Menu
 > レビュワー
 > c r a z yガール★ さんの口コミ一覧。6ページ目
c r a z yガール★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 755
性別 女性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  プレッジ
ジャック・ニコルソンの演技は凄い。あのオチにはビックリだ。
6点(2004-02-20 15:13:10)
102.  DRIVE
コミカルな演出やちょっとブラックな要素があったりしてなにげに楽しませてもらった。ツッコミどころがあるといえばかなりあるんですけど…。まぁ何も考えないで見るにはいいかな。それにしても、堤真一ってこういう役も合うなんて思わなかったー。松雪泰子にも驚いた。
6点(2004-02-19 17:02:21)
103.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
まさか、タイトルの意味があんな意味だったとは……
6点(2004-02-07 22:06:18)
104.  私は「うつ依存症」の女
自殺の一番の理由が「うつ」ということを最近知り、少しでも「うつ」について知れればいいなと思い観てみることにした。母親の完璧な期待を求められた彼女、彼女の置かれた環境や、彼女に寄せられた過度な期待が次第に彼女を苦しめ自分を見失っていく・・・。彼女の痛さが痛いほど伝わってきて、何より、クリスティーナの何かを訴えるかのような冷たい目が印象的だった。クリスティーナが熱心に映画化を進めただけあって、リアルな演技。ただ一番知りたかった、彼女がどうやってうつから回復したのか全く描かれていなかったのが残念。また、うつ症状の人に周りはどう接すればいいのか、疑問。
6点(2004-02-02 22:33:25)
105.  ブロウ
ジョニーデップ、ペネロペ、苦手な俳優2人なんだが、なかなか面白かった。
6点(2003-12-31 20:50:52)
106.  ブリジット・ジョーンズの日記
ラストはかわいかったが、全体的にイマイチだったかね。でも役作りのために逆ダイエットをした、レニーはかっこいいと思う。
6点(2003-12-31 19:09:50)
107.  恋は負けない
アメリカン・パイのファンであるから、この2人が出てるってことで観てみました。日本のドラマでありそうなストーリーではあったが、金を使わないデートはイイよねぇ。ビッグスはこういうダメダメな役が本当に合ってて可愛かった。ミーナはアメリカン~とはまた違う役柄で良かったです。
6点(2003-12-31 15:33:59)
108.  ビューティフル・マインド
観るのには少し疲れた映画ではあったが、あのラストのペン置くシーンには6点あげちゃう太っ腹。
6点(2003-12-27 00:50:29)
109.  デンジャラス・ビューティー
結構笑えた。サンドラってかなり男っぽい顔立ちだから、化粧すると相当変わるから面白かった。あの変身した時に着たボディコン(?)みたいなドレス、ずり上がりそうでそこばっか気にしてた印象がある。
6点(2003-12-17 23:35:25)
110.  デュエット(2000)
カラオケ行きた~い、歌いた~い。是非、マイクスタンド付きで。
6点(2003-12-17 22:26:13)
111.  チョコレート(2001)
ハル・ベリーは正直上手いと思ったよ。他の映画とは別人。それにしても、とことん暗い。邦題はイイと思う。
6点(2003-12-14 21:35:50)
112.  TAXi2
アホな友達と見るべき必須アイテム。
6点(2003-12-13 23:55:42)(笑:1票)
113.  ソードフィッシュ
随分前に観たから細かいとこまで覚えてないけど、それなりに楽しめた。ハル・ベリーが一番カッコ良かったな。
6点(2003-12-10 15:24:39)
114.  愛しのローズマリー
映画の中で美人が実は、オカマちゃんてのがあったけど、こういう場合は女になっちゃうのか~。
6点(2003-12-03 17:00:15)
115.  マイケル・ムーアの恐るべき真実 アホでマヌケなアメリカ白人
ドキュメンタリー映画、「ボーリング・フォー・コロンバイン」で有名になったM・ムーア監督。彼の原点とも言えるTVシリーズ。またまたアメリカ社会問題における問題に迫り、鋭い意見と笑いを誘いながら、例のアポなし取材で迫る姿がいい。「ボーリング~」と比べると多少内容は劣っていたものの、シリアスの問題ながらも笑いも誘える番組ってスゴイ。日本にもこんな番組はないものか。
6点(2003-12-03 14:32:44)
116.  アバウト・ア・ボーイ
今って、こういう大人って増えてる気がする。とっても今時な映画って感じ。
6点(2003-12-03 00:22:08)
117.  BULLY ブリー 《ネタバレ》 
初っ端、結構眠たかったが、事実を基にしてるだけあって、話が進むにつれて結構リアリティーのある映画だったなと思った。特に、親友を殺してからの彼らの心理描写が上手く描かれていたと思う。久し振りにブラッド・レンフロ見れて良かったが、親友役の子がとてもいい演技だった。それにしてもHeavy....。
6点(2003-11-27 22:06:14)
118.  ブルークラッシュ
ストーリーはまぁまぁって感じだけど、あのカメラワークはすごいテクですね。観ていてスカッとして、後味も良かった。ただ主人公の女の子より、断然ミシェルの方が際立っていたけどな。
6点(2003-11-25 22:19:20)
119.  ガールファイト
クールでかっこいい。全く女らしさを見せません。それでもイイではないですか。ただ、話が長すぎるよ。ミシェルは映画出演を選ぶ時、クールで男勝りな役をと必ず決めているそう。彼女の雰囲気からして、分かる気がする。
6点(2003-11-02 21:03:42)
120.  ボウリング・フォー・コロンバイン
いや、カナダも鍵はかけるよアンタ。構成とテンポが良いので飽きずに観る事はできたが、結局何を言いたいのか…。ラストは最悪。
6点(2003-10-31 21:16:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS