Menu
 > レビュワー
 > ブン さんの口コミ一覧。5ページ目
ブンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 191
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介 36bun@mail.goo.ne.jp

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ゲーム(1997)
全然先が読めなかったな。観終わった後は「うおっ!」って感じ。わかる?「うおっ!」って感じ。よくできた映画だよ。おれ結構好き。
7点(2003-10-22 17:45:40)
82.  クリムゾン・タイド
潜水艦っていう狭い空間の中でストーリーが展開していくのが、すごく緊迫感があった。それにしても、デンゼル・ワシントンがやたらかっこよく見えたな。ただ、ジーン・ハックマンが思ったほど悪役じゃなかったのが、アメリカ映画っぽくなくてよかった。
7点(2003-10-22 17:11:50)
83.  クール・ランニング
バカだなあ。でも熱いなあ。違う目標や悩みを持っていた4人が最後には同じ方向を向いてる。何が何でもこのメンバーでゴールするんだって。メダルだけがすべてじゃないって。ラストシーンは鳥肌が立った。
7点(2003-10-22 16:41:14)
84.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 
ヘレン・ハントが結婚しちゃってたってのがすごくせつなかった。でも、コレが現実なのかなって感じがする。トム・ハンクスの無人島での演技も良かったけど、帰国後のヘレン・ハントとのシーンが印象深いなあ。
7点(2003-10-21 19:22:14)
85.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
タイタニックの次に、日本で公開されたディカプリオ作品がコレだったと思う。タイタニックでディカプリオが好きになって、この映画を観た人って多かったんじゃないかな。おれもその一人。結果的には、ディカプリオよりも周りを固める俳優陣が素晴らしかった(特に三銃士)。視線とか表情で観客を惹きつける俳優だなあと。
7点(2003-10-21 17:58:19)
86.  カクテル
ゴールデン・ラズベリー賞(その年最悪の映画に贈られる賞)をもらったほど、世間一般では評価の低い作品。「確かに・・・」って納得する点多数。でも、個人的には好きな映画。エリザベス・シューはかわいいし、音楽もいいし、シェーカーを振るシーンなんかはなかなかだし、南の島のシーンなんかはキレイだし、なんだかんだでハッピーエンドときている。馬鹿と天才は紙一重と言うけれど、これももう少しで名作だったと自分に思い込ませたい。じゃなきゃ、結構おもしれえじゃんと思った自分がかわいそうだ。
7点(2003-10-21 17:27:43)(笑:1票)
87.  依頼人(1994)
観て損はない映画だと思う。キャストも豪華だし、ストーリーも普通に楽しめた。
7点(2003-10-19 15:20:35)
88.  アルマゲドン(1998)
この映画観た後にエアロスミスのライブを見に行った。アルマゲドンの主題歌しか知らないのに、その曲を最初に歌われたときはまいった。まあ、映画が結構面白かったからライブにも行ったわけだが・・・
7点(2003-10-19 14:35:32)
89.  I am Sam アイ・アム・サム
ショーン・ペンってこんないい役者だったかなって作品。ビートルズの曲を使ってるあたりも憎いなあ。ダコタ・ファニング演じる子供が父親を気遣うあたりは泣けてくる。ただエンディングをもうちょっと時間かけて作って欲しかった。
7点(2003-10-18 17:16:03)
90.  RENT/レント
 いやあ、これでもかこれでもかって歌うわけよ。まあ、ミュージカル映画だから当然なんだけど。そんでみんな歌がうまいんだわ。まいっちゃうよ。音痴な自分にとっては自分のDNAを恨む2時間なわけで。自分も歌がうまければなあっていろいろ感じちゃうわけよ。きっとカラオケとか週3ぐらいで通うんだろうなあとか。合コンは必ずカラオケボックスでやるんだろうなあとか。とりあえず、ミュージカル映画っていうことを意識しないで行くとつまらないと感じる人もいるんじゃないか。ミュージカル好きにはお勧めなんではないかと。ストーリー自体はそんなに軽い話じゃないんだけど、音楽でバランス取れてると思うし。個人的な感想としては来世では歌がうまいDNAを持って生まれてきたいなと。
[映画館(字幕)] 6点(2006-05-14 17:12:07)
91.  ツルモク独身寮
 原作はすごい好き。登場人物全員が愛すべきキャラクターなんだよね。原作と違いすぎるとか、突っ込みどころ満載だけど、原作を知らない人にとっては無理なく見られるんじゃないかな。ただ、田畑のアクが弱かったのと、レイ子が原作ほど不細工じゃなかったところがちょっと残念。まあ、決して名作じゃないけど、平均点上げとこっと。
6点(2005-02-19 17:51:33)
92.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
子供の頃はクリスマスがすごい好きだったねえ。なんてったってプレゼントがもらえたからね。でも今はなあ。プレゼントをあげることの方がメインになってる。この映画では人形をプレゼントするんだよね。いいね。人形で大満足。かわいいね、子供は。でも彼女はかわいくない。ティファニー?グッチ?そんなおもちゃはありません。
6点(2003-12-09 05:19:12)(笑:2票)
93.  ファイアーストーム(1998)
1997年製作ってことだけど、同じ年にスージー・エイミスはタイタニックにも出演してんだよね。そんで監督のジェームス・キャメロンと結婚したんだよ、たしか。タイタニックではローズの孫娘役を好演してたし、この映画でもがんばってる。もしもラブストーリーだったらもっと若い女優を起用してたとは思うけど…まあ、パニックアクションムービーだし。いんじゃいの。軽い気持ちで観られる映画だね。
6点(2003-12-09 04:13:33)
94.  バーティカル・リミット
バーティカル・リミットってのは高度限界点って意味だと字幕で知った時はすごいすっきりした。こう喉につかえてた物が取れた感じ。それにしてもこの映画は死にすぎだな。3人が遭難して、6人が救助に向かって、合わせた9人中6人が死んじゃう。まあ、こういうのは単純な足し算で考えちゃいけないのかなあ。ただ、映像はすごかった。迫力もあったからこれはこれでいいのかな。
6点(2003-12-01 19:33:48)
95.  黄泉がえり
柴崎コウは美人で歌がうまい。天は二物を与えてる。不公平だ。竹内結子は美人だけど歌がヘタ。よーし、よしよしよし。ムツゴロウさんの気分。にしても、こういう映画結構好きだな。蘇る理由なんてのはどうでもいい。そういう設定が面白い。映像もキレイ。そんで適度な驚きがある。ここ重要ね。驚きすぎてもダメ。心臓に悪い。最後に切ないラブストーリー。柴崎コウのPVってな批判があるけど、まあいんじゃね。歌うまいし。
6点(2003-11-27 19:17:38)
96.  水の旅人 侍KIDS
子供の頃の自分にとってはこれぐらいのCGで十分。結構楽しかった記憶がある。この映画のプログラムもちゃっかり買ってるし。昔観た映画のプログラムを読み返してみると結構笑えんだよね。この映画の主人公の男の子ももう20歳ぐらいなのね。そう考えるとかわいくない。そういえば原田知世も出てたんだよねえ。若いねえ。まあ、子供の頃観たからこの点数。
6点(2003-11-27 18:35:47)
97.  バトルフィールド・アース
『この映画は最悪だ。』っていうここのレビューを見てから映画を観てみたんだよね。そんで、おれも『この映画はひどいな。ウンコ、ウンコ~(笑)』ってレビュー書いて、みんなの仲間に入ろうと思ってたのに。なのに・・・ぐひっ・・・ぐひっ(泣)『結構おもしれえじゃん。』って思ってる自分がここにいるんだよ。すさまじい疎外感。とてつもない脱力感。立ち直れない劣等感。そんな自分がかわいそうで涙が止まらない(泣)【カクテル】の時もそうだった。ラジー賞(最悪の映画に贈られる賞)をもらってる映画って結構俺と相性がいいんだよ、ぐひっ(泣)。ラジー賞を貰ってる映画って、確かにいたるところ落とし穴だらけなんだけど。だけど、だけど・・・ぐひっ(泣)。涙でこれ以上は書けそうもな・・・ぐひっ(泣)
6点(2003-11-19 22:53:48)(笑:5票) (良:1票)
98.  ハリー・ポッターと賢者の石
クリス・コロンバスは子供向けの映画を撮るのが上手いよなあ。そんでもって大人も結構楽しめちゃうんだよね。でもこれはなあ・・・原作読んでたのが逆にまずかった。映像はすげえなあって感じたけど、原作に忠実すぎて、ストーリー的な驚きはゼロ。原作読んでなかったら結構面白いと思うけどな。
6点(2003-11-12 12:43:26)
99.  プロゴルファー織部金次郎
武田鉄矢はゴルフと財前直美が好きらしい。そんで作ったのがこの映画。武田鉄矢の自己マン映画と言えば自己マン映画。でも観る側からすれば、面白けりゃ文句はない。そういう意味でこの映画に文句はない。結構面白い。織金を思わず応援してしまう。スポーツ映画ではありがちな展開ではあるが、映画としてはよくできている。
6点(2003-11-10 10:21:30)(良:1票)
100.  千と千尋の神隠し
観客動員の日本記録を作るほどの映画だとは思わない。この記録でわかることは、いかに過去のジブリ作品が傑作だったかってこと。今までのジブリ作品を観てきたからこそあれだけの観客が集まるわけだし、期待もするわけだ。もちろん評価も厳しくなるわけだけど。つまんない映画じゃないんだけど、なんか足りない。「こんなもんじゃねえだろ。」って。
6点(2003-11-06 05:37:02)
000.00%
152.62%
252.62%
394.71%
4105.24%
53216.75%
64121.47%
73518.32%
82915.18%
9147.33%
10115.76%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS