Menu
 > レビュワー
 > じふぶき さんの口コミ一覧
じふぶきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 231
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  悪魔の墓場
設定からして寂しいくらいにショボイです。でも子供の頃に観たときは恐かったんです。何せオカルトブームの頃の、「悪魔の~」3部作の中の1本ですもんね。久しぶりに観て懐かしく、妙に嬉しかったんですね。だから思わず2点も献上です。
2点(2005-01-20 22:28:54)
2.  悪魔のいけにえ
いや、もうね、恐いです、何度観ても。生理的にイヤになる恐さです。私はオカルト好きで、殺人鬼は好きじゃないんだけど、とにかくこれは恐いです。余計なシークエンスがない、16ミリで撮っている、これらでこの映画は成功してます。このインパクトは映画史に残る筈です。納得です。イヤになるくらい恐がりたいときに観ましょう。
5点(2005-01-20 22:18:39)
3.  ローズ
ベット・ミドラーの熱演とライブとラストのThe Roseが良かった。
6点(2005-01-12 23:31:16)
4.  青春の殺人者
時代を感じました。
5点(2004-08-06 21:31:18)
5.  セルピコ
重~い気分になってしまうが、こういう映画を嫌いになりたくない。十数年振りに観たが、シラケずに観ることが出来た。ずっと頭に留めて置きたいテーマの作品だ。
7点(2004-08-03 21:35:19)
6.  青春の蹉跌
時代を感じた。
4点(2004-08-02 10:44:29)
7.  サスペリアPART2
軽い安っぽさはとってもB級。長かった。
2点(2004-05-21 21:57:38)
8.  サンゲリア
自分で点をつけておいて何なんですが、この手の映画には点はつけられませんよねぇ、マニアックすぎて。どうにもならない作品ですが、B級ホラー映画だけのランキングなら点も違いますし。私はB級ホラー好きなので、この手の映画って定期的に急に観たくなるので、だから1点ですけど楽しかったんですね。
1点(2004-05-21 09:42:21)
9.  ブリキの太鼓
レンタルや放映などで数回観ただろうか。生理的に馴染めないし気分も悪くなるのだが繰返し観てしまうのは、作品の力強さに魅かれるのだろうか。こんな映画は他にはない。嫌悪を感じるエロチシズムもリアルなのかも知れない。
7点(2004-02-16 09:50:16)
10.  グッバイガール
こういう素直に楽しめ幸せになれる作品も好きです。主役の二人が最高です!
7点(2003-12-24 14:47:47)
11.  天国から来たチャンピオン
こういう少し寂しいコメディは好きです。
7点(2003-12-24 14:43:53)
12.  ミツバチのささやき
この映画は批評等で絶賛していたので観に行った作品だ。先に批評ありきだったが、それでも今まで味わったことがない映画だったので新鮮味と爽やかさを感じた。全体に丁寧な映画だと思います。
7点(2003-12-17 10:46:56)
13.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
ラストのフレド暗殺のシーンは残酷で綺麗で映画美を感じました。過去との絡みも絶妙で、とても満足できる映画です。
8点(2003-12-17 10:24:12)
14.  ゴッドファーザー
ストーリーがわかりやすく子供でも映画の凄さが実感できる筈。私はそうだったから。脚色と音楽の力が多大だと思います。
8点(2003-12-17 10:20:37)
15.  ザ・チャイルド(1976)
子供の頃にテレビで観て怖かった。主人公が可哀想だった。なんともイヤな気分にさせられたものだ。B級ホラーとしては佳作だと思います。
5点(2003-12-04 15:41:56)
16.  未知との遭遇
このストーリーでここまで作り上げるんだからスピルバーグって凄いと思う。力作でしょう。その後「E.T.」まで作っちゃった。
7点(2003-06-03 14:23:19)
17.  クレイマー、クレイマー
公開当時と現在では時代が変わってしまって、この作品の捉えられ方も変わったのでは?などとも思う。作品のテーマは妻と夫のそれぞれの人間としての成長であろう。ストレートな良作だと思う。
8点(2003-06-03 13:47:09)
18.  スティング
子供の頃に初めて観たが、とにかく只管に面白かった。どんでん返しを経験したのもこの作品が初めてだった。痛快娯楽の大傑作です。レッドフォードとポール・ニューマン!良いコンビだ!
8点(2003-05-30 14:45:17)
19.  チャンス(1979)
何か物悲しいような、切ないような不思議な気持ちにさせてくれる映画。結局は、無知な人間に名のある大人や社会が勝手に巻き込まれていくという、社会を痛烈に風刺した映画であろう。ベンが死んだときにチャンスは表情は変えないが涙を流しているんですね。あの涙は本当の無垢の涙なのでしょう。大人のおとぎ話です。
8点(2003-05-30 14:37:00)(良:1票)
20.  時計じかけのオレンジ
リバイバルで観たんですけど、ストーリー自体は殆ど知らなかったんですよね。いや~衝撃でした。あっという間の2時間でした。暴力と色彩とリズム等がスクリーンから放出されてくる迫力。凄いパワーを持った映画です。
9点(2003-05-30 10:24:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS