Menu
 > レビュワー
 > ticketyboo さんの口コミ一覧
ticketybooさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 70
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 
面白い!!よくがんばった、フロド!!ってか、サム!!!!あっちこっちで泣きそうになりました。特に、ミナス=ティリスから各地へと狼煙があがっていくところは、絵的な美しさも手伝ってぶふぉっ、と涙が溢れそうになり。  『二つの塔』の前に原作を読んで臨んでいるので、入れ込み具合も並じゃないわけですよ。 カットしたシーンにもだいたい納得感ありますが、ファラミアとエオウィンが 惹かれ合って結婚を約束するところは個人的にちょっと入れて欲しかった。  ・・・映画館で観たんですが、見所の一つが観客のトイレ動向。 なにしろ3時間半。いや~、トイレに抜けてく人の多いこと多いこと!! 皆、中腰で忍者みたいに『しゅしゅしゅしゅっ!!』って通路を走ってって、 『え”、もう終わったんかい!!』ってくらい素早く戻ってきます。 気持ちはわかるけどね・・・・・女なら気合でガマンだろ。男もだ。 私は半分くらいから堪え続けましたよ。ただそんなわけで、アニー・レノックスを聞けずにトイレ直行。うぅ・・・DVDでちゃんと・・・。。。  サム役のショーン・アスティンってグーニーズのマイキーだったんですね。 今頃知ってしまった。そういえばあの鼻はそうかも。
10点(2004-02-22 22:09:51)
2.  大脱走
なんというか、私にとってはこの映画を観て、映画というものが好きになったと言ってよい作品です。とにかくみんな格好いい。『トンネルキング』とかのニックネームもなんか好き。
10点(2003-07-26 15:45:24)
3.  十二人の怒れる男(1957)
皆さん評価されているように、本当に面白かった。扇風機がつかなくて、なんとなく私までいらいらして暑くなってきた。
10点(2003-07-26 15:38:03)
4.  天空の城ラピュタ
DVD版で久しぶりに観ました。やっぱり最高。日本語と英語で、思わず2回も観てしまった。そろそろ実写でリメイクしてみてほしい。でもつまんなくなるかな・・・。
10点(2003-07-26 11:50:59)
5.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
ジーン・ハックマンかっこよすぎです!「この多数決バカ!」には笑ってしまいました。いますよねそういう人(笑)。危機管理、時々刻々と移り変わる変化への初動、日ごろのビヘイビアにも生かされる教訓が盛りだくさんです。沈む船に乗ってるときには、どのリーダーについていくのかが重要だってことが身に染みました。(自分はリーダーになれそうもないらしい)
9点(2003-09-13 22:27:26)
6.  紅の豚
好きですよー、これは。『時には昔の話を』が最高。今もつい口ずさみます。
9点(2003-08-02 11:08:33)
7.  羊たちの沈黙
サイコサスペンスはよく観るわりにあまり好きでないジャンルですが、これは面白い。異常天才系キャラとして、レクターを模倣してる作品が本当に小説や漫画に多いと思う。
9点(2003-08-02 10:58:24)
8.  パルプ・フィクション
誰が観ても10点の映画ってきっとありえないけど、タランティーノはどうしてこう物凄く狭いストライクゾーンに変な球投げるんだろう。私は見事にハマってしまうのだけれど。
9点(2003-08-02 09:22:50)
9.  レザボア・ドッグス
タランティーノ作品の中では特に好きな作品です。それにしてもティム・ロスの役幅の広さには恐れ入ります。
9点(2003-08-02 09:01:14)
10.  泥棒野郎
かなーり笑いました。
9点(2003-07-26 17:04:44)
11.  ロード・オブ・ザ・リング
ファンタジー大好きの私にとっては、すごく面白いです。恐るべしスケールのデカさ。
9点(2003-07-26 16:50:00)
12.  スティング
ブラピってやっぱりロバート・レッドフォードに似てますよね。
9点(2003-07-26 15:51:11)
13.  アマデウス
モーツァルトの音楽が本当に素晴らしい。『音が多すぎる』、それがいい。
9点(2003-07-26 15:48:36)
14.  エリン・ブロコビッチ
かなり好きな映画!実話ってのがスゴイ。
8点(2003-12-06 22:55:06)
15.  ベン・ハー(1959)
長い・・・(-_-;けどさすがの大作、ですね!戦車のシーンは圧巻でした!#『ジョジ○の奇妙な冒険』を思い出してしまった。
8点(2003-11-03 16:30:50)
16.  シカゴ(2002)
辛い評価も多いですけど、レニーのあのなんともいえないアホっぽい表情がいいです。ああいう計算されたアホっぽい顔ができるコメディエンヌなら今は彼女に決まり、ですね。歌も踊りも頑張ったと思います。キャサリンとのデュオにはさすがにちょっとつらいものがありましたが・・・(^^; クイーン・ラティファのママソング、格好よかった~♪
8点(2003-11-03 16:27:01)
17.  タワーリング・インフェルノ
マックィーンの落ち着いた緊迫感が凄い。最後の台詞も格好いい。面白かったです・・・が、いささか長すぎたきらいがあります。カットできたところが結構あったはず(パーティをふけてベッドにしけこんでた男女が逃げ遅れたとことか)。
8点(2003-09-16 18:50:43)
18.  アパートの鍵貸します
素敵。今観ても古さをぜんぜん感じません。シャーリー・マクレーンなみに可愛く演じられる女優さんがいたら、最近の国内TVドラマ視聴率の低迷も脱することができるでしょうに、、、。
8点(2003-09-16 18:45:04)
19.  es[エス](2001)
残虐なリアル。ま、フィクションくさいとこもありましたが・・・(^^;CUBEと比較されがちだが、私はこちらのほうが衝撃を受けた。もしかしたら被験者の人数が多いからかもしれない。しかも一人一人のキャラがたっていたので、飽きなかった。
8点(2003-09-08 23:24:25)
20.  HERO(2002)
映像が本当に美しいです。中国の自然、素晴らしい。伝説の解釈ということなので、複数の可能性を過去語りで繰り返しながら、というストーリー展開の方法は、私は嫌いではありません。無名という剣士の人間くささ、ジェット=リーならではだと思います。
8点(2003-08-25 07:40:05)
000.00%
100.00%
200.00%
311.39%
422.78%
568.33%
61013.89%
71419.44%
82636.11%
9912.50%
1045.56%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS