121. サブウェイ123 激突
《ネタバレ》 面白かったけど目的と言うかその辺がガバガバなのがね・・・ オリジナルがあるのはこのレビューを書くタイミングで知りました。 牛乳がフラグになって帰れないオチかなと思ったが、最後ちゃんと買っててほっこりした。 にしてもアメリカサイズがわからんからあれが大きい方なのか小さい方なのかどっちなんだろう。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-07-01 13:50:05) |
122. TENET テネット
《ネタバレ》 難解な内容で何回も見なきゃいけないって公開当時散々言われてたので、中身は全く理解する気無しで見ました。 映像はキレイだしアクションもキビキビしてて2時間半あっても割とあっという間。 冒頭キーホルダー(ストラップ?)の伏線もちゃんと回収されるし。 とこんな感じで見ていれば気持ち悪くならずに済みますよ(暴論) [インターネット(字幕)] 6点(2023-06-13 21:49:09) |
123. LOFT -完全なる嘘(トリック)-
《ネタバレ》 ロフトって聞いたらあの狭い糞暑い屋根裏かと思うじゃん。 あんな立派な部屋をロフトって言われても驚いちゃうわよ。 男はいくつになっても秘密基地とエロい女が好きなんだと改めて実感しました。 あの色男は結局あそこに住み続けてるが、相変わらずとっかえひっかえしてんのかな。 [インターネット(字幕)] 4点(2023-06-13 21:41:39) |
124. クロール -凶暴領域-
《ネタバレ》 ワニ映画ってことだけ知ってて見ました。 あそこまで足噛まれて良く動けるな・・・って感想はみんな持ってて一安心。 あのワニ飛んでいったけどどうすんだろ。 あの降水量なら暫くはワニ被害出まくるだろうに。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-06-13 21:37:44) |
125. プライス 戦慄の報酬
《ネタバレ》 フレディマーキュリーみたいなおっさんが実家に帰省したらえらい目にあう映画。 最近ヴィジット見ちゃったせいでなんとなく察してしまったのは残念。 これも例に漏れず「なんかイライジャ・ウッドぽいけど違うよなさすがに」と思ったらイライジャ・ウッドでした。 結局父親は息子に会いたくて手紙送ったってことにしましょう。 手握ってくれたし。 [インターネット(字幕)] 3点(2023-06-13 21:34:00) |
126. カウントダウン(2019)
《ネタバレ》 ホラー半分コメディ半分と言った感じでしょうか。 アプリにハッキングしかけて寿命めちゃくちゃ弄るのは笑いました。 最後キレイに終わったなって思ったら2.0で〆。 ファイナルデスティネーションシリーズだと順番飛ばしても帰ってくるし死神って言うのはネバネバしつこいもんですね。 [インターネット(字幕)] 4点(2023-06-13 21:29:15) |
127. アオラレ
《ネタバレ》 あれ?なんかラッセル・クロウっぽいなこの人。 いやでもさすがにでかすぎるから違う人だろ。 いや似てるなやっぱり・・・からのクレジットで驚きました。 信号が青になっても発進しないバカいますよね。 自分は「上品に」クラクション鳴らす人で良かった。 しかし主人公の女は酷い性格してる。そら子供に「寝坊したからでしょ」って正論ぶつけられますよ。 その癖終始被害者面してるもんだからタチが悪い。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-06-13 21:25:51) |
128. トーナメント
《ネタバレ》 5万ドルですよ。 700万円くらいのためにあそこまでする?? ってのをしそうな人ばっかり集めてるから成り立ってるのか。 [インターネット(字幕)] 3点(2023-06-01 21:56:32) |
129. カリートの道
《ネタバレ》 893として生きた以上893として死ぬんだろうな。 って思いながらOP見ていましたが、どこかで「とか言って更生したんだしハッピーEDもあるんじゃないか」と期待してました。 裏切られましたが。 ショーン・ペンのあの髪型って毟ったんだろうか、剃っただけなんだろうか、そんなことばかり気にするのもおかしな話だよ。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-06-01 21:54:41) |
130. オールド
《ネタバレ》 なんでそうなったの?には目を瞑りなさいってことですね。 身体が年をとるのは分かったが中身も成長するのはちょっとよく分かりませんでした。 一応ストーリーにオチをつけてくれたのは一安心ですが。 [インターネット(字幕)] 4点(2023-06-01 21:38:13) |
131. ヴィジット
《ネタバレ》 POV映画好きとしてはシャマランもこれに手を出したんだなぁって感慨深いです。 オカルトとかじゃなくシンプルに人間怖い系は面白いですね。 「立ちっぱなしで何も出来なかった」をしっかり回収してくれて良かった。 ラップ坊や?可愛いじゃないですか。 将来有望なおでこと生え際ですよもっと温かい目で見ましょう。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-06-01 21:32:32) |
132. ファウスト(1994)
《ネタバレ》 先輩レビュワーさんも書いてますが「ピルケ!」「パドルケ!」のくだりでお腹いっぱいになりました。 しかも長いし。 棒でボコボコに殴られて退散する悪魔情けなくて可愛い。 この映画を見て悪魔のマネをしなかった人0人説をここに提唱します。 まさか昼しか稼働しない働き方改革を悪魔も導入してるとは思わんよなぁ。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-06-01 21:26:09) |
133. 岬の兄妹
《ネタバレ》 いやわかってます、わかってるんです。 「生活保護があるじゃないのよ」の一言でほぼ解決するのも野暮じゃないですかってことわかってるんです。 もしかしたらこれは社会風刺に見せかけて日本じゃないどこかなだけかもしれないしね。 作中の溝口さんもそれに触れてないところ見るにおかしいんだもんだって。 警察だよ?警察官なんだよ?そりゃ福祉の話も出さないのはおかしいじゃないの。 なのでこれは日本じゃないどこかだと私はそう決めて鑑賞していました。 最後はあの小人症からの求婚電話だと思うようなピュア人間がここにいたっていいじゃない。 きっと客引きの電話なんだろうな・・・ [インターネット(字幕)] 6点(2023-06-01 21:21:39) |
134. すべてが変わった日
《ネタバレ》 なんというか終始ケビンコスナーが可愛そうな映画だった。 娘(じゃないんだけど)と孫が再婚先であんな扱いされ、嫁は思いつきでとんでもない発想をし、それに付き合った挙げ句指を失い、最後は撃たれて死ぬ。 時代が時代だけに今の常識が通用しない部分もあるんだろうけど、それを抜きにしてもちょっと置いてけぼりくらった感じあります。 嫁さんもそうだけど義娘のあの煮え切らない感じもモヤモヤ。 元刑事の人脈活かすかと思ったけどそれもなしか。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-05-11 21:20:18) |
135. セッション
《ネタバレ》 パワハラがどうのは争点では無いと言う意見もわかるが、人格否定とレッテル貼りで自殺者出しちゃったらさすがに無視出来んのよ私。 とか無粋なこと考えると集中出来なくなるので、鑑賞中はそれ忘れることにしました。 とにかくドラムがかっこいい。 最後あの後どうなったのか、敢えて描かないのも一考か。 部活で吹奏楽やってた身としてはあれのマイルドな感じの中頑張ってたなぁってちょっと感傷に浸ったり。 ニーマンはあのソロでしっかりフレッチャーに復讐出来たってことで丸く収まるのかな。 結局お互い相思相愛やん。 [インターネット(字幕)] 8点(2023-04-28 22:24:25) |
136. ズーム/見えない参加者
《ネタバレ》 なんか久々にこう言う頑張ったホラー見たので甘々採点になってしまった。 アンフレンデッドまだ見てないからかもしれない。 これは夜中真っ暗にしてヘッドホンで見るべきだったと後悔。 ゴーストのビジュアルは割とチープなんだけど、顔に装飾出来る機能が幽霊に適用されたり工夫されてるなぁって。 何より主人公ぽい女の子がくしゃみしたところでジェマが結構笑ってるんだけどあれ演技なのかガチなのかわからん。 ガチだと思ったほうが面白いのであれはガチってことにします。 手ブレとか固定カメラとかのホラー大好物なんだな自分は。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-04-28 22:18:37) |
137. ダウト ~偽りの代償~
《ネタバレ》 マイケルダグラスは背広が良く似合うなぁと実感できた。 駐車場の鬼ごっこ長くない?と思ったけど同じこと思ってる人いて安心した気分。 同僚が本当にかわいそうでならない。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-04-28 22:13:11) |
138. オテサーネク 妄想の子供
《ネタバレ》 DVDで見よう見ようと思っている内にアマプラにあったのを見つけて鑑賞。 誰を生贄にするかのくじ引きで両親もしっかり入ってる上に結構速い登場なのとか、メガネの変態おじいさんを誘惑するポーズとか。 他にも突っ込みだせばキリがないけど面白かった。 最後は童話通り退治されたんだろうか・・・ かみさんと一緒に見たのであのメガネ変態おじいさんの真似してあげると笑ってくれます。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-04-28 22:10:11) |
139. デス・ウィッシュ
《ネタバレ》 面白いんだけどブルースウィリスがなんか似合わんのよなぁ・・・ やっぱり冴えないおっさんが復讐する方が好みなのかもしれない。 いやこのブルースウィリスも冴えない見た目してるんだけどね。 娘さんがメチャクチャ美人なので大変目の保養になりました。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-04-11 20:57:20) |
140. 吸血怪獣 チュパカブラ
《ネタバレ》 先行者のレビューの通り当に昭和ライダーの怪人みたいなチュパカブラ。 中の人大変やったやろなぁ4つんばいで。 グロと言うか終始きたない。 ゲロとか諸々全部含めてきたない。 そして微妙に考察の余地残してる感じもきたない。 結局メガネが女といざこざあって捨てたのがきっかけでこうなって、チュパチュパしてたのはこいつでしたみたいな感じですか? 最近見た映画に似たような空気感のがあったなぁと思ったらデスマングローブでした。 そしたらなんと監督が同じ人。 どうも環境破壊がテーマらしいがよーわからん。 [インターネット(字幕)] 3点(2023-03-21 19:16:25) |