガーともなると,エキストラも格が違います.感服しました.
2点(2003-12-28 23:26:44)(笑:4票)
88.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
Z・ZZともども,大嫌いです.ほんと,このシリーズに出てくる少年少女って,情緒が不安定すぎて精神病をきたしているようにしか見えません.パイロット達が戦闘中に長々と演説を垂れるのも不快.戦争の緊張感のかけらも無いし.自己満足で一方的な持論をまくしたてる姿は,大学の校門前で「我々わぁ!日帝のぉ!」って叫んでたお兄さん達とダブるものがあります.アムロがブライトにタメ口きいてる姿が新鮮だったんで,そこにだけ2点献上します.
2点(2003-10-14 13:02:32)
89.  天と地と
カナダロケということは,エキストラもカナダの人達だったんでしょうな.足軽達が敵味方に分かれて,の~~~んびりと槍を振り回している姿は,琵琶湖の「おいさで漁」を思い起こさせるものがあり,戦国一大スペクタクルを期待して集まった観客の心に戦争の虚しさを植え付け反戦平和に駆り立てる素晴らしい効果が有ったと言えましょう.ある意味貴重.ある意味偉大.ラブ&ピースな映画です.
2点(2003-09-01 23:48:01)(笑:1票)
90.  稲村ジェーン
公開時,コンビニに入ると,いつも『真夏の果実』がかかっていました.この曲を聴く度に,あの夏の日射しと暑さが鮮明に蘇ってきます.でも,映画はペケ.桑田圭祐は「編集作業」というものをどう考えていたのだろうか.
2点(2003-08-09 00:30:07)
91.  男たちの挽歌
絶賛しているコメントが多いようですが,私は,この映画,全然ダメでした.「男の友情を描いた傑作」とか激賞されてたから期待して観たら,「西部警察」みたいな大味なドタバタ劇が展開されていて唖然としました.私は男ですが,こんな安っぽいドタバタ劇で「男の友情」云々を語られると極めて不愉快です.お金がかかっているであろう銃撃戦にだけ,1点献上します.
1点(2003-08-24 23:37:25)
92.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
最悪です. この監督に対しては,作り手としての根本的な姿勢を問いたい.およそ作品というものは,全体のバランスのため,あるいは制作上の足かせのため,身を削るような思いで労苦の産物をそぎ落としていく「編集」作業を経てこそ,最終産物としての体を成します.これは,映画に限った話ではありません.「編集」有ってこその作品ですし,「編集」が変われば最終産物も別物になってしまいます.これほど「編集」プロセスの異なる代物に,同名タイトルを付けて売り出すなど,許されるわけが有りません.プロの作り手がいったん世に送り出した作品は唯一無二,それのみで評価されるべきです.劇場版に感動したからこそ,あえて言わせて頂きたい.プロなら,自分の作品の贋作を作るような真似をするな,ブァカタレ!!
0点(2004-01-09 18:04:34)(良:1票)
93.  タイタニック(1997)
恋愛話にしろ,楽団の話にしろ,貧民への差別の話にしろ,いずれか一つのエピソードに絞って掘り下げれば優れた作品に成り得たものを,おいしそうなエピソードを寄せ集めて安易に大衆ウケを図った子供だましの映画.一言で表現すれば「お子さまランチ映画」.「アカデミー作品賞受賞」なんて看板文句,全然あてにならないことを教えてくれました.
0点(2003-08-09 01:41:07)(良:2票)
022.15%
111.08%
255.38%
31010.75%
41010.75%
51111.83%
61415.05%
71212.90%
81415.05%
977.53%
1077.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS