Menu
 > レビュワー
 > 男ザンパノ さんの口コミ一覧。6ページ目
男ザンパノさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 440
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ジャンパー
どこでもドアは、この時代、パイロットや、お金持ちや、バックパッカーや、自由人や、マイレージフリーク(わたし)にとって、うらやましくも、めずらしくも、なんともない。アイデアが”顔洗って出直して来い!!”ってな感じです。 むかし、上着のこと”ジャンパー”って、呼ばなかったっけ??
[映画館(字幕)] 4点(2008-04-07 01:57:15)
102.  父と暮せば 《ネタバレ》 
宮沢は、もうハナっから期待していなかったので、原田は期待していたのだが、、、、 やっぱだめだね。そういやあ、原田も”役を演じる”種類の俳優ではないもんな。
[DVD(邦画)] 4点(2007-10-29 22:28:01)
103.  パール・ハーバー
ぜったいに、ありえなさそうな事。邦題「真珠湾」。 ちっとは重みが増すでしょう?
[映画館(字幕)] 4点(2007-10-22 00:04:34)
104.  ロード・トゥ・パーディション
邦題に文句を言ったりすることは、よく、しませんが、なんだよ!この題名!小学生じゃ、わかんないじゃんよ!せめて訳してよ!ハッ!ひょっとして、わたしらアメリカ人?
[DVD(字幕)] 4点(2007-05-22 01:38:52)
105.  日本以外全部沈没
現在でも現実に、浅草や飯田橋や新橋や上野の場末にいけば(地方でもよいでしょう)、きったならしい映画館で、 日本製の安いポルノ映画が千円かからずに観に行く事ができます。おすすめは浅草で午前中がよいでしょう。 それはもう、20年から30年ぐらい昔にタイムスリップできてしまう。 この日本うんぬんという安映画も、まさに安ポルノ映画そのものといっていいでしょう。(B級とか、言い方はしません)という感覚になりました。まあ、こころざしや良しなのですが、まあおもしろくもなんともない。しかし、病苦以外の人生のさまざまな苦しみで”自殺”される方が多い世の中、一方で、こうゆうモノを造る人がいて、観る人もいる、というのも、まぎれもない真実なのです。”生きる”ということは”文明人”と”健常者”にとっては、一生物の暇つぶし以外の何者でもないのです。 それからまた、銀河あまたのごとくにある、その日本製ポルノ映画作品群もまた、ここにレビューされるべき、何処から見ても、間違いのない”映画作品たち”なのです。 追加!これの題名だけ(”原作”)は最高!100点!! 
[映画館(字幕)] 4点(2006-11-16 21:39:15)(良:1票)
106.  たみおのしあわせ
三木聡のなかの岩松もふせえりも最高で天才で、大好きなんだけど、これ、三木じゃなくて、岩松作品なんだよな。それに、まったく、ギャグ映画ではない。ギャク作品ならよかったか?それはもちろんわからないけど。これは、観ていて単純につまらなかった。飽きました。ウオーー!!!つまんねえ!最後、なんかパロったって、なんも、面白くもすごくも、なんともなかったです。でも、でも!岩松了さんとふせえりさんは大好き!なので今後も応援します。 きよしろうは、おもろかった。原田さんといまわのさんのツーショットはなんか、ちょっと、かっちょよかったなあ。
[DVD(邦画)] 3点(2011-10-18 00:26:07)
107.  252 生存者あり 《ネタバレ》 
うーん!地下鉄旧新橋駅構内なんて、”都内B級スポットマニア”のおなかを満たしてドーすんのよ!!おまけに、新橋駅で、まるで除幕式も真っ青の、でかい布をはぎ取ると、そこには、世の鉄ちゃん達垂涎(たぶん)の銀座線旧車両がおめみえ!というかお披露目。 おれはあの場面で、まさか?!伊藤ちゃんが”この電車に乗って地上へ脱出する!”と言いだすんじゃねーだろーな!?と、変な妄想にとらわれた。しかし仮にそうなれば、ここのレビューのワーストランキングの歴史を塗り替えたかもしれないが!、、、、、?しかしなんで、こういう、子供向け、ちくは向け、というかなんというか、創る気あるのか無いのか、わからんようなシロモンができちゃうんでしょうか?うーん!とにかく、つまらんというか、オモロイというか、つまらん! 
[地上波(邦画)] 3点(2010-10-03 23:32:43)
108.  第9地区 《ネタバレ》 
うーん!数々の不満が残る。”エビちゃん”たち が作った黒い液体は、ヒトをエビに変える薬物なのか、それとも燃料なのか?(なんか?オールマイティーってこと?)また、海老に立ち退いてもらう為、書類を持って一軒、一軒まわるとこなんざ、(身体能力の差が歴然とあるのに、武器も持たず)アホらし、もうハラ立つわーー!主人公はよ死ね!!と叫んでいた!それと、”グロ描写”がゼンゼンもの足りないね!”スターシップトルーパ”がすごいのはそこですから。これは、一瞬にして血がビチャ!ぴゅっと見せて、すぐ終わりなので、なんともない。(まあ爽快ではあるが)もっと、えげつなくやってくれないと!唯一よかったのが、ラスト近辺の操縦ロボの銃撃戦だったので、それをもっと長く観たかった。あとは皆、以前に見たような映画の描写ばっか。それから何よりも、気に入らなかったのが、あの”語り部”ってーの?評論家か先生か専門家かしらないが、そんな奴らが、映画の最初から終わりまで”彼はあーでした、こーでした”ってなによあれ!?あんなもんいらねえって!もうホントウザかった。いっそのこと、あいつらを映画の最後に皆、抹殺して欲しかった。そうすれば、5点はあげられたはず!主人公の男も死ねばよいのに。あと、えびちゃんたちは普通にきぐるみでやってるので、ドッチラケ!!(キンチョウとかのムシよけのCMみたい)まあ、ヨハネスブルグのすばらしいスラムと極悪ブラックピーポーたちに少しは映像的に救われているだけ。 それはそうと、実際のヨハネスダウンタウンギャング達に、一応断って、この映画撮影しているんなら、そっちのほうがもっとオモロイ! あとワールドカップサッカーのスタジアムに海老がチラと映ったらおもしろい。
[映画館(字幕)] 3点(2010-04-10 23:56:53)(笑:1票)
109.  渇き(2009) 《ネタバレ》 
すごいスケベ映画という評判なので観た。これはダメだったなあ。飽きてきまった。それなので疲れた。観た直後は評価不能だったのだが、ようは”バンパイア”ってこと。怪物”バンパイア”なんてもちろん実際いないので、幽霊映画とおなじことなのだが、それだと、怖くないと(リングとかエクソシストみたいに)飽きてしまう。非常に撮りかたとか、芸術作品ですよとか、奥深いですよ、とか言いたいのだろうけど、飽きた。怪物モノだから寓話なんでけど、なんか方向性がリアルなので、なんか全然落ち着かなかった。怪物ものは苦手ってことです。”精神病とか悪魔付き”程度だったらどうかなあ。死者が生き返るのなら、なんでもありだもんなあ。
[映画館(字幕)] 3点(2010-03-26 17:29:42)
110.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 
思いっきり、ハズレ!!でたらめないいかげんなオハナシ。いらない、造りバナシ。アメリカのなんとか中隊の内輪もめも、変わり者の主人公の兵士も、オレがイラク人に成り代わって、人間爆弾したくなった程。なにしろ、脚本がくだらくてヘタで、いっこうにハナシに入っていけない。戦争映画で退屈したのこれが始めて。こりゃ、実際イラクにいってる兵士にゃ見せられるシロモノではない。爆破処理は一発目ですぐに厭きるよ。まあ、せいぜいシュワやシルベスターやオリバー君を見習うんだな。いい映像が随所にあっただけに、なんかヘタやってるなあ、という印象。追加!祝アカデミー笑!(笑)!あげたこぶしのおとしどころが解らないとは、まさに、このこと!こんなんでいいんかい?アメリカさんよ? そう!それとアタマ来ンのは、この主人公は好きで自ら戦地に行ってるわけよ。だから、除隊まであと何日なんてカウントダウンいらねえじゃんよ!好きでやってんだよ!誰に向けてんだよ。観客に向けてんの?なんのためだろうか?笑っちまうよ。 主人公は爆死するまで一生、戦地にいればよろしい。また、追加!いまの現実の事件になんで脚色が必要なのですか?ってことが言いたい。それに、映画として観ていて面白くない。トムクルーズやデカプリやブラッドピットなど超スターが主役やるんなら、方向性が違い、またハナシは別です。それとこれって、全然リアルじゃなかった。リアルにみえなかった。(ホントの戦場なんて、しらないやい)だって、リアルにみえたら絶対飽きないもん!これは思いっきり飽きた。 ぼくが今までにスゴーくリアルにみえた映画というのは”シティオブゴッド”です。あれにくらべたらこれはガキのよう。
[映画館(字幕)] 3点(2010-03-06 22:51:21)
111.  秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II ~私を愛した黒烏龍茶~ 《ネタバレ》 
1を劇場でみたので、2は当然DVDで。1よりいいじゃない!すきなところ。これをみたおかげで、”サマーウオーズ”や”マトリックス”の理解度が深まった。ネットの乗っ取り家とヒロインのネット上のアバターでない、”本人の顔”(これだけでも満足!) とくにヒロイン(名前わすれた)のカオひどすぎ!!よしだくんが泣くところ。泣いた後、むせて落とすとこがいい。みんなで吐くところすべて。しかし、レオナルド博士ってのはいいなあ、ホントさいこう。
[DVD(邦画)] 3点(2010-01-25 20:29:20)
112.  300 <スリーハンドレッド>
この作品は、ほとんど、完全にアニメ(映像が)なのだから、もっとハチャメチャやってほしいのに、ゼンゼンそんなことなく、まったく、たいしたことがない。マア、画像、の美的センスを売っているのだろうが、そんなの厭きるよ。 コンピューター、カチャカチャ、ピコパコ、徹夜で、大変な作業なのだろうが、まあ、製作者たちは、ベンハーやスパルタカスやパットンやクレオパトラを観た事がないのだろうか。
[映画館(字幕)] 3点(2008-09-24 19:11:35)(良:1票)
113.  クラッシュ(2004)
撮り方はまあまあいいのだが、おはなしがまるでダメ雄。 なにこれ?なにこのはなし?平均!低脳!小学生の感想文か? そう!小学生並みのアタマ!(小学生ごめん!) わたしは、日本のアニメまんが文化が大嫌いで、虫唾がはしるほどだが、この映画の駄ストーリーの数十億倍は日本の、昔の!まんが方が優れているのは、世界中のだれがみても簡単にわかる。アメリカも落ちたものである。 ちっとは、日本を見習え!ハギスのあたまがクラッシュ!わたしのあたまも、同時にクラッシュ!追加!!自分にとってイヤなもの、ダメなものを観たとき、モチロン、ナゼだろう?とかんがえますが、たとえば、マットディロン扮する警官が、いやがらせした黒人女性を、こんどは他の場所で、救助するというシーン。こういう、視点はあきらかな”精神が幼稚”な視点です。たとえば、一匹狼、極悪非道の突撃やくざが、休日には、子猫や小鳥と平和にたわむれる。という、非常に単純で人間があたりまえにもつギャップなどなど。そう、言い換えると、非常にあたりまえな事象、”紋切り型表現”を、さも、すごい現象が起こったことみたいに”すごいでしょ!”と息巻いているでけなのです。こんなもん、見せられた観客側は”はあああ???”と当惑するばかり。なにやってんの???? 世の中は憎しみに満ち満ちていて、愛に満ち満ちている!常にすべてが起こっている。そんなことあたりまえ。
[映画館(字幕)] 3点(2007-03-31 02:04:53)(笑:2票) (良:2票)
114.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
あーあ。とうとう、人間の爆発、肉体ぶっとびシーンを映画に映しちゃったよ。 なんなんだろうねえ。あほか!アメリカ人よ!どうせ、いち黄色人種だよ!また、映画としてぜんぜん良くない。(脚本、演出)音楽が非常に稚拙である。(ああいう、”単音、感動して調!ピアノ音楽”は虫唾が走る。作曲の才能のかけらもない!もうたくさん!俳優イーストウッドは大好き!)数年で、跡形もなく、消え去りそうな映画。  それから、動物たるもの、すべての”いのち”は個々の選択にゆだねられている。単純である。自由である。(犯罪ってなあに?)動物は、いや、少なくとも、私は”戦いを始めようとする個人、団体、集団、もしくは国”と絶対にたたかう!もしくは、ひとごみから、はるかかなたのほうへ、逃げる、逃げる、逃げる!ひとりで! 選択に悩む奴は”バカ”だ!死ぬであろう。ジョンウエインのほうが全然よい! それから、アメリカ人も日本人もおんなじ血のかよった人間同士なんだ!という描写(視点)なんて、なんでやるの?あんた白痴?子供?ガキ?人間ってのは、いつだってどこっだって捕虜収容所って施設だって、ちゃんと作ってるじゃんよ。もう、テーマが大バカ臭くってやってらんねーよ。人類はこの先だって、戦争を絶対にやめませんよ!こんなもん、シリアスに作るな!山川の世界史の教科書で十分!追記。脚本家をみて納得!なんと、アホクラッシュのハギスじゃやねーか!8月5日追記、NHKの硫黄島の特集の 冒頭のナレーションを聞いて、腹が立ち、気も狂わんばかり!!それは、”玉砕という美名”の名のもとに。なんて言っているのだ。もうキチガイとしか言いようがない。 そう、”ナナシ発表者マスコミ”の”寝ぼけた精神論と言葉のマジック”実態のない思想。実態のない言葉。発言者のない発言。恐ろしい。”美しい日本のため、美しく玉砕しようではないか!!”これはもう白痴そのもの。戦争を開始する大多数は常に”敵”だ!せいぜい、だまされずに、一人だけ勝手に生き延びたいものである。
[映画館(字幕)] 3点(2007-01-02 14:10:23)(笑:2票) (良:1票)
115.  エミリー・ローズ
僕にとって午前3時は、、、、、、朝起きる時間ですっつ!残念!
[映画館(字幕)] 3点(2006-04-22 00:29:27)
116.  いのちの食べかた
これを制作された外国人の方々より、コレを日本公開された日本人関係者になぜかムカつく!まず、題名!つけた奴!”OUR DIALY BREAD”が”いのちのたべかた”!!だってよ!あほか!かっこつけてるのが目に見えるんだけど、コレのどこに、命、イコール生物。その食べ方、イコール食べる方法。が描かれてるテェーんだっつーの!!!!??これの日本マーケッティングがホンと嫌い。作品みたら印象がかわるかとおもい、わざわざ、よせばいいのに、これまた、かっこつけ腐った映画館に見に行ったら、これ、映画も、ひっじょうに!!カッコつけているのでだいっきらい!あんたがた、今後、なにも食わず、絶食をさらして死になさい!そんじゃなきゃ、なんでこんなの創った?理由はこんなのが、カッコいいとおもってるからでしょう!!そう!ファッション、スタイリッシュ、欧米、へっつ、カッチョいいぜチョンマゲ!!(わかってんならみにいくな!!)
[映画館(字幕)] 2点(2011-04-09 18:26:35)
117.  サマーウォーズ
な、な、な、なんですか、これは?   コンピューターウオーズはいいとして(しょうがないね、こういうのがスキなんでしょう?)、そもそも、電話回線で(電波でもなんでも、知らないが)いとも簡単に、世の中動かしちゃうスイッチが入るようなシステムにするわけねえだろ!アホか?コンピューター系というか、電波系というか、理数系というか、ゲーム系というか、こども向けというか、なんなんでしょうか。こういうピコピコ妄想は、気が萎えるなあ。映画”トータルリコール”のような”夢旅行”ならわかるが、画面にらめっこしながら、キーボードぱたぱたぴこぴこじゃあ、どうもなあ。その他スジはみんな子供っぽいおはなし。大親族一同の表現は紋切り型、表層的ではなはだうすら寒い。そう、なんか”オタク的”ですね。になにか、ひじょうに”特定”の嗜好のひとびとの絶賛をねらって作られているようにみえる。追加! コンピュータ(電気計算暗記システム)の無限の巨大化で、性能(スピード?)をはかっている(?)ように、それを映す画像”グラフィック””スクリーン”も無限に巨大化することが、いわゆるコンピュータグラフィックの”無限の目的”なのだろうか?いいかえると、そうすること、が”楽しい”のだろうか? それとも、”映像”そのものの”サイズ”ではなく、”グラフィック”の”無限の空想の可能性”がたのしいのであろうか?”グラフィック”自体はもちろん非常にきれいな”絵”であったが、おそらく、キャラクターや造型自体の”デザイン”をつくることの楽しみなのではないか。 しかし、その事じたい、まったくもって、”普遍的”ではない。なぜなら、この映画で出てきた”絵”は全て”アニメーション”であったから。これは、創る側の安易な”一方通行”である。 そりゃー、こういうのは、創っている方は楽しくってしょうがないでしょう。わたしに限っていえば、残念ながら、監督が表現してくれた”絵”デザイン”を見続けることは苦痛で、不快ですらあった。(コンピュータウオーズのところの表現のことを指して) 
[映画館(邦画)] 2点(2009-08-06 20:48:42)(笑:1票) (良:4票)
118.  日本沈没(2006)
サンスポ風にいうならば、”いや~~ん!日本チン!ボツ!でイヤおまんな!” マントル層とプレートのあいだに挟まれて”チンニュー”でおまん!入場料は小2枚でおまん!もう、グッタリ。
[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2007-11-14 23:47:53)
119.  それでもボクはやってない
もし仮に(主人公は、実はやっていると思うね!)冤罪ならば、それを受け入れてる(反撃をしないこと)主人公がマッタク判らない。映画みていて、主人公は弱い!精神が弱すぎる。 もし私が冤罪に遭遇してしまったら、私は”反撃”する!ぜーーったい!死んでも許さない。まず、被害者のいる前で駅で、暴れまくるね!!まちがっても警察なんて行かないし、裁判なんてバカみたい。事件に関する、自分の敵すべてに反撃か、もしくは自分が”発狂する”であろう。こんなの、ムカつくしアホらし。 それにしても、こんなアホな”筋書き”には死んでも乗れない。まあ、日本社会問題提示としては評価するのだが、こんな血液の通ってない造りの映画にするなよ!あほ!生身の人間って、こんなもんじゃないぜ!!もっとも、 俺もこの主人公を有罪にしたいね!こいつが”痴漢をしていない現場”はこの作品には映されていないから。こいつが犯人ではないことはあきらかにされていない。ほんとはやってるかもね。わかんないよ。
[映画館(邦画)] 2点(2007-07-22 23:56:44)
120.  LIMIT OF LOVE 海猿
おこさまらんちたべたいよー。(シッツ!おかあさん映画観てるんだからねっ!ううう海猿かっこいい!みんな助かって!) ねー、どーしてみんな早く逃げないんだろうね?みんな死んじゃえばいいのにねっ! (うるさいよー!おまえは!)そんな映画。    追加!うーん!ひさびさに観てオモロイわ!特に!あれ、なんていうの?対策本部(科特隊本部か?)にいる連中!みんな、ガン首そろえて、アタマに血登らせて、どこ見て、なにやってんの?どうして!?ああいう、どこだか、なんだか、わからないセットになるのだろうか?対策本部のセットは、ファンタジーか?!!?ピコパコワイワイガヤガヤ、、、、、?
[映画館(邦画)] 2点(2006-05-11 23:20:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS