1141. 男たちの挽歌
とにかく男たちがどいつもこいつも脂ぎっていて表情が普通じゃない。90分程度の長さながら濃密な人間ドラマと、出し惜しみのないド派手な銃撃戦と、男たちの熱情にすっかりのめり込み、ヘトヘトにさせられました。しかし、大げさな音楽の乱発と、テーマソングを繰り返し聞かされるのには辟易しました。せっかくの良いシーンなのに音楽でダメにしてる部分が多々あったと感じました。このうっとうしいまでの熱さは必見です。 [DVD(字幕)] 8点(2008-10-26 14:17:44) |
1142. 裸の銃を持つ男
一応、刑事ものサスペンスを装っているものの、トコトン軽い雰囲気が全面に出ているため緊迫感などはなく、内容はかなりどうでもよいです。コメディを最終的に感動モノに仕立て上げる映画が多いなかで、最後まで徹底したくだらなさをつらぬき通す姿勢は立派。ただ、そのぶん笑いのツボが合わないと、この映画を全く楽しめないというのが諸刃の剣となっております。僕は笑えるところはありましたが、主演のレスリーさんをはじめ、脇のキャストにもあまり魅力を感じられませんでした。 [DVD(字幕)] 6点(2008-10-26 01:22:43) |
1143. ボーン・アイデンティティー
記憶喪失アクションサスペンス。とは言ってもアクションとしては地味だし、サスペンスとしては面白みがない。目新しい部分がほとんどなく、テンポもイマイチで熱中できない。かと言って、それほどけなすところもない。アクション俳優としての認識がなかったマット・デイモンですが、意外と動けるんだな、ということは確認できました。続きの方が評判の良いという珍しい1作目ですが、続きを見るべきか否か…。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 23:05:04) |
1144. ポリス・ストーリー/香港国際警察
《ネタバレ》 ジャッキーはもちろん、出演陣みんなして体を張りまくったアクションはやはり目を見張るものがあります。王道でわかりやすいストーリー展開には敢えて文句をつけるところもなし。ただの善玉ではない暴れん坊なジャッキーや、署長さんのキャラクターもなかなか魅力的。しかし、音楽や効果音やカメラワーク他、無駄なスローモーションなどの演出のセンスのなさはいかんともし難いところがあって、せっかくのアクションの足を引っ張っているような気さえします。いくら見せ場のアクションだからってこれみよがしに三回も繰り返してみせるのはこっちが恥ずかしくなるって。 [DVD(字幕)] 8点(2008-10-23 23:02:32) |
1145. 40歳の童貞男
タイトル通りの男が奮闘するコメディ。なんというかアメリカ人との感覚の違いをこれでもかと見せつけられた気分です。これがアメリカなのか、デフォメルなのか判別できません。まぁ、笑えるとこは多いし面白かったです。 [DVD(字幕)] 6点(2008-10-23 14:57:24) |
1146. 黄泉がえり
《ネタバレ》 特別つまらなくもないんだが、ファンタジーっぷりがわざとらし過ぎて、冷めた眼でみてしまった。そこを我慢できてもラストが酷すぎる、柴咲コウのプロモかのように三曲も聞かされてうんざりします。商売の香りがぷんぷんする映画でした・・・。 [ビデオ(邦画)] 3点(2008-10-23 14:54:04) |
1147. 欲望という名の電車(1951)
《ネタバレ》 高慢で嘘吐きで惨めな三十路(四十路?)鬱女を鬼畜男が徹底的に追い詰めるという昼ドラ展開な滅入る映画。役者の熱量は半端ないですが二時間以上かけて罵声につぐ罵声と右肩上がりの鬱をみせられるのは流石にきつい。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 14:50:34)(良:1票) |
1148. 善き人のためのソナタ
《ネタバレ》 社会主義東ドイツの監視人が芸術家の反体制の証拠を探すため、盗聴しまくるお話。監視員のおっさんの感情の変化の経緯がちょっと説明不足な気がしました。それがこの話の要なだけに、イマイチのめりこめませんでした。良い映画の匂いはしてるんですが、若干眠かったです。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 14:47:28) |
1149. 妖怪大戦争(2005)
《ネタバレ》 豪華製作陣に過大な期待をして映画館に足を運んでしまいましたが。 妖怪たちが大暴れして人間を困らせたり、ぶっころしまくったりするのを主人公がバッサバッサ退治するような方面の人間対妖怪の大戦争を期待してたのに、人間と妖怪が手を組んでわけわかんないやつに立ち向かう話とはね。 へぼいきぐるみとかサブイギャグとかはまだ全然許せるが、妖怪が全然活躍しないのはどうなんでしょう。妖怪特有の攻撃を次ぐから次へと繰り出し、悪と戦ってほしかったです。良くも悪くも子供騙しで退屈さはなく楽しげではありますが、消化不良。 [映画館(邦画)] 4点(2008-10-23 14:44:12)(良:1票) |
1150. 酔いどれ天使
飲んだくれの医者と、結核のヤクザの人情現代劇。他にも増して、志村さんの味が強烈でいかしてます。後、ブギを唄ふ女の顔が夢に出てきそうなくらい凄まじい。お話は地味ですが良かったです。 [DVD(邦画)] 7点(2008-10-23 14:38:59) |
1151. ゆれる
重く、痛く、辛い。人の心はかくも弱い・・・的な映画でした。二度はみたくない。けど、また見てしまうかも。オダジョーみたいな顔が良くて自由で要領の良い弟は絶対もちたくないな。兄ちゃんドンマイ。 [DVD(邦画)] 8点(2008-10-20 17:44:17) |
1152. ユージュアル・サスペクツ
《ネタバレ》 話が面白くてグイグイとひきつけられ、あっという間に終わりました。残念ながら運悪くラストを予測してしまってたので、驚けませんでした。 [DVD(字幕)] 7点(2008-10-20 17:41:16) |
1153. 許されざる者(1992)
《ネタバレ》 ただの勧善懲悪ではない、なかなか深みのある西部劇です。当然の報いってのはなんなんでしょう。後半のクリントさんはまるでケンシロウのようです。ジーン・ハックマンのいきすぎた狂った正義漢は快演ですな。よぼよぼイーストウッドな前半のテンポは悪いです。 [DVD(字幕)] 7点(2008-10-20 17:38:06) |
1154. EUREKA ユリイカ
サスペンスきっかけのセピア色の淡々とした3時間半にもわたるロードムービー。1シーン、1シーンがやたら長い。ひたすら長い。内容、映像等は良いんだが、イチイチ長すぎる。眠気に強い人ならイケルのでは。 [DVD(邦画)] 4点(2008-10-20 17:35:51) |
1155. 油断大敵(2003)
話と役者は良いですが、ヤマもなくゆったりしすぎててどうにも地味。少し時間がたてば忘れ去ってしまいそうな映画です。 [DVD(邦画)] 5点(2008-10-20 17:33:53) |
1156. 遊星からの物体X
今までみたホラーの中でもトップクラスにわけのわからない造形の化け物はインパクト抜群。登場人物がやや多く、全員男の上、紹介もないので、いまいち整理しにくい。最後まで爽快感が薄く、良くも悪くも硬派な造りのカルトホラー。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-20 17:32:24) |
1157. モンスター(2003)
クリスティーナリッチが可愛すぎです。シャーリーズ・セロンが醜すぎです。あまりにも身勝手な二人のかみ合わなさがイライラします。切なさが後をひきます。 [DVD(字幕)] 7点(2008-10-20 17:29:34) |
1158. モダン・タイムス
チャップリンはやはり可愛いらしくて滑稽です。ベタベタなギャグに終始、クスクス笑いをさせてくれます。ただ、それほどテンポがいいわけでもなく、白黒で半無声映画なため、集中してみないと眠くなってしまいます。まちがいなく良い映画だとは思いますが。 [ビデオ(字幕)] 6点(2008-10-20 17:26:26) |
1159. モーターサイクル・ダイアリーズ
《ネタバレ》 前半のテンポよく軽い感じは楽しくて良いんですが、後半じっとりしてテンポが悪くなり退屈してしまいます。景色は素晴らしい。 [DVD(字幕)] 6点(2008-10-20 17:24:08) |
1160. シムソンズ
《ネタバレ》 正直もはや何匹目のドジョウかわからないほどやりつくされた学生青春サクセスストーリーのカーリング版。もうほとんどの展開が他の映画でみたようなものばかりの恥ずかしいほどのベタベタっぷり。しかもかなり安っぽい。 序盤であまりにも過剰にヘナチョコなシムソンズにイライラしすぎて観るのをやめたくなったくらいなのですが、笑いや色恋に重点をおかず、実力や精神的な成長に時間を置いて割とじっくりみせてくれたおかげか、次第に応援したくなる気持ちが高まってきてしまいました。いい加減この手の映画は酷評してもやりたいんですが、大泉洋のカッコ良さと星井七瀬、森下愛子ママンの可愛さもあって、どうしても甘くなってしまいました。純粋にカーリングをやってみたくなったてしまったってのも映画として成功してるってことなのではないかと。それにしてもこんな娘たちがオリンピック出るなんてねぇ…。 [DVD(邦画)] 7点(2008-10-20 01:53:14)(良:1票) |