1. 地上より永遠に(1953)
ローマの休日・第十七捕虜収容所・シェーンらを抑えてオスカーを獲得したほどではないかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-02 15:07:25) |
2. 幕末太陽傳
なかなかよろし。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-22 16:51:56) |
3. 七人の侍
やはりいつ見ても名作ですね。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-26 08:29:41) |
4. 羅生門(1950)
変わったストーリーでしたが、もう少し展開がほしかった。 [地上波(字幕)] 5点(2005-11-26 08:28:29) |
5. ローマの休日
オードリーの名作ですが、ティファニーのほうが好きかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-26 08:27:03) |
6. 人間の條件 第一部 純愛篇
期待が大きかったせいか、普通に見てしまいました。 戦中戦後を描く作品では「どてらい男」が自分の原点となっていて それと比較して見た点数です。 [ビデオ(吹替)] 6点(2005-11-24 22:12:23) |
7. 情婦
ラストの畳掛けの見事さは、他の例を見ない。薄っぺらくなっちゃいそうな展開なのにね。 [DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 17:41:41) |
8. サンセット大通り
ビリーワイルダーとしてみたら少し違っていました。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-23 17:30:18) |
9. 東京物語
原節子の美しさと、笠智衆の人柄の良さが際立っていました。 [DVD(吹替)] 5点(2005-11-23 17:19:02) |
10. 道(1954)
ストーリも、演技も大変よかった。もう少しきれいな画像で見たかった。 [映画館(字幕)] 6点(2003-11-21 02:04:48) |
11. 十二人の怒れる男(1957)
あれだけの場所で、こんないい映画を作れる人たちに1票です。 [DVD(吹替)] 7点(2003-11-17 02:52:05) |
12. ライムライト
まあまあでした。 [映画館(字幕)] 5点(2003-08-08 02:44:18) |
13. 生きる
演技力、ストーリともいい内容でした。志村さんよかったです。 [DVD(吹替)] 7点(2003-05-04 18:42:01) |
14. 雨に唄えば
1952年の映画なのに、今でも新鮮に見れるのは不思議です。 [映画館(字幕)] 9点(2003-05-04 18:28:58) |