141. ロード・オブ・ザ・リング
てんで期待しないでこたつでごろごろしながらボーと観たら結構面白かった。ガンダルフ落下でホロリ。母さんと色々ツッコミながら相談しながら観てたが、最後まで二人とも疑問だったのがホビットの体どうやって撮影してんだ?と。途中で解けた疑問は「わかったー!エージェントスミスだこの人!」とか。結構わかんないもんですね。昨日久々にTSUTAYA行ったら2作目全部貸し出し中だった。すげ。私はこういった類の映画はまったく観ないもんで、6点はかなりの高評価です。ショーンビーンとヴィゴモーテンセンが浅野忠信とギャロに見えて仕方なかったことも書いておいていいですか。 6点(2004-02-11 03:03:22) |
142. CUBE2
結局軍絡みかよ。もーめんどくさいことは全部軍を引っ張り出してきて軍で片付けちゃえ!的なかんじですか。やだねー。それじゃ前作台無しじゃん。続編として観なければ全然むかつくこともない内容だけどもさ。で、「第二段階」て。続くのか。がっくし。しかし観ちゃうんだろうな。。映像だけは一生懸命ビンチェンゾナタリに劣るまいとした感があった。 5点(2004-02-11 02:48:33) |
143. CUBE IQ
お粗末すぎ。なんだかんだCUBEと名のつく映画全部見ちゃったけどこれが1番ひどいね。もういっこのほうは結構しっかりできてたな。核シェルターのやつ。とどのつまりこの映画、のび太はのび太ってことだ。 0点(2004-02-11 02:40:46) |
144. ロミオ&ジュリエット
ディカプーあんまり好きじゃないけど、自分の中ではこの作品が1番よい出来のように思う。演技というよりは演劇寄りのもののほうが合ってるのかもしれないなーと。だから歴史ものの抜擢多いのかなと思った。アイディアも面白かった。今となってはって感じですが。でもあれだねー、悲劇ってわかってて観るのって体力使うね。疲れた。 6点(2004-02-05 22:08:08) |
145. ドライビング Miss デイジー
母さんがジェシカ・タンディ大好きで半ば無理矢理BSで見させられ、結果2人でホロリ。いい映画でした。彼女が「you are」(友達よ)って言うシーンがぐっときた。ホロリ。しかしモーガン相変わらず年齢不詳。何時観ても同じ年齢にみえる。 追記・終盤ネグリジェのジェシカを見ていて誰かに似てるな…と思いつつ観終わり、今さっき思い出した。ガイピアースの方のタイムマシンに出てくる地底の白い偉い人にそっくり。このスッキリ感をどうしても書きたかったのでくだらなく追記。母さんには言えん。 7点(2004-02-05 22:01:50) |
146. 風花(2000)
まさに、深夜にすることもなくテレビつけたらやってて、っていう観方がベストだろうと思われる。まさにっつーのは昨日深夜やってたので。浅野の演技しない感じの演技ってこういう役むいてるだろーなと思ってたけどだめだな。一般人はあんなに無表情じゃない。やっぱぶっとんでる役のほうがはまるしかっこよくみえる。きょんきょんふけたのぅ。 4点(2004-01-24 16:54:33) |
147. GO(2001・行定勲監督作品)
なんだかなぁ。惜しいのかなぁ。ラストがどうもいやだ。このラストほんとにクドカン?萩原さんあたりまではよかった気がすんだけどちょっと走りすぎた感。でもこれは日本にしか作れない映画だし、よくぞ作ったとは思う。行定氏くらいのゾーンにいるひとじゃないと、もっと重く作りたがるだろうし。でもなーなんか解せないな。 5点(2004-01-16 20:01:34) |
148. シックス・センス
オバケ見えるようになったら自分は自殺しかねない。彼は強い。でもオチ読めた。 4点(2004-01-06 19:32:32) |
149. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
ただのモンスターパニックに成り下がった。前作では人間の愚かさも描かれていたが今回は愚か度だけアップして恐竜狩る狩る。恐竜も人間食う食う。でなんとなく恐竜悪者みたいな。いい加減にしたまへ。 1点(2004-01-05 17:20:33) |
150. ドリームキャッチャー
キング原作の映画を観てここまでがっかりしたのは初めてです。むしろ憤りなのかこれは。。キング狂の母さんと一緒に観たが、原作を読んだ母さんは「だいぶはしょってるねぇ」と特にがっかりした様子もなく。でもでもさーー、自分の中でのキング師の怖さっつーのは『敵がなんだかわけのわからないもの、またはわけもわからない恐怖』というしっかりしたイメージがあったわけで、さらに「見せてあげよう、見たことを後悔する恐怖を」って後押しでみてみたら、ぇー宇宙人しかもグレイ型ーー。うなぎがでてくるまではやはりすごかったよ、男4人じゃん、ダディッツじゃん、記憶の倉庫とかいかにもキングらしいじゃないか。期待も高まる。4人がどのように戦っていくのかと思ったらあっさり2人死ぬ。まだ人物認識もしっかりできていないうちに。だったら最初から2人でいいだろ。で、ダディッツ何。「アイダディッツ!」て万歳して敵が倒せるなら呼ばれなくても出てきてほしいよ。あとモーガンフリーマンじゃないほうが絶対に良かった。で、モーガンの部下も何を根拠にあんなあっさり上司裏切るか。薄い薄い!人間模様かけてない!そもそも何故キングがこれ絶賛だ?私のキング認識が著しく間違っているのか?あーガッカリ度に比例してレビューというものは長く書けるらしい。様々な問題の解決を求めてドリームキャッチャー全4巻に今夜から取り掛かります。 1点(2004-01-05 17:12:19)(良:1票) |
151. アット・ファースト・サイト/あなたが見えなくても
実話を元にしてるのに、今まさに手術後初めて眼帯をとろうとしている者にライトを当て、カーテンをあけてお迎えとは。ひどいな。 3点(2004-01-05 16:50:41) |
152. ダンサー・イン・ザ・ダーク
友人達の話を聞いて、観てはいけない映画にランクインしていたが、先日の深夜放映でついつい、本当についついみてしまい、そして後悔。「わかってもらえないもどかしさ」を感じる作品がとても苦手で、その意味でこれ以上の作品はない。ミュージカルシーンを全て退屈せずにみれるのはすごいことだと思うけど、何の救いにもならないよそれじゃ。。裁判でも沈黙を守るなんてそんな。後生だからっていわれて殺すなんてそんな。暖かさはないのか。純朴な人間はああいう風にしか描かれないのか。助けてくれ。2点というのは本意ではないが、いろんな意味で、”いろんな人に警告したい映画”という文章をとって2点を。 2点(2004-01-02 23:40:02) |
153. サイコ(1960)
リアルタイムで観たかった!!そしたら10点だったことは間違いない。が、正直言って今この時代に生きる身として満点はあげられない。どんでん返し、サプライズが氾濫しすぎていることに警鐘を鳴らしたいです。 6点(2004-01-02 20:53:27) |
154. ロッキー
全てのエイドリアンのような女性に幸あれ。ヒロインはかわいくてスタイルが良くてわがままでなければならないという定説を覆したスタローン君は素晴らしい。自らも。それだけに、ロッキー以後の経歴を消してあげたい。 7点(2004-01-02 20:46:54) |
155. タワーリング・インフェルノ
これだけの顔を集めてパニック映画で「面白い」つーのはかなりすごいことだと思うのですが。。今リメイクするとしたらどんな顔が揃うんだろうか。いろんな感情が吹き出て、様々な人間模様が描き出されるパニック映画のなかで最高峰にある作品。近頃のパニック映画はほんとーにパニック三昧だからね。今一度パニック監督達に観ていただきたい。今日深夜放映ですね、改めて自分も観ます。 8点(2004-01-02 20:31:02) |
156. SWEET SIXTEEN
こんなに涙が止まらない作品は本当に久しぶりにみた。今のところ何をしてても頭をよぎって痛くなってしまう。こんなに余韻が残る作品も久しぶりだ。はじめの方は、「若者を撮ろうとするとクスリをひきあいにださないといいものができないんだろうか」と思ったけど、リアムはクスリに関わっても純粋だった。むしろそれがひきたって見えた。その矛盾が苦しく思えた。人を衝動で刺す瞬間ていうのはああいうことなんだと、なんかやたら素直に思った。グサとか音しないしね。リアムがんばれ。いい映画観たなぁ。 9点(2003-12-27 02:45:47)(良:1票) |
157. セブン
初見映画館だと緊張感も倍ですねこれは。当時ブラピかディカプーかみたいな雰囲気が学校に流れていてブラピ派女子どもと観にいった。思惑通りになってしまうとかいわれたって殺すだろあれは。がんばって躊躇したほうだと思うよブラピ。。ケビン・スペイシーいい役もらったなぁ、その後アカデミーとかとっちゃってね。食いもの詰めすぎて死ぬのが1番苦しそうだ。 7点(2003-12-21 21:29:14) |
158. 戦場のメリークリスマス
7点なんですが、好きな部分と嫌いな部分の差が激しくてなんとも点数つけにくい作品。デビッドボウイの演技が、この映画の中でいいのか悪いのかよくわからない。大島の描く同性愛描写がどうも好きになれない。この場合はけ口であっただけかもしれないけど、それでもなんでか観るといやーな気持ちになる。好きな部分の大半は音楽です。武はこのころの方が良い演技してるように思う。 7点(2003-12-21 21:19:11) |
159. ヴァージン・スーサイズ
うぅん。。この、心情描写の中途半端さが好きだという人もいるんだろうな。自分で想像して「わかるわかる!」てな感じで。自分としても観る時期(年齢)に問題があったことは認める。認めたくないけど認める。だからって、わけーやつにはまだ負けねーぞぅ。。て、いう自己完結な感想を持ちました。ほんとは4点なんだけど下の方で誰かおっしゃってるようにスパイダマンより10倍はかわいいキルスティンに1点加点。 5点(2003-12-21 21:01:46) |
160. アウトブレイク
私もサルなでくりまわそうと試みますよ、そりゃ。かわいーもの。ハラハラしたのはそこだけかな。でも、将来被るであろう大きな被害のために今生きている命を犠牲にするのはよいことか否か、ということについては考えなければならない。むしろそこに絞った映画を作ってほしかった。 5点(2003-12-12 23:05:48) |