Menu
 > レビュワー
 > 珈琲時間 さんの口コミ一覧
珈琲時間さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 808
性別 男性
自己紹介 休日に珈琲と映画を観てリラックスしてます。
映画はただの娯楽でなく、日々にゆとりを与えてくれています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  オッペンハイマー 《ネタバレ》 
原子力爆弾の発明というよりも、その後の苦悩に視点を置いているようです。後半の政治的な部分はそこまで見どころはなかったように思います。アインシュタインが出てきますが何というか少ししっくり来ていない感じでした。
[インターネット(字幕)] 6点(2025-03-26 14:02:32)
2.  ミュンヘン
良い作品だと思いました。内容は少し複雑でしたが時間の長さも気にならず次の展開がどうなるか見入っていました。あのような心身ともに極限の状況におかれる苦悩が感じられました。
[インターネット(字幕)] 7点(2025-03-10 08:58:18)
3.  対峙 《ネタバレ》 
被害者家族も加害者家族もどちらも苦しみ、それでも何とか前に進んで行こうともがいています。被害者家族は今回の面談で前に進んで行こうという気持ちが持てたように思いますが、加害者家族はそれ以外の9人の被害者家族とも対峙していかなければならないのでしょうか。。。加害者も命を絶っている状況で、背負うものがあまりにも大きすぎると感じました。 そんな中で冒頭に出てきた教会の管理人的な女性とそこでボランティア的に働く男性、当初はうざったいなぁと思いましたが彼等は不器用ですがとにかく良い人達なんですね、エンディングで分かります。実際にこういう人達が自身の周りにもいますが、そういう不器用で良い人達に対してうざいなぁとか一瞬でも思ってしまう自分の姿勢もただしたいな思いました。(物語の内容とだいぶズレましたがそれだけ印象に残る人たちでした。)
[インターネット(字幕)] 6点(2025-02-22 16:46:59)
4.  イコライザー2 《ネタバレ》 
イコライザー1や3にあるようなゆらーりと歩み寄ったかと思えば敵をスマートに倒すという部分が乏しく、最後の嵐の中での決闘はただのドタバタアクション映画になってしまっていました。
[インターネット(字幕)] 4点(2025-02-12 08:55:00)
5.  灼熱の魂 《ネタバレ》 
「沈黙は破られた、約束は守られた。」
[映画館(字幕)] 8点(2025-02-04 16:47:38)
6.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
面白い映画の大半は、冒頭から「これは良い映画になりそうだな」という予感がしますが、この映画もその予想を裏切りませんでした。設計図奪取というわかりやすい設定を中心に、ワンチームとしての演出がかっこよかったです。ストーリー的に出演者がどんどん退出していきますが、それでも最後にゴールした際のレイア姫にはびっくりしました。デススターの破壊力を含めビジュアルもてんこ盛り。ジンもきれいでキャシアンも良いキャラです。高評価なのも納得の物語です。
[インターネット(字幕)] 7点(2025-01-27 11:28:34)
7.  ザ・クリエイター/創造者 《ネタバレ》 
よくあるAIvs人間映画と割り切って観始めましたが、内容はその通りなのですが、自分は楽しめました。ノマドを始めとする映像の迫力もそうですし、主人公の演技、そして最初は少し違和感があったAI達の人間的な感情表現。物語の後半には主人公とAI子供の関係が、子供を持つ父親として少しグッとくるものさえありました。最後に一時マヤと会えるシーンも悪くなかったです。映画の長さも気にならず楽しめました。
[インターネット(字幕)] 7点(2025-01-23 15:15:38)
8.  エイリアン:ロムルス 《ネタバレ》 
プロメテウスだのコヴェナントだのと期待させては散々な内容だったので全然期待せずに観ましたがいい意味で期待を裏切る面白さでした。アンドロイドのアンディのキャラも良く、何よりも主演の女性の力強さがかっこよかったです。最後の人と融合したエイリアン(?)の描写はどうにかならんのかと思いましたが、全体としては良かったです。6.5点ぐらいでしょうか。
[インターネット(字幕)] 7点(2025-01-06 11:10:14)
9.  PERFECT DAYS 《ネタバレ》 
わかります。お金があまりなくても家が古くても、独り身であればそれなりに生活ができる環境で、ルーチン通りにトイレ清掃して、銭湯行って、馴染みの飲み屋で一杯やって、植物に水やって、読書して寝る、、の繰り返し。こういうのがある意味、生活に大きな波はないにしても幸せな日々だと感じられるのだと思います。そんな中で急に割り込んでくる姪などに一時リズムが狂いますが、それでもまたその波が去れば普段の生活。タイトルの意味は定かではありませんが、確かにこういう日々はPERFECT DAYSと言えなくもないと思います。私も昔同じような家に住んでいた独身の頃はそんな日々が気楽でした。結婚して2人の子供と飼い犬に囲まれた毎日を過ごすいま、そんな風に感じます。
[インターネット(字幕)] 7点(2025-01-04 08:55:41)
10.  ローカル・ヒーロー/夢に生きた男 《ネタバレ》 
スマホにダウンロードして、通勤途中に観ましたが、毎回10分くらいずつ見るのを繰り返し何とか鑑賞し終えました。私はいまいちこの映画にはまれませんでした。。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-12-25 15:34:05)
11.  シビル・ウォー アメリカ最後の日 《ネタバレ》 
戦場カメラマンたちは一歩間違えれば命を失うというにも関わらずその緊張感が感じられませんでした。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-12-12 12:50:32)
12.  ソウ 《ネタバレ》 
アイデアもいい、ストーリーも面白い、・・・・でもやっぱりB級の雰囲気が漂っている。CUBEがこの映画と比較されているが、CUBEの方が断然面白い、と思う。 【2024年12月6日追記】ようやくネット無料配信で観たのでレビューしようと思ったら、なんと昔にもレビューしていたようです。すっかり忘れていました。内容についてはなんか出演者の演技が酷かったです。B級どころかC級だと思いました。ちなみにゴードンはこの後助かったのでしょうか。そしてアダムはどうなったのでしょうか。この部分は気になりました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2024-12-06 13:16:04)
13.  ルックバック 《ネタバレ》 
物語そのものには私自身はそこまで感銘を受けませんでしたが、藤野が机で漫画を描いている時の少し傾いた姿勢はリアリティがあるなって思いました。あと、エンディングでガラスに四コマの台紙を貼って時間が経っていくシーンもとても印象的でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-11-26 16:13:40)
14.  シンデレラマン 《ネタバレ》 
あまりひねりがあるわけでもなく、オーソドックスな展開ですが、最後に勝って終わる、という展開は王道で良かったと思います。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-11-18 17:02:17)
15.  ザ・メニュー 《ネタバレ》 
全然前情報がありませんでしたが、とんでもな内容でしたね。何かしら想定外のオチがあるかと思いましたが、狂気のままエンディングを迎えます。非現実的ですが、映画だからこそこういうのもありかもと思いました。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-11-15 15:15:54)
16.  シェフ! ~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~ 《ネタバレ》 
最初なんか見た事ある役者だなと思いましたがやっぱりジャンレノでしたね。他の作品のシリアスさがなく初見では分かりませんでしたが、良い役回りでした。料理系の作品を観たいと思っていた中で偶然の発見でしたが、良い映画に出会えました。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-11-11 08:57:26)
17.  アベンジャーズ/エンドゲーム 《ネタバレ》 
過去の作品はあまり観ていませんでしたが、ここでの好評価もあり、観てみました。物語は3時間と長いですが、前半から中盤は石の回収がメインなんですね。過去作品を観ていればもっと面白かったのかもしれませんが観てなかったので淡々と観ていました。最後のバトルはそれなりに迫力がありましたがプレイヤーが多すぎてゴチャゴチャしている感がすごかったです。なんか宇宙でも素の状態で飛び回っているショートカットの女性がいましたが、このキャラがもう群を抜いて強いなぁって思っていました。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-11-01 12:54:10)
18.  落下の解剖学 《ネタバレ》 
冒頭、「音楽うっせぇなぁ」って不快に思いましたが意味があっての演出だったのですね。良くできている映画だと思いました。個人的には少なくとも妻は夫を意図的には殺していないと思い、可能性としてはケンカの中で誤って落下させてしまった、夫が自殺した、もしくは夫が間違って落下した、のいずれかだと思いました。最後の最後で「そういう事だったのか!」を期待している部分もありましたが、それはありませんでしたね。ハンサムとは言えない犬がいい役どころでいい演技してました。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-10-05 13:59:37)
19.  さがす 《ネタバレ》 
2回目の鑑賞です(1回以前に観て、なんか印象的で、ただ細かな内容を忘れていたのでもう一回。)。とてもうまくできている映画だと思いましたが、観ていて気持ちいものではないのでこの点数で。主人公の伊東蒼の演技が特に良かったです。あと、何気に同級生の男子も。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-10-03 15:36:35)
20.  岬の兄妹
この監督の別の作品が印象的であった為この作品を観ました。映画の内容や結末がどうであれ、他人に勧められるかどうかはどうであれ、「観てよかった」と思える映画がありますが、この映画についてはそうは思えませんでした。ただ、少なくとも否が応でも記憶には残り続けてしまう映画だと思いました。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-08-28 13:43:44)
000.00%
170.87%
270.87%
3192.35%
4374.58%
59411.63%
622928.34%
727333.79%
810412.87%
9273.34%
10111.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS