Menu
 > レビュワー
 > ネフェルタリ さんの口コミ一覧
ネフェルタリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 ミーハーなのでメジャー所は大体見ています。同じ作品を何度も何度も観るので鑑賞数はなかなか増えず。映画館では字幕派ですが、お家でDVDの時は「日本語字幕&日本語吹き替え」派。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スラムドッグ$ミリオネア
面白かったーーー!!予告編でわくわくして、観ている間もワクワクして、ラストの最後の最後までこれぞ映画という作品を満喫させていただきました。
[映画館(字幕)] 10点(2012-12-10 22:48:49)
2.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 
実は、冒頭10分位で一回飽きてレンタル返却前日に通して全部観たんだけど、結論、ここまでの作品は年に数本出会えるかどうかだと思った。ラスト15分、本当に素晴らしかった。あの車の中から新聞を配る彼を見つめるシーンは、ハリウッド映画だったら駆けつけて話をしちゃうんじゃないかなと思った。お互い本当は話をしたかっただろうし。ヨーロッパ映画のあの淡々とした演出が鑑賞後、全てのシーンの意味が繋がって感慨深い印象が残るこの感じ、大好きだ。
[DVD(吹替)] 10点(2012-04-05 10:03:22)(良:1票)
3.  アバター(2009)
吹き替え・字幕と2回見てしまいました。確かに字幕はちょっと見にくかったかも・・。でも映像の歴史が変わったという意味で10点。オチとか読めちゃうしベタなストーリーだったけど、歴史の変わり目という意味で、まずはこんなもんでいいんじゃないでしょうか。
[映画館(字幕)] 10点(2010-01-18 12:41:53)
4.  セックス・アンド・ザ・シティ
凄くおもしろかった。ドラマ版は見たことないけど、それでも退屈とかわからなくてハテナになることもなく、一緒に見たドラマ版は全部見た友達も面白かったって言ってました。4人の女性たちがみんな個性的で、お洒落で、見てて元気になりました。笑っちゃったりうるるときたり、脚本的にすごく良く出来てたと思います。ドラマ版も見始めようと思いました。
[映画館(字幕)] 10点(2008-09-11 14:54:21)
5.  アマデウス ディレクターズカット 《ネタバレ》 
ものすごく面白かった!冒頭のサリエリの自殺未遂シーンの音楽から、一気に映画の世界観に引き込まれました。モーツァルトが本当にあんなキャラだったら最高すぎる。クレイジーすぎ。あんなにクレイジーなのに本当の天才で、サリエリはたしかに可哀想・・。そんなサリエリにはかなり感情移入。でもやっぱりモーツァルトの方も憎めなかったw。サリエリが最終的にはモーツァルトに協力してしまう流れも、見ていて無理なく納得できた。そして最終的には精神を病んでしまう流れも・・。ラストの病院で聞こえるモーツァルトのあの特徴のある笑い声は、唯一もの凄く怖く感じた。サリエリはなんだかんだ言ってあの笑い声に残りの人生取りつかれたのか・・。あとね、結構前の映画なのに、まったく古さがないのにびっくり!衣装とかお菓子とかがさりげなくものすごく可愛い。最近の「マリー・アントワネット」の狙いすぎの可愛さとは全然違ってお洒落で品があって可愛かった!クラシックに詳しくないから、映画の中で使われてるオペラとか良く分からないけど、その舞台も面白かった。去年オーストリアに行った時に行ったモーツァルトのコンサートに行ったんだけど、この映画を見てから行けば良かったとかなり公開しました。モーツァルトに興味が出てきました。こんなに人間味あって惹き込まれた映画は久し振り!
[DVD(字幕)] 10点(2007-06-28 10:48:01)
6.  300 <スリーハンドレッド>
先行上映で見ました。個人的に最高でした。それはそれは痛い映画だけど、シンシティ好きなので、この映画は合ってたのかな。それに古代大好きなので。感想としてはまず、映像が凄すぎる。美しかった。あれは芸術だー。セリフの選び方も素敵。まぁでも、一番素敵なのは、悪い意味でペルシアのクセルクセスだww。あの登場風貌性格はマジで凄いwww。凄いキャラだった。クセルクセス役の役者さんは本当はめちゃくちゃ男前なのに。面白かったからまた見に行っちゃおー♪
[映画館(字幕)] 10点(2007-06-02 23:02:26)
7.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 
物凄く良く出来てた。正直このタイトルと日本の裁判制度に疑問を投げかけてるって聞いた時点で裁判の結論は分かってたけど、それにしても歯がゆかった!なんだこの判決!!って思った。この映画が本当だとしたら、有罪を受けるその過程と言ったら酷いもの。この映画によって少しでも多くの人が‘裁判=なんか難しいもの’に目を向けてくれれば本当にいいんじゃないかな。見てる間自分も次の尋問を考えてみたり、傍聴席にいる気分になったり、最後は主人公と同じ、証言台に立たされてる気分にもなって、物凄くのめりこんで見られる映画だった。名言も多かったと思う。とにかく良く出来た映画。面白かった!・・にしても、裁判物の映画ってなんか大概面白いね。
[映画館(字幕)] 10点(2007-02-01 04:50:26)
8.  硫黄島からの手紙
かなりの衝撃を受けました。硫黄島~を見た翌日、まだ上映している映画館を探して、「父親たちの星条旗」も観ました。それから2日後、もう一回この映画を観にいきました。イーストウッドは本当に凄い映画を撮ったと思います。この映画からは反戦的なメッセージよりももっと別の印象を受けました。登場人物の喋り方とかが現代っぽいから、その分感情移入できたと思います。がっちがちに当時のディテールにこだわる必要もないかと。(記録的にはいいけど、若い人見ないでしょ・・。)この映画は戦争を知らない世代に戦争とかそういう事に興味を持つきっかけになると思うので。ニノが演じた西郷なんて、考え方もろうちらと同じ感じじゃないですか。上の人には絶対従わないと思うけど、でも生きて家族の下に帰りたい、死にたくないって。昔の人も、やっぱり同じこと考えてたのかもなぁ・・って。でも今のうちらがあの状況に立っても、潔い覚悟とかって出来ないんだろうなぁ・・とか思いました。平和になったよね。たとえ負けても、彼らに戦ってもらって平和にしてもらったよね。俳優陣もすっごく良かったと思います。謙さんが地盤固めて他の人もみんな演技良くって安心して観てられました。この映画でニノと伊原さんのファンになりました。かっこよかった。更に音楽も良かったんです・・(;→д←)。サントラ買いました。イーストウッドの息子さん作曲(゚Д゚!!凄い親子・・。私の祖母の弟さんはこの島で亡くなりました。なので民間人はこの島にはいけないんですが、祖母と父は自衛隊の飛行機で数回この島に上陸した事があります。父曰く、本当に小さい島らしいんです。でも未だに大砲とか色々戦争の残骸が残っていたらしくて、当時の戦闘の激しさがうかがえたそうです。沢山の人に映画館で観て欲しい映画です。私が2006年に観た映画でベストです。今の日本を、日本のために戦死した人々が見たらどう思うんだろう。なんかもう色々考えされられまくって、この映画に感謝してます。
[映画館(字幕)] 10点(2007-01-06 23:16:04)(良:2票)
9.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
すごい映画観ちゃったって感じ・・。ノーマークでこれだけ面白いなんて。最初の数十分は、「アメリカのがきんちょってすっげぇ。。」ってだけで、なんとも思ってなかったんだけど、中盤になったら一気に惹きこまれた。もうすこし考えて行動して、とは言えなかったね。なんか自分だったらとっさにどうするかわかんないもん。
[DVD(字幕)] 10点(2005-11-29 03:38:23)
10.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
う~ん・・正直何点付けて良いかわからないです。単品で観るとまぁ普通の映画だったので。でもシリーズに敬意を表して10点を。うん。やっぱり文句なしの10点でいいや。にしても暗かったなぁ・・。周知の結末ですが、やはり悲しいですね。さて、エピソード456を見直そうかな。てかこれ書いてる今、劇場の音響が良すぎてその重低音のせいで頭痛です。
[試写会(字幕)] 10点(2005-06-18 17:01:52)
11.  ソウ 《ネタバレ》 
久しぶりにドキドキする面白いサスペンスを見た。ソウ。Sea・saw・seen、chainsaw、seesaw、jigsaw。この「SAW」が意味しているソウは・・。2人の精神状態のことを思うと、あら探しだって出来ません。演技がすごく上手い。 
[DVD(字幕)] 10点(2005-04-29 14:38:05)
12.  オペラ座の怪人(2004)
結局、10回劇場行っちゃいました。 もうね、愛しすぎちゃって怖い。始めてみた時、これこそ求めてた映画!!!って思いました。もともとあたしミュージカル大嫌いな人だったんだけど、この映画のせいでミュージカルに目覚める。だからもちろんオペラ座は劇団四季のも観たし、ロンドンでも4回見ました。DVDはUK版・日本版を購入し、気づけばCD数種類にスクリプトやらフィルムやらスワロフスキーやら・・。夢中になりすぎて怖い。あたしの中の‘美’って概念を映画にした感じ。これこそ芸術じゃ~~!!って勢い。あんなにミュージカルだと思わなかった!って言ってる方が結構多いんだけど、何を仰います。むしろ歌なしのオペラ座って何。住んでる場所の関係、金銭面での理由で劇場に見にいけない人の為に作られた映画版ミュージカル、と考えて下さい。 そしてね、正直言って、これTVで観るのと映画館で観るのとでは雲泥の差。どんなにオペラ座つまんないって言ってる人も冒頭Overtureには鳥肌が立ったはず。そうじゃなかったらそれは劇場の音響が悪かったんだ!!!って独断で言い切りたいくらいオペラ座中毒。ごめんなさいww。
[映画館(字幕)] 10点(2005-02-15 21:27:51)(良:2票)
13.  ビッグ・フィッシュ
久々に笑いながら涙流せる映画を見ましたよ。
10点(2004-11-04 10:45:52)
14.  リトル・ダンサー
最後のシーンだけ、何回も見てしまうのはアタシだけではないはず。もちろん最後だけ見てもしょうがないの。家族の成長を見ているからこそ、あのラストは自分もビリーの保護者気分で泣いてしまうのよ。成長したねビリー、って。
10点(2004-08-12 22:34:40)
15.  めぐりあう時間たち
美しい。
10点(2004-08-07 00:44:40)
16.  ファインディング・ニモ
映画館で見たかった。なんて綺麗なんだ・・。ドリーがかわいい。でも吹き替え版で見ると面白さ半減だと思う。
10点(2004-07-05 15:08:52)
17.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
ファラミアいいやつじゃん!
10点(2004-03-11 19:41:14)
18.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
突っ込みどころ満載でも、もはや文句は言えないですよ。
10点(2004-03-01 18:03:41)
19.  アメリ
かわいいアメリ。いいです、もー。ズレてても。アメリ最高。でも友達にはなれないかな。
10点(2003-07-11 15:28:08)(良:1票)
20.  オーロラの彼方へ
久々に、映画らしい映画を見た~~!って思いました。かなり人におススメしたい。絶対ヒューマンドラマだと思っていたのに、まさかサスペンスだったとは・・。かなり満足度の高い作品でした。
[DVD(字幕)] 9点(2012-11-10 18:04:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS