Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。5ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  陰日向に咲く 《ネタバレ》 
個人々々のエピソードがラストになってつながって行くってゆうのは『クラッシュ』のパクリか?しかし何故“みゃ~こ”のエピソードだけ皆とつながってないのだろう?アイドルおたくが過去に好きになった女の子だったという事だけで終わってしまって“あれ?なんだか拍子抜け”みたいな感じになった。原作ではつながっているのだろうか?ただ全体的には強引では有るけれど良く出来たお話だと思う。なかなか楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-06 11:32:20)
82.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
本来のバートンらしい作品ですね!ダークな世界の中に何故かユーモアが有るところはバートン色満載といったところでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-07 16:28:34)
83.  バッテリー
なかなか良かった。この作品はスポコン物ではなくて、野球を通じて結びつく人間関係を描いている。天才ピッチャー“巧”とその球を受けるキャッチャー“豪”との関係が中心にあるものの、家族間での孤立や友情など、実に上手く描かれていると思う。展開にやや強引な部分も見られたが、そこは時間との関係が有るかと思うので目をつむることにしよう。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-20 10:56:53)(良:1票)
84.  最高の人生の見つけ方(2007)
アカデミー賞を受賞した2人の共演ともなれば期待せずにはいられない。しかし終盤までの展開が金に物を言わせて好きなことをやって、世界旅行までやって・・・あれ~それで良いのか~みたいな感じになった。しかし、最後の“世界一の美女にキスをする”はなかなかの演出でした。派手さはないが、名優2人の渋い演技が光る作品だった。
[映画館(字幕)] 7点(2008-06-09 15:45:26)
85.  ミス・ポター
結構地味系ですけど、癒されました。この作品を見て我が家に“ベアトリクス”ブランドの品物は数々ある事に気が付きました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-27 15:36:22)
86.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 
あのラストに賛否両論あるだろうと思う!確かに死んでしまっては何にもならんでしょ?という気持ちも観終った後に有ったのだが、いや、待てよこれは映画であり、別に真実を映し出したドキメンタリーでも無いし、一番美しい終わり方を考えると、あながちあの終わり方は結構美しい終わり方なんではないだろうかと思った。妻テッサが暴こうとしていた陰謀、そのために無残にも殺されてしまう。その意思を次いで夫が立ち上がり、遂にはその陰謀が暴かれる、夫ジャスティンは、妻が命を落とした場所に降り立つ。そして彼の運命も妻と同じくして・・・彼の死は妻を思うあまり自殺とされたが、実は複数の銃弾が打ち込まれていた。これにより妻の死にも疑惑が生れる・・・。これはかえって、夫ジャスティン本人が製薬会社に乗り込んで立ち回るよりラストが締まる終わり方だと思う。
[DVD(字幕)] 7点(2007-11-27 15:05:55)
87.  ザ・シューター/極大射程
スナイパー物なのでもうチョット緊迫感があるかと思っていたが、単なるガンアクションだった。予想が外れたもののアクション映画での評価はま~そこそこ楽しめる。最後の復習シーンはもうチョット痛めつけてからの方が良かったと思うのだが・・・
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-13 11:07:21)
88.  キングダム/見えざる敵
題名と内容に若干違和感を覚えましたが、内容はアメリカFBIとテロ側の壮絶な戦い。ラストの決して解り合えない両者を表現した台詞が何とも物悲しい。アクション映画としてはそれなりに面白いとおもう。
[試写会(字幕)] 7点(2007-10-05 13:38:19)
89.  Gガール/破壊的な彼女 《ネタバレ》 
絶叫計画シリーズ皆勤賞のアンナ・ファリスが出演していたので、間違いなくB級だな!という心構えが有ったのが幸いして結構楽しめた。この映画の良い所は、Gガールの活躍を主題におくのではなくて、彼女の私生活(特にあの嫉妬深さ)が主に置かれているのが面白かった。「おまえなんか大嫌いだ!」と言いながら、でかいサメを投げつける所なんか、何故か「Gガールって結構可愛い女性だな~」とおもってしまった。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-10 14:59:40)
90.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
バブル好景気時代青春真っ只中だったわたくしですが、何故かバブルの恩恵にはあずかっていない!世間はあんなに浮かれていたのかと思うと、なんとも悔しい。素直に笑えない映画だった。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-02 10:02:53)
91.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 
普通に面白いと思う。男の子が好きな変身ロボは実は地球外生命体だったなんて脚本は少し無理がある気がしましたけど、やっぱり変身ロボはかっこいいです。しかしいい者のロボは全員車系なのに敵は戦車やら戦闘機やらヘリやらで、敵の方が戦う気満々なのだが・・・デコトラやスポーツカーに変身している場合じゃないでしょ!
[映画館(字幕)] 7点(2007-08-09 14:01:27)(笑:2票)
92.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
うわ~すげぇ~、うわ~すげぇ~の連続。途中から奴(マクレーン刑事)はターミネーターか?と思うほど、有り得ないタフネスぶり!それに比べて主犯格のあっけ無いこと、へっ?それで死んじゃうのかよ?みたいな終わり方。マギーQの方が何倍も強いぞ!
[映画館(字幕)] 7点(2007-07-02 00:29:33)
93.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
オープニングの女性達が朝出勤の準備をしている場面で、“うわ~かっこいい~”と引き込まれてしまいました。悪魔(ミランダ)を認めさせた瞬間にその地位を捨てるなんて、うーん、なかなか出来る事では有りませんよ、うん!と変に納得してみたりして。全編を通して飽きることなく観れました。元気がでる映画です。 しかし、それにしてもメリル・ストリーブは凄いですよね、場面々々によって目つきが変わるなんて、ふつうそれをやっていてもなかなか観客に伝わらないものなんでしょうけど、彼女の場合即座にその場面に有った表情(目つき)が出来る。素晴らしい!
[DVD(字幕)] 7点(2007-06-15 16:34:46)
94.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
戦闘シーン凄かったです。血しぶきがビュンビュン飛んでるし、腕とか足とか、首まで飛んで、おまけにサイとか象まで出てきて、何が何だか判らなくなってしまった。話は紀元前に実際に起こったテルモピュレーの戦いとかいう争いなんですけど、ロード・オブ・ザ・リングばりに変なキャラが出てきて何だか凄いことになっちゃってます。ま~私なりに楽しめましたけど。
[試写会(字幕)] 7点(2007-05-29 00:34:52)
95.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 
ヤンがあまりにも可愛そう過ぎる!長きに渡り警察のために神経をすり減らし、挙句の果てに命を落としてしまうとは!それに対してラウが生き延びてるなんて、なんともやるせない結末だ!
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-06 21:56:35)
96.  フラガール
内容なんてどうでもいいんですけど、ジェイク・シマブクロのウクレレが聴けるだけで大満足!以前からハワイアンミュージックに興味が有って、ジェイクの音楽も結構聴いてたんですが、彼がこの映画の音楽を担当するって聞いた時に“うわー観てぇ~”と思っていたのに観損なってました。サントラだけ先に買って有ったので、これらの曲どんな所で使われてんだろ~ってワクワクしながら鑑賞。いや~よかったですよ!特に“On The Road”をバックにダンスの練習を始める場面!思わず観てるこちらも体が動いてしまいました。そしてエンドロールで流れる“Hula Girl”。しっとりと余韻を楽しむのに素敵なメロディータッチです。やっぱり映画って音楽の力は重要ですね!
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-19 20:12:41)
97.  エクソシスト ディレクターズカット版
今観るとたいして怖くは無いのですが、公開当時オリジナルを劇場で観た人はグロイ演出に免疫が無い分怖かったんだろうな~と思います。物語の基本は悪魔VS神父(神)だと思うんですが、この映画あまり細かくその辺のストーリーを解説してないんですよね!2人の神父の奥底にある部分が読み取れないと全くもって単なるホラー映画に映ってしまうんです。特にカラス神父の母親に対する思いの部分は結構重要なファクターなんじゃないかと思います。予断ですが、カラス神父のファーストネームは“ダミアン”って例の666に通じるのは何故?
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-12 11:56:50)
98.  県庁の星 《ネタバレ》 
なかなか引き込まれました。200億円プロジェクトから外された野村がパートの二宮にスーパーを変えてくれと頼まれたところからだんだん面白くなってきましたね!しかし冷静に考えるとあそこまで手のひら返したように変われるか?とも思ったが、まぁ~所詮は映画なんで・・・あんなもんでしょう! 最後のオチ、女性知事が「前向きに考えるって言ったでしょ!」と言って、経費削減プランをゴミ箱(実際に捨てたのは、古賀ですが・・)に捨てるところは、意外だったなぁ~あまりにも現実的と言うか、バラエティー系にしてはチョットブラックが聴いてる感じがしましたね!ま~後は松谷卓が音楽担当してるのでチョット点数甘めに・・・
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-14 16:55:43)
99.  トランスポーター2
またまた有り得ねー度100%のリュク・ベンソンワールド、ここまで徹底してると爽快な気分になる。カーアクションも格闘アクションも素晴らしい!但しあのねーちゃんは×(ペケ)
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-03 22:53:22)
100.  アイス・エイジ2
前作のマニー、シド、ディエゴの友情物語からマニーとエリーの恋物語に展開しましたが、それはそれで楽しめました。それにしても、リスの執念には感服します。・・・結局リスの執念が世界をすくったんですよね~
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-17 23:55:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS