Menu
 > レビュワー
 > 池田屋DIY さんの口コミ一覧。9ページ目
池田屋DIYさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
音楽がとてもよかった。テレビのいろんなところでよく耳にするしね。それに映像も役者も世界観も、子供向けのディズニー映画にしては洗練されていると思う。
7点(2004-01-30 23:14:06)
162.  チョコレート(2001) 《ネタバレ》 
事故の処理が一段落し、主人公がハル・ベリーを家に送った後、こう聞かれる。「何で助けてくれたの?」後日喫茶店で、ウェイトレスの彼女にコーヒーの「ブラック」を注文したとき、二人の間に気まずい空気が流れる。 この映画、細かいところにもいろんなエピソードがちりばめられていて、差別に対してすごく真剣に向かい合っていることが伝わってきます。黒人差別にいまいちピンとこない僕たち日本人も見ておいて損はないです。そして、「すべての人類の起源はアフリカの女性から」という学説に対し、「あんな奴等と私たちを一緒にするな」と言った、学者にも絶対観てほしい。
7点(2004-01-17 22:39:21)
163.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
「パラダイス座」を失って変わってしまった町の外観。昔のように、無邪気に抱けなくなってしまった彼女。外見上年をとったが、基本的に昔のまんまの人々。二度と会えなくなってしまった人。そして何より普遍だった、支えとなってくれた人たちの優しさ。 トトのように故郷を離れて戦いに出た人、出たことがある人にとっては感じるところがある映画だと思う。3時間半という(僕にとっては)長い映画だったけど、退屈だとは、ちっとも思わなかった。(この映画、「映画への限りない愛」がテーマってよく宣伝されてるけど、トトの一生を通してアルフレードという人間を解析していく映画なんじゃないのかなあ??)
7点(2004-01-04 11:29:34)
164.  レスリー・ニールセン 裸のサンタクロース<TVM>
陳腐だけど「クリスマスだし」ってことで観れば、ぜんぜん許容範囲な映画です。レスリー・ニールセンってはじめて見たけど、ハートフルな雰囲気を持ったいい役者さんですね。つっこもうと思えばいくらでもつっこめるんだけど、ところどころ笑えるところもあったってことで、この点数。メリークリスマス!
7点(2003-12-23 17:06:58)
165.  ショーシャンクの空に
脱獄モノに失敗作は少ない。これも充分傑作だと思う。ゲームオーバー寸前で、16連鎖して勝ってしまった「ぷよぷよ」みたいな爽快感が味わえる(?)。ティム・ロビンスやモーガン・フリーマンも抑えた演技の中にキャラクターの持つ不屈の精神を魅せてくれる。ただ、ただひとつ僕にとって気になったのは、投獄されてから何十年と経っているはずなのに、誰も外見上年をとっていないという点。みんな冒頭と同じ顔だから、時間の重みが伝わってこなかった。最後の再会のシーン、しわくちゃの顔をほころばせてアンディとレッドが抱き合う、みたいなシーンを個人的に観てみたかった。
7点(2003-12-17 19:41:36)(良:1票)
166.  フェノミナン
エリック・クラプトンが稀代の名スコア、「CHANGE THE WORLD」を提供した作品、というふれこみだけで、目標とする興行収入はクリアできそう。自分もそれ目当てで見たんだけど、ほかにもいろいろいい音楽が使われていて、しかも使い方がすごくうまかった。話の方もすごく良い。天才は孤独だけど、それに理解を示す人も孤独なんだと知った。・・・ただ、長く感じる。
7点(2003-12-06 15:59:34)
167.  リトル・マーメイド(1989)
森久美子、大暴れです。
7点(2003-12-06 00:38:42)
168.  デイライト
なかなか良かった・・・かもしれない。死人出過ぎだけど、何があっても動物は殺さない姿勢は評価できると思う。
7点(2003-11-28 23:24:29)
169.  グース
よく覚えてないけどいい映画だった気がする。アメリカ+動物+家族とくれば大抵は面白い。
7点(2003-11-10 17:48:43)
170.  大脱走
何でこんなに悲壮感ないんだろうと思ったら、娯楽映画だったからなんですね。そう思えばドイツ兵が甘甘なのも、音楽が軽快なのも、ドイツ兵の懐から身分証スるのも素直に笑えました。
7点(2003-11-10 17:17:26)
171.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
おもしろかった。けど、一週間後には内容きっと忘れてる。まあ、娯楽映画ってそういうもんかなぁと思ったので、この点数。
7点(2003-11-09 15:04:09)
172.  クマのプーさん(1965)
「俺の名はティガー!T・i・g・g・e・r、ティガーだ!」惚れたよ。その尻尾俺もほしいよ。フフフフー!
7点(2003-11-05 17:43:30)
173.  TAXi2
にやけてる自分がいるのが悔しい。
7点(2003-11-01 16:44:00)
174.  もののけ姫
弓を射れば百発百中(首も飛ぶ)。おそらく最高級の技術で練成された刀を素手でひん曲げ、武装した屈強な男達を次々ふっ飛ばし、殺し合いをしてる人間の間に割って入って鳩尾に一撃ずつ入れて仲介。気を失った二人を抱えたまま「男達が10人がかりで開ける門」を片手で突破(力んだ拍子に血が出たが・・・)。坂道を犬の怪物と同じスピードで駆け下り、敵の弓矢を川を渡るついでにまた片手で打ち落とし、打ち落とせない毒矢はとりあえずかわす。・・・パズーを超える超人の誕生した瞬間だった。冗談はさておき映像から伝わる迫力は群を抜いている。おんなじようなテーマ、境遇のナウシカと比べて個人的にはこっちのほうが断然お勧めである。
7点(2003-11-01 01:58:27)
175.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
なかなか面白かった。ジャージャー・ビンクスの故郷はぜひ行ってみたい。問題はナタリー・ポートマン。・・・バカ殿?
7点(2003-11-01 01:53:30)(笑:1票)
176.  タイタニック(1997)
沈む船の中で、乗客や船員一人一人にスポットがあたっているのが良かった。「ターミネーター」の監督さんですよね?こんなものも撮れるのか・・・。
7点(2003-10-13 12:48:59)
177.  愛と青春の旅だち
あのテーマ曲がかなり好き。男性パート歌ってる人のかすれ声が、心地よかったり・・・よくなかったり・・・。とはいえ「エンドレス・ラブ(こんな題名だったかな?)」と並びデュエット曲の最高峰!
7点(2003-07-14 21:13:24)
178.  天使にラブ・ソングを・・・
楽しめた。それなりにね。
7点(2003-07-14 20:58:52)
179.  たそがれ清兵衛
この時代侍って使い捨てだったのか・・・。この映画って中高年のサラリーマンの人達から共感を得ているらしいけど、こんな感じに扱われてるんだろうか・・・。それから、殺陣のシーンは流石に素晴らしい。真田広之がアクション俳優だったことを再認識させられた。
7点(2003-06-14 13:27:57)
180.  ジュラシック・パーク
「ジュマンジ」観た後にこれ観ると、すごい映画なんだなということを再確認できる。
7点(2003-04-13 01:16:09)
030.81%
130.81%
2143.79%
3225.96%
4174.61%
57119.24%
65514.91%
76818.43%
85314.36%
9287.59%
10359.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS