Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧。9ページ目
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ミミック
レリックと間違えちまった。
6点(2001-11-20 18:45:04)
162.  6デイズ/7ナイツ
そりゃねえよぉー。
4点(2001-11-19 20:45:02)
163.  エアフォース・ワン
6デイズ7ナイツのハリソンと比べると笑えてくる。
6点(2001-11-19 20:42:03)
164.  生きない(1998)
最後の最後のどんでん返しが後味悪い
7点(2001-11-19 20:38:52)
165.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合
テレビ放送で見てよかったと思ってる。チャンネル変えて、お父さん。
3点(2001-11-19 20:36:36)
166.  101
ラストで警官が、さらわれた犬の数を100匹から101匹に訂正するシーンは好き。気に入ったシーンはそれくらい。グレンクローズなんじゃありゃ。
5点(2001-11-19 20:35:09)
167.  スモール・ソルジャーズ
フィギアマニアにとっては、パッケージを破って出てこられるのは相当迷惑に違いない。クライマックスはちょっとやり過ぎだったかも。
7点(2001-11-05 02:46:32)(笑:1票)
168.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
0点(2001-09-24 09:14:33)
169.  アダムス・ファミリー(1991)
理解できない
5点(2001-09-11 07:32:05)
170.  アウトブレイク
子供が飛行機で、感染者からクッキーを貰おうとすシーンは「やめろ~~」と思ってしまった。結局やめてたけど。
7点(2001-09-11 07:30:56)
171.  タイタニック(1997)
ジャックとローズの船首でのシーンで、背景があまりにも手抜きだった。まるで小学生がペイントで描いたような「絵」だった。あの2人より、その周りの人たちの姿のほうがまだ感動できた。
5点(2001-09-07 17:36:53)
172.  ガメラ 大怪獣空中決戦
タイトル通り空中戦はよかった。でも、5年前だし、今もう一度見たらどう思うかなあ?
7点(2001-08-30 10:02:23)
173.  ディープ・インパクト(1998)
宇宙飛行士のオッサンはかっこよかったけど…、あんまり人には薦められない。
5点(2001-08-30 09:59:06)
174.  リング(1998)
ミステリー(?)みたいに一つ一つ謎を解きながら進んでいく原作が好きだったので、映画版の諸々の改変があまり好きでは無かったです。が、最近になって映画全体の雰囲気を考えると、これでよかったのかなと思うようになりましたが。さらに最近になって、ようやく思った事(遅すぎる?)。この映画、ビックリするくらい「ベタなネタ」だけで構成されてますね。脱帽です。大ネタがまず「不幸の手紙」なのは言うに及ばず。黒髪の美しい女の呪いだとか、女子高生たちのうわさ話(それがなんと本当なんだよ!)とか、若者たちがイタズラ心半分で足を突っ込んだおかげで大変な目に遭ったり、その現場は昔いわくつきの井戸があったり、幽霊から無言電話がかかってきたりと、ビックリするくらい典型的な怪談ネタばかりです。原作では、主人公がタクシーの運転手から偶然話を聞くことで物語が動き始めます。タ、タ、タクシー運転手って!「タクシーの運ちゃんから聞いたんだけどさぁ・・・」そんな話だれが怖がるかよ!・・・・・・なのにこの映画、大のオトナも夜トイレにいけなくなるくらい怖がらせた凄い作品になってしまいました(逆に怖くないという人の評価も分かる)。原作そのものの持つ力だけではなく、映像全体の演出がすばらしいからこそ出来たのでしょう。貞子なんてちっとも出てこない日常の場面でも、「人を不安な気持ちにさせる”なにか”」が常にどこかに紛れ込んでいます。映画を見ているのに、こちらが”見られている”ような気までさせられます。なんだかんだで大絶賛です。チクショー。
[DVD(邦画)] 8点(2001-08-30 09:48:14)(良:1票)
175.  激流(1994) 《ネタバレ》 
悪人に捕まって、無理やり激流下りやらされたが、みんな死なずに下りきったぞーー!万歳~~!そしてバキュゥゥーーン!!
8点(2001-08-29 20:37:35)
176.  ドラゴンハート
感動です。始めてみたときは、「ああ、可哀想ーやー」って程度にしか思ってなかったけど、テレビでまた見たときはウルッときた。でも泣いてない。鼻から火を吹くのは笑えた。
9点(2001-08-29 20:20:12)
177.  ホーホケキョ となりの山田くん
原作は、昨日の続きになってたりすることもあるけど、映画でもやってほしかったなあ。
7点(2001-08-29 20:15:52)
178.  マスク(1994)
ジムはあんまり好きじゃないですが、キャメロンディアスのセクシーさに脳殺!!!
8点(2001-08-28 21:16:46)
179.  マウス・ハント
マッチの炎がガスに引火して兄弟が吹っ飛ぶシーン(特に弟の方)、猟銃を床に突っ込んで、強力ガスのビンを撃って床が抜けるシーン、爆笑!!
8点(2001-08-28 21:14:37)
180.  マイ・フレンド・フォーエバー
母親同士のケンカ(?)のシーンが好き。学校の授業でみた。
8点(2001-08-28 21:11:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS