Menu
 > レビュワー
 > ooo-oooo-o さんの口コミ一覧。6ページ目
ooo-oooo-oさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 281
性別
自己紹介 Wolfgang Amadeus Mozart
Richard Strauss
Witold Lutosławski

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
おもろい。
4点(2002-01-31 12:22:27)
102.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
1に続きこれもおもしろ。
4点(2002-01-31 12:21:07)
103.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
おもしろ。
4点(2002-01-31 12:20:07)
104.  トレインスポッティング
ロバート・カーライル、カッケー。ベグビーのきれっぷり、たまんないね。姿勢良くて、身のこなしもカッケー。吹き替えの檀臣幸さんに感謝。ラストの修羅場を何度見たことか。ベグビー、お前は最高の男だ!
3点(2004-12-08 20:08:08)
105.  オープン・ユア・アイズ
あくまでスリラー色を中心にして作っている。バニラ・スカイよりもその点、ドキッとさせられるところは多く、切迫感があった。けれど、この映画に比べてリメイクのバニラ・スカイの方が音楽、映像、脚本、俳優、演技などあらゆる面で充実していると思う。この映画にはいい映画を作ろうと技術を駆使する職人気質のようなものが感じられ、それはいいのだが、バニラ・スカイの方には職人気質など超えた即興や偶然の素晴らしさ、機知に富む雰囲気、さしずめ奇跡のようなものを感じる。特に、トムの演技は素晴らしい。歩き方、ジェスチャー、言い回し、どれをとっても奇跡のような素晴らしさ。さすが、キューブリックに鍛えられただけはあるよ。自分のイメージをこんなにもうまく演技できるとは…、しかも結果として映画を盛り上げる方向で…。えらいよ、トム。尊敬するよ、トム。以上、ちょっと脱線したトム評でした。
3点(2004-12-07 19:31:52)
106.  メメント
時間軸を逆に描いていく手法は面白いと思いました。観客が理解できるかより、いかにインパクトを与えるかという意味では、もっとコラージュ的に時系列をばらばらにしてしまっても良かったと思います。これを記憶障害でなく、別なジャンルの映画でやってみると面白いものができるのではないかと思います。パルプ・フィクションもこういう時系列の遊びをしています。
3点(2004-09-15 16:39:23)
107.  フィアレス
墜落する飛行機の中での主人公の行動を描写した場面で流れる現代音楽作曲家グレツキの交響曲第三番第一楽章の弦楽の響きに圧倒されました。最近この曲のCDを手に入れ聴いてみたんですが、第一楽章後半の弦楽器が一斉に響きだす部分で感動し涙してしまいました。久々に音楽だけで涙しました。バーバーのアダージョなんて吹っ飛んでしまう重厚さと深みです。白い光しかない空間で心を浄化されるような感覚。全ての感情が同時に発露しているような響き。それは、まるで天国の恍惚さを表現したかのような素晴らしい音楽でした。音楽好きとしては、こんないい曲を知る機会を与えてくれたこの映画に大感謝!
3点(2004-03-31 13:38:50)
108.  ロッキー
話もいいけど、なんといってもあの音楽でしょう(燃えた、燃えた、燃え尽きた)。それとロッキーの人柄も良かった。
3点(2003-08-25 22:38:45)
109.  攻撃
「悪人に天罰を」、「腰抜けになるな」と人類に訴えている映画。「病は気から」、です。
3点(2003-08-25 21:37:45)
110.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
さすが押井守。あの歌も印象的。
3点(2003-04-05 14:48:53)
111.  現金に体を張れ
僕も映画作るならこういう計画完全犯罪モノを作りたい。あの犬さえいなければ。
3点(2003-04-05 14:45:45)
112.  ビッグ・リボウスキ
かなり笑えた。あの暴走機関車野郎最高。
3点(2003-02-26 21:07:10)
113.  グレムリン2/新・種・誕・生
楽しい映画じゃありませんか。
3点(2002-10-17 19:22:28)
114.  もののけ姫
内容的には、宮崎作品で一番充実していると思う。
3点(2002-10-13 13:20:38)
115.  街の灯(1931)
ラストのチャップリンの表情がなんだかいやらしくみえたけど、話を知っているとなんともいい表情なんですねー(こんなにも絶妙な表情が表現できてしまうのは、まさにチャップリンの天才の成せる技)。内容的には、映画史上最高にナイスなMOVIEといえるのではないでしょうか。
3点(2002-09-29 15:32:48)
116.  悪魔のいけにえ
雰囲気かもし出しているっ。
3点(2002-04-10 17:34:09)
117.  グリーンマイル
感動の映画。
3点(2002-04-10 17:03:59)
118.  夕陽のガンマン
カッコ良すぎでしょう。
3点(2002-04-10 16:33:19)
119.  ロボコップ(1987)
おもしろ。
3点(2002-04-10 15:16:03)
120.  ビッグ
いい映画です。
3点(2002-04-09 12:59:03)
093.20%
19935.23%
25218.51%
3186.41%
4186.41%
5176.05%
6186.41%
7155.34%
8155.34%
9155.34%
1051.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS