Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。7ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日
今作から実家の「とらや」が大人の事情で「くるまや」へ名称変更してた。調べてみたらこの頃に帝釈天にある「柴又屋」という団子屋が「とらや」に名前を変えてしまい、これでは宣伝になってしまうので止む無く映画の中では「くるまや」に変えたそうだ。商標登録とか出来なかったのかな、残念。ストーリーも、、、寅さんの勢いなし。三田佳子さんがやってた医者ドラマに寅さんがゲストで出たような気もしなくはない。時代背景も現代に近づいてきた。シリーズも終盤、こっからは寅さんの元気がなくなるかな。タコ社長もなんだか痩せちゃって、せつない。 大学で講義した20作目のワット君の話がもはや懐かしく愛しく感じた。
[地上波(邦画)] 4点(2013-01-11 19:10:56)
122.  男はつらいよ 知床慕情 《ネタバレ》 
あれ?久々に夢スタートじゃないのね。本作ではおいちゃんが入院してて、たまたま帰ってきた寅さんが跡取りとして奮闘(本人にとって)してみるも、やっぱりダメで、、、。で、落ち込んで旅に出たのが知床。マドンナは二回目の竹下景子さん。晩年の三船敏郎さんの無骨な獣医さんがイイ!まぁラストは寅さんらしい幕切れ。人には偉そうにレクチャーできるのにねぇ。矢印がこっちに向くとダメなんだねぇ。シリーズ中では好きな枠です。
[地上波(邦画)] 7点(2013-01-11 18:50:18)
123.  男はつらいよ 幸福の青い鳥
今回の批評は13.放浪紳士チャーリーさんとほぼ同じ意見でございました。私も苦手な彼でございます、ファンの方には申し訳ないです。でもまだ第二形態くらいの彼なのでまだ見られたかな。逆に幼い頃から大好きだった志穂美悦子さんの最後の映画作品で、非常に感慨深い。でも!でも!なぜあの大空小百合役なのか??彼女が成長してビジュアルが志穂美さんになるなんて!それはこのシリーズ好きには誠に残念…。もう少し田舎風の感じが欲しかった。せめて出会った時には『寅さん?』ではなく『センセー?車センセー?』と言って欲しかったなぁ。そしたらもう少し感情移入が出来たかもしれない。いや、志穂美さんにはやっぱり別の役でちゃんと出て欲しかった。
[地上波(邦画)] 5点(2012-12-23 00:43:24)(良:3票)
124.  男はつらいよ 柴又より愛をこめて
私は明美のキャラがどうしても好きになれませんな。彼女が前面に出てくるとうんざりしてしまう。いや、美保純さんは好きなんですよ。寅さんも寝込むのは変わらないけど、なんだか元気がない作品。マドンナの栗原小巻さんは二回目のマドンナだけど、大原麗子さんとは違い前回と同じような雰囲気でした。内容もドラマチックさはなかった。しかし見ていても別に損したなとは思わなかったです。笹野高史さんの寅さん第一発目だったんですね、あんまりお変わりない♪
[地上波(邦画)] 5点(2012-12-16 21:34:19)
125.  男はつらいよ 寅次郎恋愛塾 《ネタバレ》 
面白くなくはなかったけど、集中力が切れる作品でした。やっぱり寅さんにはもっとハートマークたくさん出して欲しいけど、この辺になると歳が歳だからアレかなぁ。指南役のお話はイマイチな感じが多いです。しかし平田さんと樋口さん、私も簡単に結ばれ過ぎな気がしました。
[地上波(邦画)] 4点(2012-12-10 03:21:53)
126.  男はつらいよ 寅次郎真実一路
米倉さんはシリーズ中で何役やってるんでしょうね(笑)。今回の寅さんは終始イイ男でした。ラストもクヨクヨしてなくてさっぱりしてて良かったです。大原麗子さんの『噂の寅次郎』と今回のマドンナ役の人気が割れているようですが、ちなみに私は前回の役の方が好みでした。
[地上波(邦画)] 6点(2012-12-02 04:43:48)
127.  男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎
週1ペースで有料テレビで観ている私でも落胆したのに、当時に劇場で毎回楽しみに足を運んだファンには残念な作品に感じた方多いでしょうね。いつもの雰囲気ではなさ過ぎる。登場人物みんなが終始ギスギスしている。中でも今回のマドンナ中原理恵さんの演じる風子の身勝手さにイライラ。とらやの皆のいつものお節介もやり過ぎ感があったし、お話自体もなんだか途切れ途切れ。ラストも人騒がせな顛末。冒頭の登の登場と叔母ちゃんの寅に対する"帰っておいでよ"電話までは癒されたんだがなぁ。1から観てきて最低の点数出ました。あ、でもトニーはかっこよかった(笑)
[地上波(邦画)] 3点(2012-11-24 17:59:39)(良:1票)
128.  男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎
マドンナは竹下景子さん。助演の中井さんと杉田さんのカップルも良かった。寅さんがお寺を手伝う前半は非常に笑えるし、とらや夫妻の若かりし日の恋バナやタコ社長からヒロシ実家騒動のさくら家話も有り、後半はいろいろしっとり。そしてあのラスト。なんとも寅さんらしい。シリーズ中でもバランスのとれた大好きな作品。
[地上波(邦画)] 8点(2012-11-17 23:50:30)
129.  男はつらいよ 旅と女と寅次郎
1から順番に観てきていよいよ第31作目。オープニング夢は舞台形式で面白かった。主題歌部分には矢切の渡しで細川たかしがゲスト出演。そしてマドンナは都はるみ。まだまだ演歌がヒットしてる頃でしたね。都はるみさんが一番脂の乗ってる頃で一度目の引退直前の出演でした。ストーリーはそんな都さんに監督が書いてくれた感じがあります。今回はスターに恋した寅さん。でも最後まで飽きずに観れたし都さんの歌も聴けたし演技も下手ではなかったのでシリーズ中でもまぁまぁの作品でした。なんだかんだ言って甥っ子を愛してる叔父ちゃんと叔母ちゃんが愛おしい。
[地上波(邦画)] 6点(2012-11-10 17:29:50)
130.  男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 《ネタバレ》 
冒頭の夢が夢でなくなっていた。今回のマドンナのいしださん、貧乏臭くて幸薄そうな感じがよく出てました。しかし寅さんともう少しバカなやりとりがあって仲良くなってからの再会が良かったかなぁ。寅さんが会いに行ってから彼女を意識してしまったのはわかるが、彼女が寅さんを頼って出てくるに至るにはちょっと強引な様で。でもシリーズ中では結構好きな作品です。
[地上波(邦画)] 6点(2012-10-27 19:25:01)
131.  男はつらいよ 寅次郎紙風船 《ネタバレ》 
マドンナの音無さん、雰囲気があって良かったです。寅さんはやっぱり最後には諦めてしまいましたね。あそこで押してたら・・・なんてね、いつもの事です。もしもの看病話といい就職落選時といい、おばちゃんの優しさ大好きです。結構好きな作品だったんですけど、岸本加世子さんの役柄が個人的にうるさいので減点してこの点数。
[地上波(邦画)] 6点(2012-10-20 21:29:53)
132.  男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎
改めて一作目から順に観ていて、久々にじっくり観入ってしまった1本。松坂慶子さんが綺麗!彼女の艶やかさで満足の一本。ストーリーも納得の"ザ・寅さん"な感じで良かったです。そして新ミツオ記念作。
[地上波(邦画)] 8点(2012-10-13 16:18:35)
133.  男はつらいよ 寅次郎かもめ歌
マドンナというかゲストはランちゃん。今回の寅さんは指南役のパターン。やっぱり恋愛が絡まないとちと物足りないけれど、ラストの寅さんの履歴書にはホロリとさせられそうに。
[地上波(邦画)] 6点(2012-10-08 21:59:33)
134.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 《ネタバレ》 
リリー三部作第三部(だいぶ後に再出演されますが敢えて)。今回は当時はまだまだ遠い感じだった沖縄が舞台でプロモーションフィルム的な感じもある。リリーの為に遠くまで行ったのにこの結果。まぁ寅さんが心底コンプレックスの塊でまさか俺に惚れる女などいない気満々だから仕方ないですな。リリーの方が一枚上手(うわて)でこの関係のまま方が彼と私の為だと悟ったご様子。寅さんも毎度新鮮な恋を楽しみたいかもね。
[地上波(邦画)] 7点(2012-09-29 23:25:00)
135.  ターミネーター
私にとってもこの映画はアクションよりも恋愛色の方が強いです。確かにシュワちゃんのターミネーターがこの世に現れた記念作品ですが、それよりも憧れの女性を守りにきた青年の熱意に胸が熱くなった女子の一人です。
[映画館(字幕)] 8点(2012-09-24 01:56:45)(良:2票)
136.  ダーククリスタル
当時に劇場で観た点数です。セサミストリートやジム・ヘンソンのお仕事が好きな方なら大好きな作品でしょう。手作り感が凄まじくCGで溢れる現代ではもうなかなか見る事が出来ない作風だと思う。
[映画館(字幕)] 10点(2012-09-09 00:50:06)(良:1票)
137.  ラビリンス/魔王の迷宮
当時に劇場で観た点数です。セサミストリートやジム・ヘンソンのお仕事が好きな方なら大好きな作品でしょう。 若きジェニファー・コネリーのなんと可愛い事、そして彼女のドレスも可愛くって!
[映画館(字幕)] 10点(2012-09-09 00:46:01)(良:1票)
138.  ネバーエンディング・ストーリー
当時に劇場で観た点数です。主役のバスチアンよりもファンタージエンで活躍する少年アトレイユの方がカッコ良過ぎたね。今現在になって初鑑賞される方には粗が目立つでしょうが、ファンタジー好きなら観て頂いて損はないと思います。
[映画館(字幕)] 9点(2012-09-09 00:42:10)
139.  ニューヨーク1997
何かと2本立てだったと思いますが、"カート・ラッセルが演じる"スネークに惚れた少女がそこにおりました。いま観てもカッチョいいです!!
[映画館(字幕)] 7点(2012-08-20 00:05:23)
140.  エレファント・マン
一番最初に見た時(中1)、既に鑑賞済みだった年の離れた長兄に「わかるか、この映画に興味を持った時点で、お前もジョンを興味本位で観に来るイヤラシイ人間の1人なんだよ」と諭され、見透かされたみたいで嫌な気分になったのを思い出す。思春期に見れて、いろいろ感じられて良かった作品。"美"とは?"醜"とは?"普通"とは?…今はもう字幕で観ますが、ジョンの吹替は国広富之さんの印象が強いです。
[地上波(吹替)] 9点(2012-08-01 02:23:45)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS